2022年11月の記事一覧
鬼ごっこ。〔2・3年〕
昼休みに仲良く鬼ごっこをしていた3年生。しかし、鬼ごっこのルールについて揉めてしまった模様。担任の先生が話を聞いてくださっていました。人が集まって何かをすれば、何らかの問題は起きるというものです。自分の言い分は伝えつつ、相手の話もよく聴くこと。人と関わりあう中で「折り合いをつける」…鬼ごっこも、とても大事な勉強の種を与えてくれたようです。
楽しく作ろうお弁当の日。〔信夫中学校区学校保健委員会〕
本日は、信夫中学校区学校保健委員会事業「楽しく作ろうお弁当の日」でした。今朝1時間半もかけて作った「パーフェクトコース(全部自分)」の児童もいましたが、「一品チャレンジコース」の児童が多かったようです。お弁当を作ることを通して家族と触れ合ったり、いつも作ってくれている家族への感謝の気持ちが芽生えたり、素敵なランチタイムでした。いつにも増して慌ただしい朝だったとは推察いたしますが、子供たちはとてもよい経験をしたようです。ご家庭の皆様のご協力、本当にありがとうございました。
「朝、油と格闘しました」「卵焼きは失敗しました」「これ、わたし作ったの!」「ハートにしてみました」…皆、「見て、見て」と、とてもうれしそうでした。失敗も含めていい勉強です。
集中。〔4年書写〕
書に向かう子供たちの集中力はすごい! 余計な雑念を消して「いま、ここ」に100%集中できる力は、他の場面でも大いに役立つ力です。
聴き合う。〔1年算数〕
1年生が算数の授業「かたちあそび」で、箱の形を生かして作った絵について発表し合っていました。発表するお友達に注目して、互いの話を聴き合う姿が素晴らしく、大きな成長を感じました。まずは、子供も大人も、人の話をきちんと聴くことがスタートです。“聴き合う関係” を丁寧につくっていきます。
秋のねいろ。〔落ち葉〕
3年生の2人が、落ち葉を踏んで「いい音~」「さくさく」「ふかふか」「雪の上みたい」と楽し気でした。こういう子供の瑞々しい感性って、とても素敵です。
どきっ。〔予告なし避難訓練〕
2時間目の休み時間に、地震を想定した予告なしの避難訓練を実施しました。思い思いに過ごしていた休み時間でしたが、放送・避難開始から2分で全員の避難が完了しました。災害は、いつ・どこに・だれにでも起こりうることを想定し、自分で気付き、考え、実行(行動)できる力を身に付けるよう指導しています。
昨日(3日)は、北朝鮮によるミサイル発射のため、新潟県と山形県、宮城県を対象にJアラートが発令されました。新幹線の運転一時見合わせ等もあり、大きな影響が出ました。いつ何時、何が起こるか分からない世界の情勢です。
かけはしNo.13〔学校だより〕
R4 平田小学校だより「かけはし」No.13.pdf を発行しました。よろしくお願いします。
平田小150回目の誕生日。〔ふるさとのいま〕
平田小学校は、1873年(明治6)11月2日に東覚寺に創設されました。本日は、創立記念日となります。今年の4・5月に勝太さんのおじい様(髙橋忠市氏)に撮影していただいた画像を紹介します。上空から見る平田、素晴らしい眺めです!
Ⓒ髙橋忠市(Drone Sky Techno代表)
平田んぼ。〔脱穀作業〕
5・6年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「平田んぼ」。本日は、髙橋様、渡邉様にお力添えいただき、平田んぼの脱穀作業を行いまいした。脱穀後の落穂拾いもとても楽しそう! 何キロの米になるか…収穫祭も楽しみです。
花いっぱいプロジェクト。〔交通安全母の会様〕
交通安全母の会様より、「交通安全祈願・チューリップ」の球根を寄贈いただいたので、本日、各ご家庭に3種類の球根をお届けいたしました。来年の春に向けて、学校でも花壇に植え付けをする予定です。ぜひ、来春、平田に花を咲かせましょう。
齋藤会長さんがご来校(10月31日)
流れる水のはたらき。〔5年理科〕
5年生が砂場で実験を行いました。流れる水の速さや量に着目して、それらを制御しながら流れる水の働きと変化を調べるものです。「水の量が多いほうが、地面の変化が大きいね。」「カーブの外側のほうが、早く旗が倒れて、崖みたいになっているよ。」様々な気付きがあったようです。
プレ・おもちゃまつり。〔2年生活科〕
本日昼休み、「プレ・おもちゃまつり」に伺いました。どのコーナーもかんたんで楽しめるおもちゃばかり! しばし童心に帰り遊ばせてもらいました。明日は1年生のみなさんに、楽しんでもらう予定とのことです。
温めずにおいしいカレー。〔給食〕
給食センターの機器の不具合により、本日は「レトルトカレー・ごはん・牛乳」でした。失ってみるとよくわかる日常の「当たり前の有難さ」です。
大変申し訳ございませんが、2日(水)4日(金)のお弁当準備、よろしくお願いいたします。
克己心。〔校内持久走記録会〕
お日様も顔を覗かせる絶好のコンディションのもと、持久走記録会を行うことができました。自己ベスト記録を目指して、仲間とともに走りきる子供たちは輝いていました。たくさんの保護者の皆様の応援、ありがとうございました。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp