2022年11月の記事一覧
交流。〔平田小・大森小・平石小〕
2・3校時、5・6年生は、大森小学校さんを会場に「3校交流」を行いました。大森小学校の先生の授業に参加させていただき、とてもよい経験になったようです。
皆、「緊張したけど、楽しかった」そうです。
県産牛ステーキおろしソース。〔ふくしま旬の食材献立〕
だいすきふくしまの日週間4日目献立は「県産牛ステーキおろしソース・ブロッコリーサラダ・春雨スープ・県産りんごゼリー・ごはん・牛乳」でした。牛肉、おろしソースの大根、ブロッコリー、りんご…福島には美味しい食材が豊富にあるのですね。自然の恵みに感謝して、今日も美味しくいただきました。
「りんごゼリー」の蓋の絵柄が数種類あることを、4年生が教えてくれました。気付きましたか?
“やさしさ” でつながる関係。〔5・6年総合的な学習の時間〕
令和4年度次世代のためのメディア・リテラシー育成事業【情報モラル教育研究校】として、5・6年生の総合的な学習の時間を公開し、授業研究会及び講演会を行いました。授業では、「平田の伝統 ~平田の歴史と自慢を発信せよ」とのミッションのもと、子供たちが自ら問いをもち、力を合わせて課題解決に向けて活動しました。ご指導いただいた福島大学の宗形先生に、リモート参加児童への子供たちの心配り、自分たちの学校の歴史を大事にする姿等から「平田の子供たちは “やさしさ” でつながっているのですね」とお褒めの言葉をいただき、とてもうれしく思いました。
中学校の先生方からは、「iPadを見事に駆使する小学生の姿に圧倒された」とのお言葉をいただきました。5・6年生は、確かにiPadを道具として使いこなしています。
医療創生大学中尾先生に「小学校における情報リテラシーの育成」についてご講演いただきました。情報化社会で忘れてはいけないこと、デジタル・シティズンシップ等についてわかりやすくご指導いただき、子供とともに我々もリテラシーを身に付けていかなければならないと痛感しました。
平田っ子 たんけん隊。〔2年生活科〕
2年生が生活科「もっと なかよし まちたんけん」の授業で、株式会社オギノ様、阿部則夫鳩舎様を訪問させていただきました。先週の授業でたてた「もっと詳しく知りたい・たんけん計画」を基に、地域の方に質問し直接お話を伺うことができました。オギノ様の見事な建具のこと、400羽近い鳩の飼育や鳩レースのこと…、驚きと発見がありました。
県産チーズオムレツ。〔だいすきふくしまの日〕
だいすきふくしまの日週間3日目の給食献立は「県産チーズオムレツ・白菜とツナのサラダ・豆とポテトのチャウダー・米粉コッペパン・県産梨ジャム・牛乳」でした。オムレツはとても濃厚な味わいで、とても美味しくいただきまいた。
九九に挑戦。〔2年算数科〕
2年生が、かけ算九九に絶賛挑戦中です。
算数の授業はもちろん、休み時間もチャレンジタイム!
おうちでも、ぜひチャレンジを。
美味しいリンゴ。〔だいすきふくしまの日週間〕
本日の給食献立は「麻婆豆腐・中華サラダ・りんご・ごはん・牛乳」でした。秋から冬に旬を迎えるりんごは、福島市を代表する果物の一つです。サクサクの食感と甘みと酸味のバランスの良いりんごを、美味しくいただきました。
やきざかなののろい&いろいろはっぱ。〔読み聞かせ〕
昼休み、学校司書の先﨑先生の読み聞かせがありました。とても楽しいほっこりする時間です。
↑ 先﨑先生作「はっぱのアート」すごい!です。図書館の掲示もとても素敵。
「ありがとう」が溢れる学校。〔情報委員会〕
情報委員会による昼の放送は、ありがとう掲示板からの放送でした。みんなの「ありがとう」が飛び交う学校って、いいですね。大人の私だって「ありがとう」って言われるとうれしいです。情報委員会のみなさん、素敵な放送をありがとう。Good Job!
チーズの日献立。〔給食〕
本日の給食献立は「ささみカツ・ほうれん草とチーズのサラダ・わかめとじゃがいもの味噌汁・ごはん・牛乳」でした。サラダに入った5mmほどのチーズが、ほうれん草との相性も良く、まろやかな味わいにしてくれています。例え存在は小さくとも、こういういい仕事がしたいものだ、と5mmのチーズを箸で挟みながら思いました。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp