New Blog
2023年12月の記事一覧
目のつけ所。〔2年算数科〕
どこに着目するか… 多様な意見が出されていました。皆の数学的な見方・考え方がどんどん働きます。
まず、自力で、かけ算(図・ことば・式)でどう説明するか、考えます。
みんなが頷きながら聞き、「なるほどー」とつぶやきます。
多様な考え方に触れることができる… これだから「学校」で「みんな」と学ぶのは楽しいのです。
今月の歌。〔朝の会〕
今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」が各教室から聞こえてくる爽やかな朝です。
今週は個別懇談を計画しております。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。
友のしょう像画。〔5年道徳科〕
5年生が『友のしょう像画』を読んで、主人公は、病のために転校した友達に手紙を「書かなかったのか」「書けなかったのか」…手紙を書かないということは、友達のことを想っていないからなのか。本気になって自分の考えを伝え合い、先生の問いによって心が揺さぶられるのが手に取るようにわかる授業に引き込まれました。
自分を振り返る場面では「自分のことしか考えていなかったかもしれない、もっと友達のことを考えたい」と、“友情” について考えを深める子供の姿にふれ、温かな気持ちになりました。
笑顔いっぱい。〔昼休み〕
元気いっぱい。笑顔いっぱい。
かみかみ献立。〔給食〕
天ぷらうどん・ひじきのサラダ・カミカミ昆布…よく噛んでいただきます。
学習タイム。〔クローバータイム〕
今朝のクローバータイムは「学習タイム」。穏やかな朝、師走の始まりです。
1年生は計算ドリルに挑戦中。
5年生は国語のパンフレットが完成。
6年生は理科実験のつづき。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
8
2
0
5
2
5