New Blog

カテゴリ:今日の出来事

グループ お楽しみかい?

 2学期終わりまで、あと3日になりました。ちまたの大人たちは忘年会なんて言って盛り上がっているんだから、ぼくたちだって・・・

 「劇」で楽しんでいます。題して「ブタ太郎」。鬼が登場の完全オリジナル版。


 「キャッチバレーボール」で楽しんでいます。ナイスキャッチで盛り上がっていました。


 「けん玉、おしずもう、まといれ、くいず・・・」で楽しんでいます。本気でやるからおもしろい!

 楽しみ方はいろいろだけど、どれも平田っ子のいい笑顔がこぼれていました。

音楽 新鼓笛隊始動

 いよいよはじまりました。平成30年度に向けた新しい鼓笛隊の船出です。

 「今日からみんなでしっかり練習しましょう。」と鍵盤ハーモニカ隊のリーダー。

 リズムパートはぼくたち・わたしたちが支えます。
 さっそく練習をはじめているパートも・・・

 鼓笛は、子どもたちが引き継いでいく伝統のバトンです。平田小では、3年生以上子どもたちが進んで取り組んでいます。

了解 しみまで落とすよ

 ダスキン様のお力を借りて「おそうじ教室」を行いました。
  
 平田小のおそうじは、無言で・心もみがくものでしたが、おそうじのプロのお話を聞き、さらに「わざ」がプラスされました。
 それで、今日のそうじはこんな風になりました。

                       ↓  よおし、しみまで落としてやるんだ。
                     ↓   ↓
 ほこりがまわないようにきをつけて ↓

 おそうじのプロのおかげで、これだけのよごれを落としました!ありがとうございました。

急ぎ 5分続けよう


 なわとびで5分間跳び続けるのは、容易ではありません。まさに持久力のみせどころ。

 それでも、がんばって跳び続ける。できたときの感動はひとしおです。

 できた人は、ちゃんと認めていく。これも平田小のやり方。
 「つぎは、5分とんでやる!」とがんばる平田っ子でした。

鉛筆 学ぶは「まねる」ことから

 書写の達人をお招きした書写の特別指導の2回目でした。

 書写の上達への近道はないけれど、達人の技を見てまねることは、早道です。画像から筆づかいをまねたり、拡大お手本を十六分割して位置を把握したりして、上達への道を歩む平田っ子たちでした。

グループ 楽しいろう下

 平田小の「ろう下」です。私たちの学校の廊下は、平田っ子の表現の場。どうぞご覧ください。
  
 壁面は国語や社会、図工の作品でうめつくされています。あんな高いところにも・・・。
  
 空間はどこも有効活用しています。
  
 見る・読むのほかにも、手に触れるものもあります。
  
 みんなへのメッセージもあります。
 本当に、平田小学校のろう下は楽しい所です!

鉛筆 年の初めによい字を書こうよ

 師走に入り、今年も残すところわずかとなりました。
 お正月には、平田っ子はみんな、「書きぞめ」をします。
 「書きぞめ」は、習字をすることだと思っていましたが、習い事の始まりを意味するそう。

 今日は、お習字名人の先生に来ていただき、特別授業でした。
 「この『ぬ』はむずかしいよ。こんなふうに書こうね。」
 どんなおけいこでもそうですが、名人に習うと、ぐーっと上達するものです。平田っ子は幸せです!

了解 住みよい環境をつくります

 私たちは環境委員会です。平田小学校が住みよい環境になるよう、いつも活動をしています。

 今日はごみ集めをしています。よい環境づくりにごみ集めは大切な活動です。自覚と責任をもって活動をしています。

鉛筆 それぞれの4校時

 4校時は給食前に「もうひとがんばり」の時間です。だから集中する。
 平田っ子の4校時を特集しましょう。

① 動くおもちゃの仕組みを考えています。

 乾電池とゴムで動く自動車にしたいな。割りばしとゴムでマジックハンドに・・・。

② こぎつねをおもいうかべて、やさしい声で歌っています。

 こぎつねは女の子。だって、「おけしょう」をするんだから。

③ 木でつくったの作品におもしろい題名をつけてます。

 №1 「ごはん」

 №2 「とりのひみつきち」

④ サッカーのトレーニングも科学的にしてます。

 活動がおもしろいから、楽しみながら強くなれる。

さあ、もうひとふんばり!今日の給食は、カレーだよ。

お知らせ とつぜんの・・・

 子供たちには事前に知らせないで、避難訓練を実施しました。

 サイレンの音を聞くと、ドキッとするのはなぜでしょう?平田っ子の表情もかたいですね。

 119番通報の訓練です。冷汗かきながら電話している教頭を、みんなで見ています。

 信夫分署の消防士さんから教えていただいたのは、①火事を見つけたら大きな声で知らせること ②家庭用の火災報知機を取り付けること ③火遊びをしないこと の3つでした。
 初期消火訓練も、すべての教職員と、5・6年代表児童が体験し、消火器の使い方を学びました。本当の火事のときでも消せそうな自信がつきました。消防士さん、ありがとうございました!!

星 朝霧に包まれた平田小

 今朝の平田は、霧の中にありました。幻想的な風景に思わずシャッターを・・・。

 朝の霧は、昼晴れるといいますが、今日は子供たちにマル秘の行事が予定されています。よい天気の下、行われそうです。

 今日もいい日にな~れ!

動物 こまが回せるようになったよ

 今日の土曜授業は、子供たちのお楽しみの、祖父母活動でした。昔の遊びをみんなでいっぱいやれるんです。

 「生まれてはじめてコマが回せました!」と喜んでいる平田っ子も。

 おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあいで、終始柔らかな笑顔がこぼれていた、今日の平田小でした。

? きゃー なんだこれ?


 「うわー これなんだ?」「たぬき? いのしし?」
 小鳥の森の方が、見たことのないものをいっぱい持ってきてくれました。

 平田には自然がいっぱいですが、案外自然のことはわからないものです。動物に夢中になりました。

 動物とふれあった後は、自然のものづくり。これもおもしろかったなぁ~。

グループ ひらひら交流、だいすき

 平石&平田の交流活動第三弾は、平田小学校で行われました。

 もう、顔も名前もばっちりわかる者どうし。あいさつや自己紹介もほどほどにして、さっそく「スポーツ集会」をやりましょう!

 2つの学校が集まると、なんか楽しいんだな~。
 中学校に行ったら、最初の友だちだよ!!

花丸 つらかったけど、がんばった

 スタートの緊張と、走り出したときのみんなの息づかい、折り返しあたりの疲れ、ゴールが見えたときのもうひと踏ん張り、そしてゴールの感動。マラソンは1つのドラマのようです。
 今日は、ドラマのような校内マラソン大会でした。

 走りきった満足感は、がんばった人だけのもの。これからも、いろんなことにがんばってほしいです。

グループ 平田幼稚園も走る!

 明日の校内マラソン大会では、平田幼稚園児も参加します。今朝は、最後の練習に気合十分のキッズたち。

 小学校の校庭は大きくて大変そうでしたが、みんな走りきっていたのはさすが!応援のお母さんたちも走り出したよ。

急ぎ 平田路を走れ

 11月2日の校内マラソン記録会に向けて、コースを試走しました。保護者の皆様の協力も得て、道路での練習です。

 雪を抱いた吾妻山を背に懸命の走りを見せる平田っ子たち。秋色に染まった美しい平田路を走る気分は最高・・・なんていっている場合ではありません。

 マラソンは自分との戦いです。負けそうになる自分をどう奮い立たせるか、心の中で戦っています。負けるな平田っ子!

視聴覚 学習発表会いかがでしたか

 平田っ子が、ステージで輝きました。

 演技する平田っ子が楽しいと、会場全体が楽しくなるから不思議です。

 ずーっと心に残る学習発表会になりました。
 これからも校章の四つ葉のクローバーを胸に、夢をもって学んでいきます!

視聴覚 学習発表会情報12

平田小学校学習発表会
いよいよ明日!絵文字:映画
             ◎ 体育館にて
             ◎ 8:30開会
             ◎ 閉会後、PTAバザー開催

ご来場をお待ちしております。

グループ 花いっぱいになあれ


 花の苗を、なんと300株もいただきました。学校花壇を応援してくれる団体から贈られました。

 さっそく校庭のまわりの花壇に、環境委員会の平田っ子たちが苗植えです。
 花いっぱいになあれ!

視聴覚 学習発表会情報11

 いよいよ本番をあさってにひかえ、今日はリハーサルを行いました。

 誰かに見られるのは初めてです。いつもの練習とは雰囲気がぜんぜん違う。

 子供たちもちょっぴり緊張。そして先生も・・・。
 あさっての本番では、もっといい演技をするぞ!と武者ぶるいの平田っ子たちでした。

視聴覚 学習発表会情報10

 子供たちのステージを作る設計図は、この「台本」です。

 この台本には、ステージを作る思いと願いがいっぱいこめられています。子供たちは、いつも手にもって、色を入れたり、書き込んだりしています。

 ずっと後になっても、この台本を見れば、当時の自分をきっと思い出すでしょう。

お知らせ ラジオ番組に出演します

 FMポコ局の番組「今日もいい日になあれ」に、平田っ子5、6年生が出演することになりました。今日は、収録日。

 本職のアナウンサーさんのご指導を受けながら、まずはタイトルコールの練習です。
 「今日もいい日になあれ!」  あれっ?一発合格! すごいな。

 そして、一人ずつの作文コーナーに。マイクを前に硬くならずに、自然体で話せてよかったね。
 番組は11月にオンエア予定です。(日程が決まったらお知らせします) ぜひ聞いていください。

視聴覚 学習発表会情報9

 全校合唱の初合わせの日です。体育館では、多少緊張の面持ちの平田っ子が、演奏のタイミングを見計らっています。
 さあ、A先生のタクトで合わせますよ!

 初合わせにしては、合格点でしょう。体育館いっぱいにやわらかい声が響き渡りました。伴奏チームの演奏も、合唱に花を添えました。
 さらに練習を重ねて、本番には、感動の演奏を目指します。 乞う、ご期待!

花丸 おりこうさん

 来年1年生になる子どもたちが、学校にやってきました!

 就学時健診で、おめめの検査です。みんな、静かに検査を受けていて、ビックリ!
 もう、1年生になる準備OKですね。 まってま~す絵文字:四人

視聴覚 学習発表会情報8

 平田小学校学習発表会恒例の「全校合唱」。いつも伴奏も工夫してきました。さて、今年は・・・

 ご覧のメンバーで ”平田バンド” を結成しました! 今週から全体練習が行われるので、4人での音合わせも綿密に。
 さあ、どんな全校合唱になるのでしょうか?ぜひ、会場で、ご自身の耳でお確かめください。

雨 雨の昼休み

 お昼には雨はやんだものの、校庭は使えません。こんな昼休みは、平田っ子は、何をして過ごしているのかな?

 「ころがりおに」をやっています。とにかくころがります。

 おぼんを洗っています。1年生の分まで洗っているので、「えらいね。」と声をかけると、「自分たちも(1年生の頃に)やってもらったから。」とのこたえが。

 図書室では、本を借りにいっている平田っ子を見かけました。ここは、人気のスポットです。

 一人でがんばっています。

 二人でがんばっています。

 みんなでがんばっています。


 以上、平田っ子の昼休みの様子でした絵文字:重要

キラキラ 一人ひとりが輝いて

 読書感想文コンクール、理科研究作品展、陸上競技大会、市民体育祭の表彰を行いました。

 さらに、図書委員会から読書賞の授与も・・・

 いろんな頑張りを見せる平田っ子たち。一人ひとり、みんなちがって、みんないい。

視聴覚 学習発表会情報7


 ポスターができあがりました。3、4年生が”熱烈歓迎”の思いをいっぱい入れて書いたものです。このあと、平田地区の掲示板などにはる予定です。実物をぜひご覧ください。

視聴覚 テーマは ”友情”

 こころの劇場から帰ってきた6年生、口々に「楽しかった~。友情の話でした。」と報告してくれました。

                        【こころの劇場リーフレットより】
 劇団四季による「こころの劇場」は演劇の感動を子供たちに伝えるために行われているプロジェクトだそうです。
 「6年生になるとこころの劇場に行ける。」と子供たちの楽しみなイベントの一つになっています。

お知らせ 一日警察官です


 今日は、小田地区・山田地区に交通安全をよびかける一日警察官になりました。これからパトカーに乗って出発です!

 パトカーに乗るなんて、生まれて初めての経験です!車に乗る姿もカッコイイ。

 学校に帰ってきた2人の警察官を見に、みんな出てきて「はい、ポーズ。」
 交通安全に気をつけようね。

ノート・レポート 図書ボラのお母さんありがとう

 平田小では、図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせの会が、定期的に行われています。今日がその日。

 それぞれの学級に一人ずつお母さんが来て、子供たちにおすすめの本を読んでくれます。お母さんは、前の日におうちで練習しているそうです。ありがたいですね~。

 さらに、図書室を秋の感じがするように変えてくださったり、1年生の学級文庫を入れ替えてくださったりしています。ほんとうにありがたいですね~。

いままでのほんは、ぜんぶよんでしまってつまらなかったけど、こんどはあたらしいほんがきたので、たのしみです。」 1年生のAさんのコメントでした。

キラキラ もうすぐ収穫

 平田んぼのお米が実りの時期を迎えています。

 稲穂が垂れ下がってきましたね。

 2週間ほど前は、お米の中はまだとろとろとやわらかでしたが、今日見てみると固まってきて、お米らしくなってきました。
 もうすぐ収穫です!

? ニュージーランドってどんな国?

 9月からALTの先生が変わりました。
 ニュージーランドからいらっしゃったウィリアム先生です。

 ニュージーランドとオーストラリアの国旗は似ていますが、平田っ子はちゃんと区別できていたので、先生も驚きでした。

 外国語活動の時間は、ご覧のとおり、終始なごやかで盛り上がりました。出会ったばかりでもすぐに仲良しになってしまうのは、平田っ子の得意技!
 次回はいつ来ていただけるのかな~。 「Nice to meet you!」

昼 平田の秋1

 この芳しい香りは・・・?

 校長室の外の立派なキンモクセイが、かわいらしいだいだいの花をいっぱい咲かせていました。この香りがすると、秋だな~って感じます。

 黄や赤色に染まってきた草木に、秋の訪れを感じる平田小でした。

           【校長室前に咲き誇るキンモクセイ】

ノート・レポート 本をたくさん読んでくださいⅡ


 9月の図書だよりは1枚かと思いきや、出るわ出るわ、どんどんふえています。どうやら図書委員の一人ひとりが、自分の思いをおたよりに表しているようです!
 「わたしは、『時をかける少女』についてしょうかいします。私が好きな場面は、まことという名前の女の子が・・・。みなさんも読んでみてください。」
 「本を十冊以上読んだ人に、しおりをあげようと思います。」
 あの手この手で、みんなに本を読んでもらおうとがんばっています。

ノート・レポート 本をたくさん読んでください

 
 「図書だより9月」が発行されました。

 図書委員会の力作です。
 今回の特集は、「ほしい本と好きな本アンケート」です。好きな本第1位は「14ひきのひっこし」でした。
 本についてのクイズも人気コーナーです。

 図書室はみんなの部屋です。みんなでマナーを守って、気持ちよく使いましょう。

お知らせ 今日は4年生の日

 午前中、校外で学習してきた4年平田っ子が、昼の全校集会では学年発表をやるという凄わざを見せました。

 こんなことをやってしまうだけでも拍手ものですが、発表した「詩の朗読」が、お見事!
 一人で・グループで・みんなでと変化をつけながら、大きな声で歯切れよく読むので、詩の内容が心に届きます。

 みんなで声を合わせるって、いいなあ~。学級のみんなでひとつになったひとときでした。

音楽 和楽器っていいな~②

←①から続く

 次は、音楽劇「ごんぎつね」の挿入歌の練習でした。
 和楽器バンドの皆さんの前奏に、「わぁ、すごい!」と平田っ子の心は、わしづかみされて・・・。

 初めての音の世界によいしれました。

 それで、いつも以上によい声が出たようです。
 「11月8日に、またお会いしましょう。」 楽しみに待っています!!

音楽 和楽器っていいな~①

 11月の音楽劇「ごんぎつね」本公演に向けてのワークショップが行われました。
 日本音楽集団の和楽器バンド(?)の皆さんがおいでになり、まず、お琴の指導を受けました。

 お琴の音が響くと、体育館の空気が清らかになったように感じるから不思議です。子供たちは、和楽器の世界にどんどん引き込まれていきました。

 先生が6名もついてくださったおかげで、たった1時間で「さくら さくら」をマスターし、リレー演奏して楽しみました。次の時間の「ごんぎつね」の期待が高まります。

→②へ続く

音楽 ごんぎつねがやってくる

 昨年のオーケストラ演奏会(H28.10.20 HP参照)は、まだ平田っ子の心の中に残っている感動体験でしたが、今年は音楽劇の公演がやってきます。文化庁の芸術家派遣事業で、またまた平田小学校が選ばれました。絵文字:猫なんと光栄なことでしょう!
 さて、今週13日(水)には、その劇団さんがやってきて、11月の本公演に向けてのワークショップを開いてくれます。
 そこで、今日はワークショップ前の全校練習でした。

 「♪ごんごんごんごん ごんぎつね~ わるさばかりを しているよ~」

 まだ、歌詞を見ながらの歌でしたが、ワークショップでどれくらい上手になれるか楽しみです。
 日本音楽集団の皆様、平田っ子は首を長~くして、待ってますよー。

グループ 幼稚園がやってきた

 おとなりの平田幼稚園キッズたちとの交流活動が盛んです。
 今日は、1年生との交流の日でした。

 リレーのバトンパスを1年生が手取り足取り、やさしく教えていました。まるで兄弟・姉妹のようです。

バス こむこむにおでかけ

 1・2年生は、今日はこむこむにお出かけでした。13人にしてはぜいたくな空間の大型バスに乗せていただき、出発です。
 こむこむで1日すごしたから、内容たっぷりでした。学校ではできないお勉強ができました。


 空気砲のコーナーでは、空気ってすごいと感じた平田っ子たち。いつもは目にも見えない・感じないものを意識した瞬間でした。

 好奇心が満たされた、楽しい楽しい一日でした。こむこむの先生、ありがとうございました!