New Blog

Blog

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。            
昨年は、様々な行事がありましたが、保護者及び地域の皆様にはご理解ご協力をいただき誠にありがとうございました。

本年も、子どもたちにとって素晴らしい年となるよう職員一同全力を尽くして参りますので、よろしくお願いいたします。

皆様にとっても今年一年がよい年となるよう祈念いたします。

ノート・レポート 図書室はお正月に

 読み聞かせのボランティアのお母さん方が、2学期最後の今日、図書室環境を楽しくしてくれました。
 これまでのクリスマスバージョンから、お正月バージョンにしてくれるそうです。

 下ごしらえはもう十分、手際のいい作業で、あっという間のリフォームでした!

 来年は「さる年」。おさるさんがあちらこちらにいて、「A  Happy  New  Year!」と言ってくれています。
 読み聞かせのボランティアの皆さん。今年も大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。

眼鏡 お手伝いをしよう!

 第2学期終業式で

「2学期の始めの日に『よいこ』をがんばりましょうと話しました。『よ』が守れた人は?(意味はお子さんにお聞きください)『い』は?・・・」とみんなで2学期を振り返りました。
「12月は師走といいます。おうちの人もお正月の準備などで慌ただしい時期です。皆さんは、ぜひ『お』をやってください。『お』とは、お手伝いのことです。」

 代表児童による2学期にがんばったことの発表もあり、2学期を終わる雰囲気も出てきました。生徒指導の先生からは、楽しい冬休みを安全に過ごすための話がありました。

了解 ラストスパート

 今週で長かった2学期が終わります。学期のラストスパートにどの学年も熱が入ります。1年生の教室をのぞいてみました。
① 図工の時間から

 こんな「コロコロ」なものや「ゆらゆら」のものを作って・・・

 こうして遊びました。教室はにぎやかな歓声でいっぱいでした。

② 算数の時間から
 2学期の学習をしっかりおぼえたか、パソコンを使ってチェックしました。

 なんだかオフィスの雰囲気ですね。