New Blog
Blog
続・学習発表会、もうすぐ!
学習発表会を成功させるには、ステージを支える人たちの力が必要です。5・6年生の子どもたちが、会場係や舞台係、放送係になって、事前打合せをしていました。
各学年のステージについて念入りな打合せをしています。
ぜひ、学習発表会では、係児童の黒子役にも注目していただきたいです。
学習発表会、もうすぐ!
学習発表会を今週末にひかえ、練習の時の子どもたちの表情も、変わってきました。今日の全校練習の様子です。

1年生の開会の言葉。たくさんの人の前でやると、セリフが早くなっちゃうね。きんちょうのせい?



全校合唱は、後ろに並んでいる上学年の人たちが、よく響かせてくれるので、前の下学年の子どもたちは、歌いやすそうです。






みんないい表情ですね。



柔らかいピアノの響きにのって、みんなの声もやさしく響いてきたようでした。
1年生の開会の言葉。たくさんの人の前でやると、セリフが早くなっちゃうね。きんちょうのせい?
全校合唱は、後ろに並んでいる上学年の人たちが、よく響かせてくれるので、前の下学年の子どもたちは、歌いやすそうです。
みんないい表情ですね。
柔らかいピアノの響きにのって、みんなの声もやさしく響いてきたようでした。
信夫地区文化祭行われる
18・19日に信夫学習センターにて、信夫地区文化祭が行われました。平田小学校からも書写と絵画の作品が多数出品されていました。

子どもたちの思いをこめた作品はどれもすてきなものでした!


まさに芸術の秋をいろどる文化祭でした。
子どもたちの思いをこめた作品はどれもすてきなものでした!
まさに芸術の秋をいろどる文化祭でした。
笑いと感動をとどけよう!
校舎のあちこちに学習発表会のポスターが貼られています。5年生が作ったものです。

ポスターは、平田小の子どもたちにあてたもの。みんなで学習発表会を成功させよう、と呼びかけるメッセージです。



いよいよ今週末24日、学習発表会です。各学年、仕上げの練習や準備に余念がありません。笑いと感動をみなさんにお届けすることでしょう
ポスターは、平田小の子どもたちにあてたもの。みんなで学習発表会を成功させよう、と呼びかけるメッセージです。
いよいよ今週末24日、学習発表会です。各学年、仕上げの練習や準備に余念がありません。笑いと感動をみなさんにお届けすることでしょう

たてわり班で力を合わせて
たてわり班でふれあい活動をしています。6年生のお兄さん・お姉さんを中心に仲良しのグループです。
今回のふれあい活動では、みんなのあいさつをもっとよくしようという目標で、班ごとに「あいさつポスター」を作りました。
班の個性がでた作品だと思います。児童昇降口にしばらく掲示しておりますので、ご覧ください。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
8
2
2
3
6
6