New Blog
Blog
それぞれの4校時
4校時は給食前に「もうひとがんばり」の時間です。だから集中する。
平田っ子の4校時を特集しましょう。
① 動くおもちゃの仕組みを考えています。
乾電池とゴムで動く自動車にしたいな。割りばしとゴムでマジックハンドに・・・。
② こぎつねをおもいうかべて、やさしい声で歌っています。
こぎつねは女の子。だって、「おけしょう」をするんだから。
③ 木でつくったの作品におもしろい題名をつけてます。
№1 「ごはん」
№2 「とりのひみつきち」
④ サッカーのトレーニングも科学的にしてます。
活動がおもしろいから、楽しみながら強くなれる。
さあ、もうひとふんばり!今日の給食は、カレーだよ。
平田っ子の4校時を特集しましょう。
① 動くおもちゃの仕組みを考えています。
乾電池とゴムで動く自動車にしたいな。割りばしとゴムでマジックハンドに・・・。
② こぎつねをおもいうかべて、やさしい声で歌っています。
こぎつねは女の子。だって、「おけしょう」をするんだから。
③ 木でつくったの作品におもしろい題名をつけてます。
№1 「ごはん」
№2 「とりのひみつきち」
④ サッカーのトレーニングも科学的にしてます。
活動がおもしろいから、楽しみながら強くなれる。
さあ、もうひとふんばり!今日の給食は、カレーだよ。
とつぜんの・・・
子供たちには事前に知らせないで、避難訓練を実施しました。
サイレンの音を聞くと、ドキッとするのはなぜでしょう?平田っ子の表情もかたいですね。
119番通報の訓練です。冷汗かきながら電話している教頭を、みんなで見ています。
信夫分署の消防士さんから教えていただいたのは、①火事を見つけたら大きな声で知らせること ②家庭用の火災報知機を取り付けること ③火遊びをしないこと の3つでした。
初期消火訓練も、すべての教職員と、5・6年代表児童が体験し、消火器の使い方を学びました。本当の火事のときでも消せそうな自信がつきました。消防士さん、ありがとうございました!!
サイレンの音を聞くと、ドキッとするのはなぜでしょう?平田っ子の表情もかたいですね。
119番通報の訓練です。冷汗かきながら電話している教頭を、みんなで見ています。
信夫分署の消防士さんから教えていただいたのは、①火事を見つけたら大きな声で知らせること ②家庭用の火災報知機を取り付けること ③火遊びをしないこと の3つでした。
初期消火訓練も、すべての教職員と、5・6年代表児童が体験し、消火器の使い方を学びました。本当の火事のときでも消せそうな自信がつきました。消防士さん、ありがとうございました!!
朝霧に包まれた平田小
今朝の平田は、霧の中にありました。幻想的な風景に思わずシャッターを・・・。
朝の霧は、昼晴れるといいますが、今日は子供たちにマル秘の行事が予定されています。よい天気の下、行われそうです。
今日もいい日にな~れ!
朝の霧は、昼晴れるといいますが、今日は子供たちにマル秘の行事が予定されています。よい天気の下、行われそうです。
今日もいい日にな~れ!
こまが回せるようになったよ
今日の土曜授業は、子供たちのお楽しみの、祖父母活動でした。昔の遊びをみんなでいっぱいやれるんです。
「生まれてはじめてコマが回せました!」と喜んでいる平田っ子も。
おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあいで、終始柔らかな笑顔がこぼれていた、今日の平田小でした。
「生まれてはじめてコマが回せました!」と喜んでいる平田っ子も。
おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあいで、終始柔らかな笑顔がこぼれていた、今日の平田小でした。
これが これになるの?!
これが・・・
これになるの?
これになるの?
そうなんです。大豆(だいず)が豆腐(とうふ)になるんです!
今日は、JAのみなさまが、豆腐の作り方を教えてくださいました。
① まず、大豆をジューサーミキサーでこなごなにします。
② なべで煮ます。
③ 液をしぼります。しぼって出てきたのが「豆乳」です。残ったのが「おから」だって!
④ 豆乳に「にがり」を加えてあたためます。これで固まるはずですが、失敗することもあるそう。
「かたまれ、かたまれ、かたまれ・・・。」と気を入れる平田っ子たち。
⑤ 型箱に入れて重しをする。
⑥ 水にさらすと豆腐の完成です。
私も、試食しましたが、豆の味がしっかりとした、ほんとのお豆腐という味でした。おいしくいただきました。
JAのみなさま、今回もお世話になりました。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
4
8
7
7
5