New Blog

Blog

冬の野菜たっぷり献立

3学期最初の給食

今日は、下川崎小学校の6年生が考えてくれた献立です。

今日もおいしくいただきました。
給食センターの皆さん、ごはん屋さん、パン屋さん、麺屋さん、牛乳屋さん、そのほか給食に関わる多くの皆さん、3学期もよろしくお願いします。

安全な登校〔登校班会議③〕

今朝も積雪の中、安全に登校することができました。

登校班会議が行われました。
これから、雪に日が多くなります。
横断歩道の白線のように滑りやすいところや歩道が雪で覆われてしまうところなど、危険が多くなります。
安全に気を付けて登校しましょう。

「まとめ」の3学期

冬休み期間中、大きな事故もなく過ごせたことうれしく思います。

第3学期始業式
校長からは、「まとめ」の3学期の話をしました。
【学習】【生活】【成長】について1年間を振り返り、4月からの新しいステージに向けて、力を高めていきましょう。

各学級では、3学期の学級びらきが行われています。

 

地域の農家の方から、梅の花をいただきました。
地域の方に見守られ、励まされていること、感謝に堪えません。

実り多い2学期〔終業式〕

全員そろって終業式を迎えることができました。
2学期84日間、多くの行事や日々の生活を通して、子どもたちは成長を続けました。
校外学習や出前授業などの際には、担当された方から子どもたちの元気な挨拶、真剣に話を聞く態度をお褒めいただくことがたくさんありました。
子どもたちにとっては当たり前のことなのでしょうが、とても誇らしく思います。

いよいよ冬休みです。家族とのふれあいや年末年始の行事など、冬休みだからできることがたくさんあります。
楽しく元気に過ごしてください。

保護者・地域の皆様、いつも温かいご支援をいただき、ありがとうございました。

1.3.5年生代表による、2学期に頑張ったこと・冬休みに楽しみなことの発表がありました。
立派な発表に、大きな拍手が送られました。

生徒指導担当からは、冬休みの過ごし方についての話がありました。
3学期、みんなそろって、元気に登校してくださいね。