New Blog
Blog
授業参観ありがとうございました
新学年になったお子さんはいかがでしたか?3月の授業参観よりも少し成長していましたか?
1年生は初めての授業参観で、お母さんも真剣な様子。2年生は昨年からの積み重ねを感じる漢字の学習。3年生は、笑顔が絶えない詩の学習。楽しそう!!
4年生は、データの整理に無我夢中の様子。5年生は自分自身の生活の時間を冷静に見直し、6年生は科学のおもしろさに感じ入っていました。
今年の平田小は、実生活と結びつけて学ぶ楽しさがある「分かる・できる」授業を展開していきます。
1年生は初めての授業参観で、お母さんも真剣な様子。2年生は昨年からの積み重ねを感じる漢字の学習。3年生は、笑顔が絶えない詩の学習。楽しそう!!
4年生は、データの整理に無我夢中の様子。5年生は自分自身の生活の時間を冷静に見直し、6年生は科学のおもしろさに感じ入っていました。
今年の平田小は、実生活と結びつけて学ぶ楽しさがある「分かる・できる」授業を展開していきます。
初夏の訪れ
今日から、校庭で鼓笛の練習が始まりました。
鼓笛の音は、初夏の訪れを告げる音。
平田の里にも初夏が訪れた、そんな気がします。
平田の山々が、いよいよ緑に輝き出します。
きいろい声が・・・
昼休みの校庭で・・・
大好きなサッカーを思い切りしている子どもたちです。
先生もいっしょに遊んで、楽しそう。きいろい声があがっていました。
大好きなサッカーを思い切りしている子どもたちです。
先生もいっしょに遊んで、楽しそう。きいろい声があがっていました。
遠足に行ってきました!
今日は、1年生から4年生までの遠足の日でした。
目的地は「十六沼公園」です。風の強い日でしたが、
「風の子」の子どもたちは平気。ねっ、聞こえるでしょ、
子どもたちの歓声が・・・。
この後、あづま総合運動公園に移動して昼食をとりました。
「一日おまわりさん」になりました
朝の交通安全パトロールを「一日おまわりさん」になって行いました。
集団登校で来る班の人たちに、道路を走っている運転手さんに、地域で見かけたご高齢の方に、それぞれ安全を伝えました。
平田で、交通事故が起きませんように。
交通安全を願って
大森交番所長様に来ていただき、交通安全教室を見ていただきました。通学路の中にある横断歩道の渡り方や、歩行の仕方を現地で指導していただきました。
「横断歩道は、声をかけ合って渡ると、いざという時も声が出ます。」とご指導いただき、なるほどと思いました。
6年生は「家庭の交通安全推進員」として委嘱されました。ご家庭での交通安全を守る強い味方となることでしょう。
「横断歩道は、声をかけ合って渡ると、いざという時も声が出ます。」とご指導いただき、なるほどと思いました。
6年生は「家庭の交通安全推進員」として委嘱されました。ご家庭での交通安全を守る強い味方となることでしょう。
おいしかったね! 給食
今日から1年生も給食が始まりました。他の学年と同じように、
みんなで協力して、給食の準備をしたり、後片付けをしたりしました。
給食、おいしかった人?
もちろん、全員がハーイ、となりました。
みんなで協力して、給食の準備をしたり、後片付けをしたりしました。
給食、おいしかった人?
もちろん、全員がハーイ、となりました。
ばんざい、3年生になったよ!!
3年生になった喜びを表現すると、こうです。桜の枝にさわっちゃうほどのジャンプをご覧あれ。
楽しい1年の始まりだ。
おとなりさん、よろしくね
2年生と1年生が交流しています。さすがは2年生。すっかりお兄さん・お姉さんです。2年生からかけてもらったやさしいことばで、1年生の心も開きました。
交流は、ドッジボールと鬼ごっこ。2年生も1年生もバラバラにチームを作って、ゲームをしました。
おとなりの学級です。いつも仲よくしようね。
交流は、ドッジボールと鬼ごっこ。2年生も1年生もバラバラにチームを作って、ゲームをしました。
おとなりの学級です。いつも仲よくしようね。
作っていたのは?
3月22日のHPで、技能主査さんが作っていたのは何だと思いますか?じつは、これなんです。
これでも、よくわからないですか?これではどうですか。
ピアノの移動装置だったのです!これを使うと一人でピアノを楽々動かせます。とても便利です。物作り名人の技能主査さん、本当にありがとうございました。
これでも、よくわからないですか?これではどうですか。
ピアノの移動装置だったのです!これを使うと一人でピアノを楽々動かせます。とても便利です。物作り名人の技能主査さん、本当にありがとうございました。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
4
8
0
2
3