New Blog

Blog

朝の活動いろいろ と 虹

畑のキュウリの収穫から帰ってきた2年生
「あつかったなぁ」うちわでパタパタ

今月の歌は、「ビリーブ」
1年生は、口を大きく開いてのびやかに歌っています。

6年生は、バトンパスの練習
熱中症に気を付けて、がんばっています

放課後の校庭に虹が広がりました

 

どんなけいさんになるのかな〔1年算数科〕

1年生が、デジタル教科書の動画を見ています。

9ひきのねこがのったバスがはしっています
はじめのバス停でに1ぴきおりました
つぎのバス停で3びきおりました

さて、ここから、どんな式ができて、どんな計算になるのでしょうか

友だちの発表を聞き、自分の考え方と比べながら学習している1年生です。

全員でつなぐ〔リレー練習〕

10月2日の小学校陸上競技大会に向けて、リレーのメンバーによる練習が始まりました。
平田小は、選手・補欠を含め、男子4名、女子5名の全員がメンバーです。

まだまだ暑さが厳しく、練習する環境を整えるのが難しい状況ですが、9人が力を合わせて頑張っています。

チャロくんがやってきた〔獣医師派遣事業〕

福島市保健所、県北動物愛護ボランティア会による、獣医師派遣事業に1.2年生が参加しました。
やってきてくれたのは、『チャロくん』

 

初めに、犬を飼うときや犬とふれあうときに気を付けることを教えていただきました。
犬が人間にされてうれしいことやいやなことも教えてもらいました。

えさを食べているとき、寝ているとき、留守番中などは犬に触ろうとすると噛まれてしまうことがあるそうです。
耳や尾は、敏感な部分なので、触られるのが苦手なのだそうです。

ふれあいの時間には、全員がチャロくんをやさしくなでてあげることができました。
初めは、恐る恐る手を差し出していた子も、ふわふわしたやわらかい毛にふれているとにこにこ顔に変わっていきました。

チャロくん、楽しい時間をありがとうございました。また遊びに来てくださいね。

救急の日〔保健室より〕

保健室前の掲示

今日、9月9日は、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、救急の日といいます。
昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められました。

『救急について知ろう』という日です。

会津の文化を学ぶ⑮〔5.6年修学旅行〕

全員無事に到着しました
疲れた顔を見せる子が一人もなく、いい表情で帰校式を行いました

楽しかったこと、学んだことがたくさんあった2日間になりましたね

見学先・移動中・宿泊先などさまざまな場で、子どもたちのマナーの良さや礼儀正しさ、考えて行動する姿を多くの方からお褒めいただきました。

当たり前のことが、当たり前にできる子どもたちは、誇りです。

 
おかえりなさいメッセージは、1~4年生と先生方で作りました。

リーダーにちょっと近づけたかも

5.6年生がいなくても、みんなで協力して2日間を過ごせました。

いつもは6年生が行っている1年生の給食用お盆洗いは、4年生がやってくれました。
登校班の班長も3.4年生ががんばりました。3年生の班長さんは、歩く速さに気を付けながら登校することはたいへんなんだなあと、気づくこともできたようです。

普段、5.6年生を頼りにしていることを改めて感じるとともに、リーダーにちょっと近づけた2日間になりました。