New Blog

Blog

鉛筆 創作ダンス。〔3・4年体育科〕

 4年生が体育の授業で行った創作ダンスの発表を、担任の先生とともに見せていただきました。どの班も音楽に合わせたノリノリ・キレキレのダンス、とても素敵でした。(メタモジに貼ってありますので、ご家庭の皆様もどうぞご覧ください。)

 おまけで、音楽の授業で行った「旋律づくり」も聴かせていただきました。ワンフレーズずつ上手に繋がって、まとまりのある素敵な音楽が生まれていました。この世にたった一つのメロディ。「創作」ダンスも旋律づくりも、大変なこともあるけれど、ゼロから作り上げる楽しみがありますね♪

 

鉛筆 ふしぎだいすき。〔3年理科〕

 電気を通すものと通さないものについて学習を進める3年生。「ふしぎ」を皆で解明していく学びは、本当に楽しそうです。

 私たちの生活は、合理的・科学的な思考によって根底から支えられています。合理的・科学的に考えることの大切さを理解していれば、子供であっても非合理的なことや怪しいことを疑う癖がつくのでは…。非科学的な情報を鵜呑みにすることなく、自分でしっかり考えることができるような人になってほしいです。

鉛筆 冬至かぼちゃ。〔給食〕

 今日は二十四節気の「冬至」。一年で最も日の出から日没までの時間が短い日ですが、平田っ子たちは今日も元気100%です! 本日の給食は冬至の献立「冬至かぼちゃ・豚肉のすきやき煮・スイートスプリング・たまごふりかけ・ごはん・牛乳」でした。栄養価の高いかぼちゃをはじめ、好き嫌いなく何でも食べて、元気に寒い冬を乗り切りましょう。

 とてもおいしゅうございました。2学期の給食は今日で終わりです。南部給食センターのみなさん、いつもおいしい給食を、ありがとうございました。

鉛筆 全集中の呼吸法。〔書きぞめ〕

 1年生が、フェルトペンで書きぞめ課題の「はごいた はねつき」と書いていました。バランスよく字形を整えて書くのは、なかなか難しそうですが、とても集中して頑張っていました。『鬼滅の刃』に登場する鬼殺隊士達が必須技能として習得する「全集中の呼吸法」の“技術”も、骨身を削りながら修練を重ねる以外に習得方法は無い…のですから、お習字だって修練を重ねる以外に習得方法はありませんね。

鉛筆 美味しい笑顔。〔5・6年収穫祭〕

 令和4年度、「平田んぼ」でとれたお米と「マイ野菜プロジェクト」で育てた野菜を使って、5・6年生が収穫祭を行いました。お世話になった髙橋さんと渡邉さんをお招きして、美味しくいただきました。楽しいときはもちろん、美味しいとき、みんな笑顔になります。ごちそうさまでした。

ガスでごはんを炊きました。火加減を見る目が真剣そのものです。

計量スプーンの「すりきり」を教えていただきました。

髙橋さん、渡邉さん、本当にお世話になりありがとうございました。

砂糖と塩を間違えてしまった班がありましたが、これもきっとよい思い出になるはず…

鉛筆 「ありがとう」って伝えたくて。〔2年生活科〕

 まちたんけんでお世話になった皆様に感謝の気持ちを届けようと、2年生が一生懸命「メッセージカード」を作成していました。「ありがとう」の気持ちをきちんと伝えるって、とても大事なことですね。

立派に完成しました。23日に各事業所にお届けします。