Blog
朝のドラマ。〔1年教室〕
朝からコオロギさんがとても素敵な歌声を披露してくれています。
今朝も不慮の事故により、1匹のバッタさんとお別れをしました。
朝のお話会。〔4年教室〕
わくわくどきどき読み聞かせ係の二人。情感たっぷり、朗読がとても上手です。
かけはしNo.10〔学校だより〕
R4 平田小学校だより「かけはし」No.10.pdf を発行しました。よろしくお願いします。
とんで、跳んで、飛んで。〔5・6年体育科〕
久しぶりのお日様の光を浴びて、躍動する子供たちの姿を見ながら空を仰いだら、空がきれいで、とても高く感じられました。つい、大空を自由に飛ぶことができたら楽しいだろうなー、などと考えてしまいました。秋ですね。
筆先。〔3・4年書写〕
筆先がどこを通るか、とても大事なポイントのようです。ちえこ先生にみっちり基礎を教えていただいていました。
命を守る。〔避難訓練〕
大地震を想定した第2回の避難訓練を行いました。「おかしも」を守った立派な訓練の態度で、避難開始から2分48秒で、全校児童が駐車場に避難完了できました。今月の11日で、東日本大震災から11年6カ月が過ぎようとしています。「自分は大丈夫と、ぜったいに思わないこと」と、担当者から話がありました。いざという時に、正しく判断して落ち着いて行動できる人になってほしいと思います。
お月見献立。〔給食〕
明日、9月10日は「中秋の名月」です。1年で最も美しく月が見えるとか… 自然の恵みに感謝しながら、お月見献立「切り干し大根の和え物・里芋ときのこのお月見汁・五目御飯・お月見だんご・牛乳」をいただきました。どの学級でも、五目御飯が大人気でした。さつまいもあんのおだんごも、とてもおいしゅうございました。
ドリル。〔クローバータイム〕
ドリルの学習における位置づけは大きく変化してきていますが、漢字の読み書き、数の計算などの技能を定着させたり、その正確性、速さを高めたりするための反復練習は必要です。今朝のクローバータイムは、真剣に「ドリル」に取り組む姿が見られました。
ありがとう。〔生きるということ〕
1年教室の虫かごで、現在、たくさんのバッタやコオロギが生活しています。今朝、2匹のバッタさんがお亡くなりになられた…と、皆で中庭に弔っていました。生き物の命は、失われたら、決して戻らない。「いま、ここで、生きている」ということを、1年生も感じているようでした。自分の命も、周囲の命も大事にする平田っ子、心優しい子供たちです。
海のいのち。〔6年国語科〕
本日の2校時、6年生の国語は『海のいのち』の授業でした。疑問に思ったことや矛盾を感じたこと等がどんどん出てきて、単元を通して皆で考えたい「問い」が整理されました。
新出漢字は、デジタル教科書で書き順を確認します。
互いの意見を交流します。
授業終了後に、「今日の国語楽しかった~」と笑顔で語ってくれました。
9月8日(木)2校時 6学年 国語科「物語を読んで考えたことを伝え合おう」松浦教諭 ※学校だより「かけはし」No.10にも掲載しました。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp