New Blog

Blog

鉛筆 福島県産梨ゼリー。〔給食〕

 本日の給食献立は「春雨とくらげの和え物・麻婆豆腐・ひとくち梨ゼリー・ごはん・牛乳」でした。豆板醬、にんにく等が効いた本格味の麻婆豆腐をいただいた後の「梨ゼリー」はとてもさっぱりとしていて、おいしゅうございました。

麻婆豆腐丼にしていただきました。

鉛筆 あきのうまいものまつり。〔ふくよみの日〕

 本日は図書委員会企画「あきのうまいものまつり」が行われました。昼休みの図書館は大賑わい!2か所の釣りコーナーで釣り上げた「うまいもの」の裏に書いてある本を借りることができるイベントです。私も『クルミの森のニホンリス』をお借りして、かわいいしおりもいただきました。「3年間図書委員をやってきたけれど、はじめてこんなに人がきてくれた」と、図書委員長さんも喜んでいました。

昨日の朝からPR活動をがんばったかいがありました。

 本日の昼休みの放送で、鴫原先生が『ふたりはともだち』を紹介してくださいました。シリーズ4冊。がまくんとかえるくんのキャラクターを知れば知るほど、どのお話も読み返したくなる珠玉のエピソードばかりだそうです。この本の作家アーノルド・ローベルの「がまくんとかえるくん」誕生50周年を記念した「アーノルド・ローベル展」(いわき市立美術館で開催中)もご覧になったとか。貴重な原画やスケッチ約200点が紹介されていておススメだそうです。

鉛筆 お彼岸献立。〔給食〕

 本日の給食献立は「いわしの梅煮・切り昆布の煮物・秋野菜の味噌汁・なっとう・ごはん・牛乳」でした。「食缶が空っぽです!」と見せてくれる4年生。5・6年生も、もちろん完食です。お腹いっぱい!ごちそうさまでした。

鉛筆 秋の気配。〔体調管理〕

 秋は寒暖の差があらわれやすい季節です。今朝も随分冷え込んでいましたし、昼間と夜で気温差も大きくなります。養護教諭のなつみ先生から「季節の変わり目である秋に体調を崩してしまう人もいるので、服装で調整をしたり、夜は早めにお布団に入ったりしましょう」と指導がありました。

長袖ジャージを着用する児童も目立ってきました。

鉛筆 はじめての調理実習。〔5年家庭科〕

 5・6校時、5年生がはじめての調理実習を行いました。「水はヒタヒタだよ」「ガスの元栓を開くとまっすぐ」…とても初々しい会話です。ゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。

3分、5分、8分…ゆで時間の違いが、はっきりとわかります。

鉛筆 だいすきふくしまの日。〔給食〕

 本日の給食献立は「ミートボール・ブロッコリーと豆のサラダ・野菜のコンソメ煮・丸パン・県産ももジャム・牛乳」でした。福島の果物は、ジャムにしても美味しいです。

野菜も好き嫌いなく食することができるといいですね。(ブロッコリー苦手が多い?)

 

 

鉛筆 みんな大好きりっちゃんサラダ。〔1年国語科〕

 1年生は国語科の授業で「サラダでげんき」を教材に学んでいます。今日は、サラダに入れたいものを教えあっていました。ぜひ、ご家庭でも話題に!

とうまさんおすすめのオクラ入り「ねばねばサラダ」美味しそうです。

【お話】りっちゃんはお母さんが病気になってしまったので、なにかいいことをしてあげたいと考えます。そこで、美味しいサラダを作ることにしました。きゅうり、きゃべつ、とまと、をお皿に乗せたところで、ねこ、いぬ、すずめ、あり、うまが次々とやってきて、サラダづくりのアドバイス。北極からは白熊の電報が届き、最後にはぞうが飛行機に乗って登場します。みんなが手伝ってくれたおかげで、美味しいサラダの出来上がり。りっちゃんのお母さんはそのサラダを食べてたちまち元気になりました。

鉛筆 バトンをつないで。〔福島市小学校陸上競技大会に向けて〕

 10月5日(水)に行われる福島市小学校体育大会陸上競技大会に向けて、6年生5人が練習を始めました。本日は、とうほう・みんなのスタジアムで現地練習を行う予定です。台風一過の爽やかな青空のもと、気持ちよさそうに走る子供たちの姿が眩しいです。

鉛筆 複式学級の授業。〔5・6年算数科〕

 1校時、5・6年複式学級の算数科の授業のひとこまです。6年生は黙々と問題に取り組み、後ろ側を向いた5年生は先生と一緒に考えている…。先生は子供たちの様子を見ながら、前方の6年生側と後方の5年生側を行ったり来たり。このように先生が学年間を移動することを「わたり」と呼んでいます。