Blog
実りの秋。〔2年生活科〕
3校時、2年生は畑で収穫作業を行いました。えだまめ、オクラ、じゃがいも、いんげん…たくさんの実をつけていました。これまで水やり、草むしり等の手入れをがんばったからこそ、収穫の喜びも大きいです。
わくわくソーイング。〔家庭科〕
6校時、5年生はミシンに挑戦していました。最初はうまくいかなくて当たり前。上糸と下糸を取り付け、下糸を取り出し…成功した児童がまだできない児童にやり方を伝授していました。皆で助け合いながら、学んでいます。
6年生はナップサック作りに挑戦中です。待ち針で布を止め、仮縫いをする…皆、集中していました。
お魚を食べよう。〔和食の日〕
本日の給食献立は、「ほっけの塩焼き・切干大根の炒め煮・鶏ごぼう汁・ごはん・牛乳」でした。ふっくら香ばしく焼かれた「ほっけ」は絶品、ごはんによくあいます。具沢山の味噌汁、カレー味の切干大根と、理にかなった日本の食文化を、給食をとおして学ぶことができます。給食センターのみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
みんな違うからいい。〔対話的な学び〕
5年生国語科の授業で話し合いを行っていました。みんなの考えが違うから、気づきもある…多様であればあるほど、面白い。学校で学ぶ意義のひとつです。
学びに向かうチカラ。〔主体的な学び〕
「学びに向かうチカラ」が姿勢に表れます。
わかる・できる喜び。〔2・3年算数科〕
算数の面白さにひたる授業…子供たちの瞳は正直です。
はたらきもの。〔美化活動〕
5校時は、全校児童と教職員で美化活動を行いました。力を合わせて、ていねいに、教室や廊下の床の汚れ落としや下駄箱の水ぶき等を行いました。平田の子供たちは、うれしいことに、皆、はたらきものです!
児童が下校後、教職員が1・2階のワックス塗布を行いました。教室も廊下もピカピカです。
芸術は爆発だ。〔3年図画工作〕
3・4校時、3年生は図画工作の作品づくりに没頭していました。完成が楽しみです。
正しい姿勢。〔心構え〕
授業中の姿勢がとてもいい! 「やるぞ」という心構えが姿勢に表れます。
学びを止めない。〔オンライン双方向授業〕
自宅待機の児童はオンラインで授業に参加します。手を挙げて発言することや質問することもあります。先生は、モニターと教室内の児童の学習の様子を捉えて、発問を続けます。withコロナ…できることを模索し、挑戦します。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp