New Blog

Blog

雨の昼休み

激しい雨が降り出した昼休み。

多目的ホールでは、竹とんぼ、だるま落とし、お手玉、おはじきなどを使って遊んでいます。
自分たちなりのルールややり方で楽しそうに遊ぶ子どもたちは、遊びの天才そのものです。

体育館では、汗だくになりながらドッジボールをしています。

勢いがつきすぎて、宙に浮いてしまいましたよ。

祝 優秀学校賞受賞〔県たなばた展〕

第69回福島県たなばた展の結果が発表されました。

平田小は「優秀学校賞」(「最高学校賞」に次ぐ5校の中の1校)をいただきました。お祝い
また個人賞も多数入賞しました。
51名全員が参加し、一人一人が精一杯頑張った成果が認められた結果となりました。
大変素晴らしく、誇らしく思います。
伝統が力となり、新たな力がうまれることを実感します。
子どもたちの頑張りに、大きな拍手を送ります。

熱中症○×クイズ大会〔生活向上委員会〕

昼休みに、生活向上委員会による、「熱中症まるバツクイズ大会」が行われました。

生活向上委員会の子どもたちが考えた問題に、全校児童が答えました。
楽しみながら、熱中症に対する基本的なことを学ぶことができました。

来週も暑くなりそうです。
学校でも、家でも、熱中症にならないように気をつけていきましょうね。

夏野菜のスープでパスタを食べよう

今日は、夏野菜をたくさん使った献立

夏野菜のスープには、赤パプリカ、黄パプリカ、トマト、セロリ、ナス、ズッキーニ、エダマメ、ニンジンのたくさんの具材が使われていました。

麺大好き。今日もじゃんけんに勝ちました。

トウモロコシの食べ方も、人それぞれですね。

 

おってたてたら〔1年図画工作科〕

色紙を折って、立たせてみたら、何になるかな。何に見えるかな。

作った作品を友達に紹介していました。
どうぶつ、のりもの、たてもの、たべもの、いろんなものになりました。

自分が工夫したことや考えたことを話し、友達の話を聞いて感想を話せるようになってきました。
話す子も、聞く子も、お互いに真剣な表情です。
自分の思いを伝えられることは、大切で楽しいですね。

び生物のおかげだったのか〔4年社会科出前講座〕

4年生の社会科で、県下水道公社の方を講師に迎え、出前講座を行いました。

はじめに、下水道施設と設備について説明していただきました。
道路などにあるマンホールの役割や下水管が流れる仕組みを教えていただきました。
地下の下水管の傾きは「0.1度」で、傾きを利用して下水が流れるのだそうです。
理科で学習した、水の流れ方と同じ仕組みですね。

続いて、汚れた水をきれいにする仕組みを説明していただきました。
汚れた水をきれいにするには、「び生物」が大きな役割を果たしています。
先に学習した浄水場では、薬品を使って水をきれいにしていましたが、違いがあるのですね。
比較しながら考えることができました。

微生物と汚れの写真、めずらしい微生物の動画を見せていただきました。
子どもたちは、微生物が動きながら汚れを食べている動画を見て大興奮

教科書だけでは学ぶことのできない、分かりやすくて楽しい出前授業を提供していただきました。

 

暑い日だから〔クラブ活動〕

6校時のクラブ活動
今日も、とても暑い日でした

こんな日ぴったりの活動は、「パフェづくり」
アイスクリームにトッピングしておいしく食べていました。
(ようすを見に行ったときにはすでに作り終わり、おいしそうに食べていました。)

こちらも暑い日にぴったりのプールでの活動
水中ドッジボール、水中リレー
楽しそうな声が、たくさん響いていました。

暑い夏だからこその、楽しい活動が工夫されていますね。

七夕献立

七夕にちなんだ楽しくおいしい献立

おいしい給食をしっかりたべて、元気に育ちますように星