Blog
円柱の展開図。〔5年算数科〕
「円柱はどのように作ればいいのだろうか」5年生も “具体物” を使って思考を深めます。
円柱の「ひみつ」をいくつ見つけることができたかな。
交流学習準備。〔1年生活科〕
明日の「新入生との交流学習」に向けて、1年生がリハーサルを行っていました。
準備万端です。
雪がしんしんと降り積もっております。お気をつけてお越しください。(受付 13:15~13:30)
日本の料理を味わおう~青森。〔給食〕
本日の給食献立は日本の料理を味わおう(青森編)「十和田バラ焼き・いものおづけばっと・りんごのムース・ごはん・牛乳」でした。「いものおづけばっと」とは聞き慣れない言葉ですが、「いもの=じゃがいもの」「おづけ=おみおつけ(みそ汁)」「ばっと=はっと=一口大の団子状のもの」と分解でき、「一口大のじゃがいも団子が入ったみそ汁」という意味だそうです。寒い一日にぴったり。心も体も温まりました。
鬼は外、福は内。〔豆まき集会〕
平田っ子タイムに「豆まき集会」を行いました。
「節分」について、クイズを出しながらお話をしました。
学年代表児童が「追い出したい鬼」を発表しました。
年男・年女が紹介されました。
「鬼は外!」「福は内!」大きな声で鬼を払いました。
各学級で豆まきをしました。自分にすみついた悪い鬼を「鬼は外!」と追い払います。
皆、鬼を追い払い、すっきりしたようです。
ものしり博士さんです。
集会に先立って、令和5年度ふくしまを十七文字で奏でよう「絆部門 県北域内奨励賞」の表彰を行いました。
1年 ようたさん「おはようと あさがおさんに ごあいさつ」 お母さま「アサガオに 負けず育てと 願う母」
5年 ひなたさん「まかせてよ ぎょうざ包みは 楽しいな」 お母さま「出番だよ 餃子包みの 達人さん」
6年 ここなさん「夏野菜 じーじの畑が 日本一」 おじい様「おはようと 畑にひびく 孫の声」
心温まる情景が目に浮かぶような、素敵な作品です。
水のすがたと温度。〔4年理科〕
4年生が、「水はどのように全体が温まっていくのだろうか」実験結果を考察していました。
刷り重ねて。〔6年図画工作科〕
彫り進めて刷り重ねてきた6年生の版画作品、なかなかの出来栄え。完成が楽しみです。
色使いがとても素敵。
What is this?〔3・4年外国語活動〕
3・4年生の英語のクイズに挑戦しましたが、難しい問題ばかりで Give up!
やさしいおにいちゃん。
みなさんが出してくれるヒントがとても面白く、楽しいひとときでした。
スマイルカット。〔給食〕
本日の給食献立は「カレー南蛮・切り干し大根のサラダ・くだもの・ソフト麺・牛乳」でした。旬のくだもの「はるか」が、とても爽やかな風味で上品な甘さ。とてもおいしゅうございました。
スマイルカットで、とても食べやすかったです。
具体と抽象。〔1~3年算数科〕
具体→抽象→具体→抽象→・・・と、具体物を使って行う思考と頭の中だけで行う思考が、交互に繰り返されることにより学習内容の理解が深まり、楽しくわかる授業になっていくようです。
クラブ活動。
3年生が、4~6年生が活動するクラブ活動を見学・体験しました。
かわいい弟。
やさしいおねえちゃん。
さすが6年生。
好きなことを思い切りできるって幸せなことです。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp