Blog
光電池。〔6年理科〕
6年生が面白い実験を行っていました。理科の授業はふしぎがいっぱいです。
モーターが動くしくみを、実演を交えてわかりやすく説明してくれました。
ソーラーパネルと結び付けて考えを整理します。
光の強さや角度などによって、光電池で作れる電気の量は変化することを学んだようです。
こつこつと。〔鼓笛練習〕
鼓笛のパート練習。
少しずつできることが増えています。
わたしの思い出。〔5・6年外国語科〕
6年生が、手塚先生にアドバイスいただきながら、小学校の思い出を英語で堂々とスピーチしました。
英語で書ける、英語で話せる、立派なものです。
相互評価もタブレットで。時短になります。
節分献立。〔給食〕
本日の給食献立は節分献立で「いわしのかば焼き・卯の花炒り・かみなり汁・節分豆・ごはん・牛乳」でした。いつも、季節や行事にあわせて美味しい給食を提供していただき、有難いです。とてもよい「食育」になっています。
「いわし」という言葉には、元々「弱し」「卑し」という意味があり、このいわしを食べることで体の中の陰の気を消すと考えられたようです。
節分には焼いたいわしの頭にひいらぎを刺した「ひいらぎいわし」を飾ることもありますが、これには焼いた煙のにおいや尖ったものを鬼が嫌うため、魔よけの意味が込められているそうです。
明日は、季節のすきまから入ってこようとする鬼を皆でやっつける豆まき集会を予定しています。
楽しい!AIドリル。〔2年算数科〕
「これ、楽しい!」皆、計算問題に夢中です。
大谷選手、ありがとう。〔野球しようぜ1年生〕
大谷先選手からのプレゼントグローブを使って、1年生が教頭先生と初キャッチボール。瞬く間に、お手製のボールをしっかりとキャッチできるようになりました。
はじめてのグローブ。
はじける笑顔。
ナイスキャッチ!
タイムスリップ給食。〔やきそばパン〕
本日の給食献立はタイムスリップ給食で「おかず焼きそば・たまごのスープ・くだもの・コッペパン・牛乳」でした。おかず焼きそばを上手にはさんで、美味しそうにいただいていました。
昔の給食には「焼きそば」がよく提供されていました。食缶にどーんと入っていて、配膳が難しかった記憶が蘇りました。タイムスリップは教職員、子供たちには新鮮だったようです。
鼓笛練習開始。〔昼休み〕
週2回、鼓笛のパート練習が始まりました。
6年生がやさしく丁寧に教えてくれています。
先輩が「上手だね」と、褒めてくれました。うれしそう!
たこたこあがれ。〔1年生活科〕
1年生が作った凧が見事、青空を舞いました。
応援団。
やさしいおにいちゃん。
やさしい2年生。
まどをひらくと。〔2年図画工作科〕
カッターの使い方が上手になりました。
ひらく窓がたくさんできました。
窓を開けたとき、何が見えるか、想像を膨らませていました。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp