平野小の子どもたちのすがた

Blog

キャンプファイヤーも終わり

夕食も食べ、キャンプファイヤーも楽しく終えることができました。

様々な活動で疲れもありますが、気持ちはまだたかぶってるようです。ゆっくり休んで明日は元気に帰れるようにしたいと思います。

現在まで予定通り活動できています。

野外冒険ハイキング

午後から晴れ間もあり、ハイキング日和でした。道なき道を歩いて、やっと目的地に着いた時は、皆涙が出そうでした。

大変でしたが、皆無事にもどれました。

後は、キャンプファイヤーが出来ることを祈ってます。

この写真は、冒険に出発する前の様子です。

野外炊飯

雨もほんの少し落ちましたが、活動に影響なく終わることができました。始めは、火をつけるのに苦労した班もありましたが、全部の班で焼きそばを食べることができました。

美味しい!と言う声がたくさん聞こえてきました。全員元気に過ごしてます。

 

宿泊学習2日目

今朝も全員元気に起床し、美味しい朝ご飯を食べました。

集いも終わり、野外炊飯の焼きそば作りに入ります。今は曇りです。天気がもってくれるといいです。

飯坂連P球技大会が行われました

 9月1日(日)西根中学校をメイン会場に東湯野小学校校庭をお借りして、ソフトボールとバレーボールの親善球技大会が行われました。バレーボールは、惜しくもリーグ戦で敗退しましたが、ソフトボールは準優勝という成績を残されました。休日にもかかわらず、選手として出場いただきましたPTAの皆様、応援や係りでお世話になりました本部役員・厚生委員会の皆様ありがとうございました。

表彰の様子です

シェイクアウトふくしまに参加しました

8月30日11時に、大きな地震から自分の『身を守る行動をとる』訓練をしました。防災の日を前に、福島県で同時刻に一斉に行っている取組み『シェイクアウトふくしま』に本校も参加し実践しました。

1分間の取組みです。『1 まず低く、2 頭を守り、3 動かない』この行動をとるものです。これからも忘れず、どこでもこの行動ができるようになっていきましょう。

ご家庭でも職場でも、ぜひこの行動ができるようにしたいです。

中学生職場体験終了

8月30日で「福島市中学生ドリームアップ事業」職場体験が終了しました。

最終日1校時目には、6年生に向けて「中学校のこと」について、自分たちで資料をつくりまとめたことを話してくれました。中学校の一日の生活や年間行事、校則や授業の様子についてのお話。そして、実際の教科書・ノートを見せてくれたり、日々背負って歩くかばんを背負わせてくれたりしました。さらに、6年生の疑問にも応えてくれました。やはり部活動のことについての疑問が多かったようです。

今野さん、石井さん、一週間とてもよく頑張りました。お二人にとって学びある一週間だったでしょうか?こらからも自分の夢に向かって歩んでください。ありがとうございました。

中学生ドリームアップ事業による職場体験学習

26日(月)~30日(金)の予定で行われます。

今年度は、平野中学校から2年生2名が小学校に訪れ体験学習を行っています。今野さんと石井さんは、「緊張するけど楽しいです。」と笑顔で小学生と触れ合っています。少しずつ小学校での体験にも慣れてきたようです。最後まで元気に頑張ってほしいです。

TBC・TUFこども音楽コンクールに出場しました

25日(日)9:45から喜多方プラザ文化センター

今年は福島地区開催日に出場できなかったため、喜多方プラザで行われた会津地区大会に参加しました。本校は第一番目の演奏でした。朝早くからの練習と昨日の疲れもあったでしょうが・・・とても素敵な演奏を披露してくれました。特設音楽部の皆さん、保護者会の皆様本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

 

小中合同演奏会

24日(土)平野中学校体育館において、平野小特設音楽部と平野中吹奏楽部の皆さんによる小中合同演奏会が開催されました。今年で6回目を迎えます。第一部は小学校、第二部は中学校とそれぞれ練習してきた成果を発表したり、観客の皆さんに楽しんでもらえるような曲を演奏してくれました。土曜日のお忙しい時間でしたが、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様、そして子どもたちが会場に集まって素敵な演奏に耳を傾けてくださいました。ありがとうございました。

荒川区立尾久小学校との交流

23日(金)福島市と友好都市協定を結んでいる東京都荒川区の尾久小学校5年生40人が、「ふくしまの自然体験交流」で平野小学校に立ち寄り、平野小学校の5年生と一緒に福島の給食を味わい交流を深めました。

大変短い時間でしたが、福島特産のきゅうりや凍み豆腐が入った給食を一緒に食べて、お互いの学校を紹介しあったりしました。尾久小さんが「好きなゲームや好きなテレビ番組、好きな遊び」等、両方の学校の5年生でアンケート調査を行った結果を発表すると会場は大盛り上がりでした。5年生の好きなものに、あまり地域差はなかったようです。

これからもぜひ交流を深められるといいですね。尾久小さんの子どもたちは『校庭が広くていいな~』とちょっと駆け回って次の目的地へ向かいました。

8月25日(日)の福島民報・福島民友それぞれの新聞にも記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

2学期が始まりました

2学期が始まりました。

学校に元気な子どもたちが戻ってきました。夏休み中の見守りありがとうございました。

2学期もどうぞよろしくお願いします。

熊出没にご注意ください2

前回も熊出没について連絡しましたが、15日には、大笹生でも熊の目撃がありました。(15日午前2時ごろ大笹生字川子坂地内一頭)どこに出没するかわかりません。早朝や夕方に川原や草木の多いところへは近づいたりしないよう、また、生ごみ等を外に置かないなど、十分にご注意ください。

夏休みも本日を含めあと6日となりました。本日は、台風の影響も心配されますが、学校は現在のところ大丈夫です。皆様も十分に気をつけて過ごしてください。

 

熊出没にご注意ください

夏休みも後半になりました。いかがお過ごしですか。

昨日8日午前9時40分ごろ及び本日9日朝6時、飯坂の中野地区(中野不動尊あたり)で熊が二頭歩いているという目撃情報がありました。

近くに立ち寄る際には十分に注意してください。さらに近くの畑等でも十分に注意してください。

これからお盆となります。交通量も増えるかと思いますので、この後も事故に遭わないよう、熱中症にならないよう、十分に気をつけてお過ごしください。

 

今日から8月です

夏休みどのようにお過ごしでしょうか?

梅雨も明け、毎日真夏の太陽が照り付けてきました。まだまだ身体が真夏に慣れていないようですから、熱中症には十分に注意して過ごしてください。

今年度のプール使用も本日で終了です。夏季休業中のプール指導は5回実施し、本日が最終日でした。

連日、真夏の太陽が照りつけ、プールも大盛況でした。特に、自由時間になると思い思い楽しそうに遊ぶことができたようです。

福島市小学校水泳大会(速報)

24日(水)森合市民プールにおいて行われた小学校水泳大会Bブロックには、9名の児童が参加し、練習の成果を出し切って頑張って泳ぎました。お疲れさまでした。

最後のレース前に大雨警報を伴う豪雨にみまわれて30分近く中断しましたが、どうにか全種目終了することができました。

本校では、女子200mメドレーリレー(菊田さん、丸山さん、佐藤さん、清野さん)8位

     男子50m背泳ぎ 吾妻瑛太郎さん 9位

     女子100m自由形 菊田沙彩花さん 7位

3種目が入賞でした。おめでとうございます(拍手)皆さん、ゆっくり休んでください。

暑い中、応援、送迎くださった保護者の皆様ありがとうございました。雨に濡れ大変でした。ありがとうございした。

1学期も終了です。お世話になりました!

本日19日(金)で1学期が終了します。保護者・地域の皆様には大変お世話になりました。明日からの夏休み、子どもたちが地域や家庭に戻ります。見守りをよろしくお願いいたします。

今年も、PTAとして学校の前庭の剪定をしていただき、とてもきれいになりました。ありがとうございました。

 

 

1学期最後のあいさつ運動

18日には、今月の「小中合同あいさつ運動」が行われました。中学生がきてくださりあいさつをしてくれました。「小学生のあいさつがもう少し元気になるといいなあ~」と小学校の企画委員のみなさんが感じたようです。2学期もあいさつのできる“平野っ子”になりましょう。平野中学校のみなさん、1学期ありがとうございました!

校内水泳記録会無事に終了

16日(火)には、2年生。そして、最後は17日(水)に1年生が実施し、今年度の校内水泳記録会も全学年で開催することができました。

2年生はちょっと寒い感じもしたのですが、元気に頑張りました。そして、小学校初めての1年生の記録会は、太陽が輝く夏らしい中で実施することができました。これまで体育の授業で頑張ってきたことを、たくさんのおうちの方々にみていただけました。

どの学年も、たくさんおうちの方々の応援をいただきましてありがとうございました。お世話になりました。

夏休み中の水泳指導日は、夏の太陽の下で実施できることを願っております。

校内水泳記録会頑張りました

今週も夏らしくない天候でしたが、9日から予定していた校内水泳記録会を実施してきました。気温・水温ともぎりぎりのところでしたが、10日(水)は4年生、11日は3年生と6年生が実施しました。(本日予定していた1年生は、来週の17日に延期いたしました。)

どの学年も短期間の中で集中して泳いできたこともあり、シーズン前よりも泳力が伸びた児童が増えたようです。満足な様子のみられる記録会となりました。おうちの方々には応援いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の様子と3年生のめあて発表。そして、小学校最後の6年生の様子から。学級対抗全員リレーは、こどもたちの大きな声援の中行われました。

 

校内水泳記録会が始まりました

9日から学年ごとに記録会が開催されます。このところ、気温が低くなってしまいましたが、これまで頑張ってきたプールでの学習の成果を発揮して頑張っています。

今日はトップを切って5年生が実施し、水しぶきをあげていました。

保護者の皆様、それぞれの学年での応援ありがとうございます。

授業参観ありがとうございました

6月28日(金)に授業参観がありました。1年生は、おうちの方に小学校での授業の様子を見てもらおうと張り切っていたようです。授業によっては、保護者の方に参加していただいたりした授業もありお世話になりました。お忙しい中の参観そしてその後の学級懇談もありがとうございました。

防犯教室がありました

25日には「防犯教室」が行われました。

学校に不審者が侵入したことを想定し、教職員が対応訓練を、そして児童全員が避難する訓練をしました。その後は、福島北警察署の方々から、下校時を想定し、一人で歩いているときに「へんだな~」と思う人に出会ったときの対処方法について教えていただきました。

 出会う人、声をかけてくれる人は全員が悪い人ではありませんが、しつこく話しかけてきたり、近づいてきたりして「へんだな~」と思ったら、迷わず防犯ブザーを鳴らして逃げましょう。また、「へんだな~」と思うことがあったら、おうちの方にお話しておうちの方から、①警察へ電話→②学校へ電話をしてもらいましょう。『いか・の・お・す・し』を忘れずに。

 このような内容でした。保護者の皆様も上記を確認しよろしくお願いいたします。また防犯ブザーの電池や鳴る鳴らないもこの機会に子どもと一緒に確認をお願いします。

 

 

特別支援学級合同宿泊学習が行われます(26日、27日)

本校のひとみ学級の1~4年生、かがやき学級の児童が参加します。

参加する児童たちは、元気に出発しました。郡山自然の家で湯野小学校、瀬上小学校、大森小学校の皆さんと一緒に楽しく学習してほしいと思います。学校で練習したカレー作りやゲーム、歌 などもできるといいです。

梅雨の晴れ間に2

今日の最高気温は福島市32℃の予想です。1校時から5校時まで全学年がプールに入る予定になっています。

体調を整えて、無理をしないように。でも、できるだけたくさんプールで学習できるといいと思います。

保健委員会が発表をしました!

6月24日の全校集会で、保健委員会の児童が全校生に熱中症とはなにか、どんなことに気をつけると良いかなどの「熱中症○×クイズ」を行いました。

 

 

たくさんの児童が頭の上で大きな○や×を作って、クイズに参加していました。

今回のクイズで、これから夏本番を向かえ熱中症の危険が高まる中、熱中症にならないようにするための生活のヒントとして活用していきましょう。

救命救急講習会(AED講習会)が行われました

 6月21日(金)、飯坂消防署の紺野様を講師にお招きし、教員及び参加希望の保護者を対象に救命救急講習会(AED講習会)を開催しました。1分間、除細動が遅れるごとに救命率が約10%減少することから、救急車が到着するまでの間、一時救命処置(心肺蘇生とAED)を行うことの大切さについての講話を受けたり、正しい心肺蘇生法やAEDの使用について人形模型を用いながらの実技も行いました。

 

事故などで心肺機能停止による突然死から子どもたちの尊い命を守るために、今回の講習会の内容を今後の教育活動に生かして参りたいと思います。

 

梅雨の晴れ間に

いよいよ今年度もプールでの学習が始まりました。

今日の5校時は3年生、6校時は5年生が初泳ぎとなりました。

水泳学習の決まりを確認し守って、楽しく学習して欲しいと思います。(後日改めて写真を掲載します)

委員会活動頑張ってます

5・6年生は、委員会活動も頑張っています。

栽培委員会では、昇降口のプランターの花の植え替えをしました。

いつもきれいなお花があるのはうれしいですね。ありがとうございます。

充実した土曜授業日

5月とはいえ、真夏なみの天気が続きます。今日27日も暑そうです。

土曜日は、各学年で工夫ある授業がありました。

1・2年生は「1年生と仲良くなろうの会」で学校探検を、3年生は医王寺見学を、4年生はこむこむ館学習を中心にした見学学習のまとめを、5年生は静かな環境での学習を、6年生は飯坂フィールドワークをそして、保護者の皆様には、7学年と一緒にプール清掃を行っていただきました。子どもたちも頑張りましたが、保護者の皆様、本当に暑い中ありがとうございました。お世話になりました。

これからも暑い日々になっていきますが、熱中症にならないよう、水分補給や休養そして上手に汗をかけるように十分に注意していきたいと思います。

 

学校探検の様子から

校長室って?

 

 

暑い中のプール清掃ありがとうございました。きれいになりました。

運動会-ありがとうございました-

18日(土)には、晴天の下、平野小学校の運動会が開催できました。

保護者の皆様、子どもたちへの励まし応援ありがとうございました。

地域の皆様、学校へのご協力ご支援をありがとうございました。

おかげさまで、子どもたちにとって、自分たちの力をのびのび発揮することができ、満足ある運動会となったようです。

白組も紅組も一生懸命がんばりました。今年は白組の優勝でした。

明日は運動会!練習がんばっています

明日は令和元年度の運動会です。どうやらお天気は大丈夫そうですが・・・(6時に決定し花火等で連絡いたします。)

子どもたちは、短期集中で頑張って練習しています。

スローガンは、『キセキの令和』です。プログラムには、時代を意識した種目名や来年度開催のTOKYO2020に向けた種目名もあります。

これまで練習してきた成果を発揮してみんなで運動会を成功させましょう。

保護者の皆様には、駐車場等でご迷惑をおかけしますが、地域の方にご迷惑とならないようよろしくお願いいたします。

子どもたちへの応援そして家族で楽しめる運動会のひと時となりますようご協力をお願いいたします。

立派に演奏♪福島市鼓笛パレード

一日順延となった鼓笛パレードが、16日午前中に行われました。

平野小学校は、10時に出発。メインストリートでは、「明日はきっといい日になる」を演奏し、たくさんの拍手をいただいていました。いつもよりも少し緊張していたようですが、本番で力が発揮できた6年生でした。素敵な演奏でした。

保護者の皆様、暑い中でのパレードのご観覧も含めまして、応援・ご支援ありがとうございました。

鼓笛の練習頑張っています

15日実施予定の福島市鼓笛パレード、18日に実施予定の運動会に向けて、6年生が練習を頑張っています。6年生は最高学年として、学校のさまざまなところで活躍していますが、鼓笛パレード、運動会に向けて先輩たちに負けない演奏を披露しようと練習に励んでいます。1~5年生も応援していますよ。

インフルエンザ情報4/24

この春もインフルエンザはまだ猛威をふるっているようです。

本校では、4/12~一週間インフルエンザでのお休みがなかったのですが、今週から2名のインフルエンザが発生しております。予防と早期受診に努めましょう。特に、このゴールデンウィークは人がたくさん集まる場所へ行くことが多くなるかと思います。十分に感染症にご注意ください。どうぞよろしくお願いいたします。

小中合同あいさつ運動

前年度同様、今年度も小中合同のあいさつ運動が19日朝行われました。

中学生が小学校の昇降口前で、大きな声で「おはようございます」と声をかけてくれました。

小学生はちょっと声も小さいようで慣れていないようですが、これからは中学生に負けないようなあいさつを平野小学校からもしていきましょう。

第1回授業参観・PTA総会

19日(金)第1回目の授業参観、そして、PTA総会が行われました。

お忙しいところ参観、出席いただきありがとうございました。

総会に先立ち、PTAが実施しております。資源回収等で大変ご貢献いただいております地域の方々へ感謝状を贈らせていただきました。そして、議案が承認され、新役員となり、今年度のPTAもスタートします。

学校の運営とともにPTA活動へもご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。(当日お話させていただきました学校運営・経営ビジョンにつきましては、学校案内にも掲載されております。)

 

1年生給食開始

17日からは、1年生も給食が開始されました。準備の方法や食べ方、そして片づけ方を習いながら、1日1日上手になっています。楽しそうに給食を食べている子どもたちです。

みんなで協力して、時間内にしっかりと食べることができて、元気に活動できるようになっていきましょう。

この日(18日)の給食は、「入学祝いこんだて」わかめごはん・えびフライ・菜の花サラダ・沢煮椀・いちごゼリーでした。

 

新たな方部会

15日には今年度の方部会を実施し、集団下校を行いました。

自分と同じ方面からきている友達を確認し、どのようなところに気をつけなければいけないのかを全員で確認しました。

地域の方々も気にしてくださっています。

1年間事故に遭わないよう気をつけて登下校しましょう。

新年度が始まりました

8日は、平成31年度の入学式、そして第1学期の始業式が行われました。新しい68名のかわいい1年生が入学しました。2~6年生も新しい学年、新しい教室、そして新しい先生と一緒の生活が始まりました。

9日朝の登校班では、新しい1年生の黄色の帽子が眩しく感じられました。

桜がきれいに咲いたのですが、天候が不順で、雨が降ったりして寒くなったりしています。インフルエンザでお休みしている児童もおります。疲れも出てきますので、健康には十分に気をつけてください。

以下の写真は、昨日の始業式・着任者披露式等の様子です。

新年度の準備です

元号も「令和」と決定され、いよいよ新年度も始まります。

1日には、新しい職員が着任し、2日からは1・3・5年生の新学級の名簿が発表されました。

新学期の準備をし、来週には元気に登校してくれることを楽しみにしております。

楽器贈呈式

地域の(株)永澤工機の永澤社長様から福島銀行様を通して、特設音楽部の楽器をご寄贈いただきました。

当日(3月28日)は、校長室に関係者が集まり、永澤社長様より特設音楽部部長の高橋さんにクラリネットが贈られました。

これからも大切に使わせていただき、素敵な演奏をお届けしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 

今年度最後の合同あいさつ運動

19日朝は、平野中と平野小との「合同のあいさつ運動」の日でした。今年度最後となるあいさつ運動、中学生も小学生も大きな声であいさつができていました。

ぜひ、来年度も一緒に頑張っていきたいと思っています。平野中の皆さんありがとうございました。

 

英語出前授業(6年)

18日の1、2校時に、平野中英語科の斎藤先生と佐藤先生がおいでになって、6年生の各学級で英語の授業を行ってくださいました。

小中連接事業の一環として、少しでも中学校英語科の授業の雰囲気を味わうことができるようにと、今年度も継続して実施したものです。もうすぐ卒業式、中学校を意識して・・・さらに頑張ってくれることでしょう。

 

 

終了式+健康情報3/20

ご心配をおかけしていました胃腸炎はおさまりつつあり、随分回復しいています。ただし、全校生で7名がインフルエンザになっておりお休みをしています。どうか、春休みになりましても油断することなく、予防や早期受診の対応をお願いいたします。

3校時には、1~5年生の終了式を行いました。最後の式にふさわしくしっかりと落ち着いて行うことができ、1年間の成長を感じました。全校児童で集まる機会は最後となりました。5・6年生は卒業式もよろしくお願いします。20日から22日には、おうちの方々にも感謝の気持ちを伝えてほしいとお話をさせていただいたところです。

1年間お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

NEW 6年生を送る会

 3月8日(金)5校時に6年生を送る会が行われました。1年生から5年生まで、6年生に日ごろの感謝の気持ちを伝えました。

 6年生の入場

 鼓笛隊の引継ぎ

 6年生からのお礼の言葉

 

 6年生は今まで平野小学校の代表として頑張ってきました。5年生もこれから立派な平野小学校の代表として頑張っていきましょう。6年生のみなさん、卒業まであと少しですが、最後まで下級生の模範でありつづけてください。

健康情報

おかげ様でインフルエンザの発生は下降傾向です。本日は、一人となりました。ご協力ありがとうございます。しかし、まだまだ油断せずに予防対策を続けたいと思います。

今度は、胃腸炎が増えてきています。学校でもできる限りの対策を講じておりますが、どうかご家庭内での感染にも十分な注意をお願いいたします。胃腸炎の中には感染力の強いウィルスもあります。できるだけ受診をしていただき、手洗い、タオルは個人で使用する、吐き気があるときは、常にビニール袋を携帯する等(嘔吐物から広がる可能性が大きいです)をご家庭でもお願いします。

土・日の過ごし方について、お子さんともよくお話いただき、さまざまな病気に負けないで残り少ない3月を元気に過ごせるようよろしくお願いいたします。

インフルエンザ情報3/5

本日のインフルエンザの発生状況は9名です。高学年のみです。新たな人が発生しないよう十分に気をつけていきましょう。

予防(手洗い・うがい・水分補給、食事、睡眠・休養)に努めましょう。よろしくお願いします。

インフルエンザ情報3/4

2月後半は、インフルエンザの発生もなく元気に過ごしておりましたが、先週あたりから、またインフルエンザの発生がみられるようになりました。現在高学年を中心に10名となっています。

これから、学年単位や全校で行っていく行事が続きます。今年度最後のさまざまな行事に参加できるよう、予防に努めましょう。手洗い・うがい・水分の摂取。食事、睡眠・休養、人ごみはできるだけ避ける。マスクをする。等また頑張っていきたいと思います。また、体調が悪いときには、無理せず、早めに受診をお願いします。

寒暖の差が激しくなっています。土日の集まりも多い時期ですが体調を考え、予防や早期受診をお願いします。ご協力よろしくお願いします。

学校評議員会が開催されました

27日今年度2回目の学校評議員会が開催され、今年度の平野小学校の学校運営についての評価に関するご意見等をいただきました。いただきましたご意見を有効に活かして参ります。

お忙しい中、ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします。

新1年生との交流会

26日1年生は、各学級にひらの幼稚園・平野保育所の年長さんをお招きして、「小学校のことを知ってもらい仲良くなろう会」を開催しました。

1年生になるとこんな勉強をするんだよ・・・こんなこともできるようになったよ・・・ランドセル背負ってみて!・・・など、学校で学んでいることや自分たちができるようになったことを上手に発表しました。そして、楽しく昔遊びをしたり、手作りメダルを一人一人にプレゼントしたりしました。

その後は、給食体験です。メニューは「まごはやさしい」ごはん・鮭の塩焼き・卯の花炒り・わかめと玉ねぎの味噌汁・牛乳でした。幼稚園や保育所の子どもたちもおいしいと食べていました。

新年度が待ち遠しいですね。

 

学校薬剤師による出前授業開催

 2月27日5校時、6年生の保健の授業「喫煙の害と健康」の内容について、学校薬剤師の宍戸恵美先生による出前授業が行われました。たばこの起源や歴史からたばこの有害性に至るまでの内容でした。中でも、真水で育てたカイワレ大根とたばこ10本を溶かした水で育てたカイワレ大根の比較実験の結果など、グラフや写真を用いて詳しく説明していただきました。「20歳までにたばこを吸わなければほとんどの人はたばこを吸わない」という話を子どもたちはどのように受け止めたでしょうか。ぜひ、子どもたちには今回のお話で得たたばこに関する正しい知識を将来の健康生活に生かしていってほしいと思います。

 

児童会活動発表会

21日22日の昼休み時間は、児童会の各委員会がブースを作り、今年度の児童会の活動について、1年生から6年生に広く発表しました。

委員会ごとに工夫をして、自分たちの活動についてお話していました。特に、来年度から委員会活動に加わる4年生は真剣な眼差しでそれぞれの委員会の発表を聞いていたように思います。

児童会活動お疲れ様でした。今年度ももう少し、最後まで頑張りましょう。

なわとび記録会終了

今日25日の6年生の記録会を最後に、学年ごとに実施しました「なわとび記録会」が終了しました。

どの学年でも、「持久とび」「自分ので練習してきた跳び方」そして「8の字跳び」など練習してきたことを精一杯出せていたと思います。

おうちの方々にたくさんおいでいただきありがとうございました。応援がとても励みになったと思っています。

 

学力テスト2日目

今日は、「算数」の学力テストでした。昨日に続き、今日も真剣に取り組んでいる子どもたちでした。

学力テストも無事に終了しました。

テスト明けには、校庭や体育館等で思い思いに元気に遊んでいました。ご家庭での励ましありがとうございました。

卒業制作が始まりました(6年)

卒業を前に、6年生は「絵皿作り」をします。インフルエンザの影響でほんの少し遅くなりましたが、桃山房窯の鈴木さんを講師に一人一人の思いをこめた陶芸作品を仕上げます。卒業の記念となりますね。出来上がりが楽しみです。

学力テスト1日目

今日の2校時は学力テスト(国語)がありました。全校で真剣に取り組んでいました。

いつもとは、違う学校の空気・・・シーンと静まり返った中で頑張っていました。明日は算数です。

今の自分の力を試す機会として、取り組んでほしいと思います。

 

おかげさまで、現在はインフルエンザによる出席停止が「0」となりました。これからも予防に努めていきたいと思います。

インフルエンザ情報2/6

今日のインフルエンザ出席停止等でお休みしている児童数は、18名(インフルエンザ12名)です。

皆様のご協力により、通常の状況になって参りました。今後またインフルエンザの流行がないよう十分に留意して参ります。ここで、この情報は一旦休止いたします。

今日の業間は、上学年の長縄跳びでした。さすがに上学年は上手です。学級で、グループで声を出し合ったり掛け声をかけあったりしながら、心を合わせて跳んでいました。これから、さらに上手になっていくことが楽しみです。

インフルエンザ情報2/5

毎日の気温の変動が大きくなっています。

インフルエンザやかぜの治りかけの人は、特に注意していただきたいです。

本日のインフルエンザによるお休みは18名となり、ぐっと減りました。

ほとんどの学級で欠席率(出席停止も含め)も一桁となり、快方に向かっているようです。

ご家庭でのご配慮ありがとうございました。

今後もまだまだ感染症対策は気を引き締めて継続して参ります。水分の補給、手洗い、休養・睡眠・食事、どうぞよろしくお願いいたします。

インフルエンザ情報2/4

今日は立春です。

先週学校閉鎖をしておりましたが、おかげさまで、本日より学校を再開いたしました。

インフルエンザ等によりお休みの児童は、27名とほとんどの児童が元気に回復し、登校してくれました。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

しかし、まだまだ侮ることはできません。水分を補給し、手洗いをし、睡眠・食事にも十分に注意しながら過ごしていきたいと思います。

今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

 

インフルエンザ情報2/1

いよいよ2月を迎えました。

学校閉鎖でご迷惑をおかけしております。

本日のインフルエンザり患者は、10時現在で112名となっており、あまり大きな変化はありません。

しかし、来週4日の月曜日からは、元気に学校を再開したいと思います。

まだまだ熱や咳がひどい人は無理をしないで、栄養・睡眠・服薬が大切です。お大事にしてください。

回復期にある人、元気な人は、この土曜日と日曜日はできるだけ外出を控えて、学校へ行く準備をして過ごしてほしいと思います。生活時間を学校に行くときと同じようにして、課題学習や自主学習、本(教科書含め)を読んだり、できるところで縄跳びなどをしてはいかがでしょう。

月曜日には児童の皆さんとお会いできることを楽しみにしております。どうぞ よろしくお願いいたします。

 

インフルエンザ情報1/31

学校閉鎖でご迷惑をおかけしております。

昨日最終には、109名のインフルエンザり患児童数でしたが、本日10:00現在107名と若干ですが、減少傾向がみられてきました。しかし、油断できない状況です。

回復に向けた対応、感染予防の対応それぞれをよろしくお願いいたします。

 

インフルエンザ情報1/30

学校閉鎖となり、大変申し訳ありません。

本日のインフルエンザの状況ですが、朝9時までにご連絡いただきました状況で、全校で100名となっており、各学年十数名ずつり患している状況になっております。インフルエンザ様の状態の方が入っておらず、昨日よりもかなり増加しました。今後も新たにインフルエンザと診断された場合は、ご面倒でも学校までご連絡をお願いいたします。

食事・休養・服薬・・・インフルエンザが早く回復されますようお大事にしてください。

予防のためご家庭で休まれているお子さんは、できる限り、学校からの課題や自主学習に取り組んでください。ゲームではなく、読書等普段は読まない本読み(教科書でもOKです)に挑戦してほしいです。そして、無理な外出はしないようにして、来週からは元気に学校へ登校できるよう準備をお願いいたします。保護者の皆様大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

インフルエンザ情報1/29

昨日はこの情報を流せなく申し訳ありませんでした。

各ご家庭にメール及び通知(登校した児童のみ)で連絡いたしましたとおりの措置を講じました。

しかし、本日さらにインフルエンザの拡大状況が認められました。今週で何とか本校のインフルエンザの流行を終息させたいと考え、1月30日(水)~2月1日(金)の3日間学校閉鎖といたします。緊急かつ特別な措置ですので、どうかご理解ご対応をお願いいたします。

 なお、感染防止、体力回復のための措置です。週末の外出や団体交流等につきましては、極力避けていただけるようご検討をお願いいたします。

来週からは、元気になった子どもたちと一緒に頑張って参ります。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

 学校は通常通り、業務を行っております。お子さんのこと等で何かありましたら連絡をお願いいたします。

29日本日:インフルエンザ及びインフルエンザ様症状での休み 108名(9:00現在)

NEW 1年生2年生おもちゃまつり

 1月26日(土)1年生2年生でおもちゃまつりを開きました。

 2年生はこの日のためにおもちゃや屋台を準備してきました。

 1年生はしっかり楽しんでいました。2年生も去年やってもらったことを生かして精一杯取り組みました。立派な2年生、3年生になるきっかけになってくれればいいなと思っています。

インフルエンザ情報1/26

本日のインフルエンザでのお休みは3名と増えておりませんが、1年生を中心に発熱で欠席した児童が増えております。全校で10名となっていますので、ご注意ください。

発熱の場合、インフルエンザの可能性も高くなりますので、早めの受診、安静に休む、感染予防等対策をよろしくお願いします。

鼓笛の引継ぎ練習を頑張っています

5・6年生は、昼休み等の時間を利用して、平野小学校の鼓笛隊の引継ぎのための練習をしています。6年生から教えていただける時間もあとわずか・・・しっかりと受け継いでいけるようにと5年生も張り切っています。

寒い中ですが、児童同士協力し合って頑張っています。6年生に「ありがとう」の気持ちを持って進めてほしいと思っています。

インフルエンザ情報1/25

市内でも猛威をふるっているインフルエンザですが、本校では、現在3名となっています。しかし、発熱や嘔吐等で早退している児童もおります。ひらの幼稚園児も1名出ているのみです。保護者の皆様の予防対策へのご協力に感謝申し上げます。

今後もよろしくお願いします。土日になりますと、他校の児童や一般の人と交流することが多くなるかと思いますが、ぜひ、インフルエンザ対策をお願いいたします。

3学期もがんばっています

3年生は、先週17日木曜日に、JAさんの「花育」に挑戦しました。

当日は、JAの担当者の方はじめ「池坊」の先生方がおいでになりました。子どもたちに歳時のお話から節分について、生けるお花にあわせてお話をしてくださったり、福島市の花作りの農家さんのお話をしてくださったりしました。最後には、それぞれ「生け花」に挑戦です。3年生とは思えないすばらしさと、お褒めの言葉をいただきました。

生け花をしている児童からは、「とっても楽しい!」という感想も聞かれました。

関係者の皆様 ありがとうございました。

今年もひらのっ子は元気に始動です。おかげさまで現在のところ、インフルエンザは小康状態です。(本日2名出席停止です)

平野地区学校保健委員会を開催しました

 

 昨日の12月13日(木)、平野小・中学校教職員、保護者、学校医、近隣幼稚園・保育所職員、近隣学校養護教諭ら78名が出席し、平野小学校にて平野小・中学校合同の「平野地区学校保健委員会」を開催いたしました。

 平野小・中学校養護教諭から小学4年生から中学3年生を対象とした生活習慣調べの結果についての発表や、福島医科大学 教授 横山 浩之 先生を講師にお招きし、「いま身につける生活習慣は、一生の宝 ~ルールを守れる子どもをはぐくむために~」という演題の講演が行われました。

 生活習慣調べの結果では、小学生は昨年と比べ、起床時間及び就寝時間が遅くなっていたり、メディアの使用時間が増えているなどの傾向が明らかとなりました。睡眠時間の減少やメディア接触時間の増加は、子どもたちの心身の健康や学力にさまざまな影響があるのではないかと考えられます。

 

  そして、横山先生の講演では、メディア使用についてさまざまなお話しがあり、中でもゲーム依存は0歳児の子どもでもかかる重篤な問題であり、依存症の心理学的特徴である「否認」や「執着」等についてのお話や基本的な生活習慣の大切さ、子どもの自己有用感、自己対応感を高めるような関わりの重要さ、ルールを教えるためにはほめて伸ばすだけでなく、家庭ならではの楽しみがあることが大切である等の大変学びあるお話をたくさんいただきました。

  

 

 

お話会

 今年も、読み聞かせの方による「お話会」が開催されています。12月になって、毎週水曜日に1年生~3年生、各学級ごとにお話を聞いています。

今日は、2年生です。いつも楽しいお話を聞かせていただいていますが、今日はどんなお話でしょうか?楽しみに、本やお話に触れる時間にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は1年生が聞いている様子です。

 

第44回福島市福祉作品展で福島市長賞

今年度の第44回福島市福祉作品展において、本校の“ひとみ2学級”で制作した作品が「福島市長賞」を受賞しました。

3日には、“ひとみ学級(1と2)”の子どもたちが電車を利用して見学に行き、さまざまな作品を見てきました。たくさん展示されていることに驚いたり、立派な作品に目を輝かせていたようです。表彰式には、“ひとみ2学級”の子どもたちが参加し、賞状や盾をいただいてきました。

職員玄関前に飾ってありますので、学校においでの際は、ぜひご覧ください。

かぜ・インフルエンザを予防しよう!

11月22日(木)の全校集会で、「かぜ・インフルエンザを予防するために手洗いうがいをしよう」という内容で、保健委員会の児童が発表を行いました。石鹸を使った手洗いをすることの大切さ、その方法について石鹸のCM曲「あわあわてあらいのうた」で実演しながら呼びかけました。帰宅後、食事の前等にしっかりと手を洗い、予防に努めてほしいと思います。

 

 

 

 

オリンピアンに学ぼう

27日(土)、2・3校時に6年生は、フェンシング競技のオリンピアン千田健太さんをお迎えして学習しました。

まず、千田さんのフェンシングとの出会いや選手時代、日本代表としての歩みなどについてお話をお聞きしました。常に山あり谷あり、人生についても筋トレと同じようにいつも鍛えていかねばならないことなどをお聞きしました。

続いて、フェンシング競技体験です。体験用の防具をつけて教えていただいたように行ってみました。さすがに男子は、様になっている子が多かったようで、楽しんで体験できたようです。

千田健太さんお忙しい中お越しいただきありがとうございました。

NEW 学習発表会にむけて

 10月16日(火)全校集会が開かれ、今週末に行われる学習発表会の、各学年の見所を発表しました。

 本番に向けて、各学年とも準備が進んでいます。

 明日10月17日(水)はいよいよ校内発表会です。練習の成果を楽しみにしています。

資源回収

29日(土)30日(日)の両日、PTA資源回収が実施されました。特に2日目は天候が心配されましたが、ひどい雨にもならないうちに無事に終了できました。ありがとうございました。

児童のために保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただけること心より感謝申し上げます。

 

NEW こむこむ館学習(2年生)

9月14日(金)、今日2年生は1日かけてこむこむ館に行ってきました。みんなで電車にも乗りました。

みんなでプラネタリウムを観たり、空気砲で遊んだり、図書館で本を読んだりとしっかり学習をしました。帰りもしっかり電車で帰ってこれました。楽しく充実した1日になりました。

飯坂太鼓の学習(3年生)

総合的な学習の時間で、地域のことを学習している3年生。12日(水)3校時には飯坂太鼓保存会の皆さんにおいでいただき飯坂太鼓とお祭りについて教えていただきました。5種類ぐらい太鼓の演奏の仕方があり、それぞれ意味があることなどを教えていただきました。とても心に残る学習になりました。飯坂太鼓保存会の皆さんありがとうございました。

演奏には、2年生、5年生も参加させてもらいました。

プールも終了

各学年の水泳記録会も、本日5日の6年生を最後に終了しました。

この夏はとても暑く、たくさんプールに入ることができ、水遊びや水泳を頑張った子ども達です。それぞれ、自分の目標に向けて、シーズンベストの記録を残せたことでしょう。プール学習で鍛えた心や体をこれからも活かして頑張っていきましょう。どの学年もたくさんの皆様に応援をいただきありがとうございました。

以下は、1年生と6年生の記録会の様子からです。

修学旅行2日目

2日目はあいにくの雨模様が予想されておりました。

東山温泉千代滝~県立博物館見学~日新館見学~裏磐梯五色沼散策~学校でした。

途中雨が降ったりやんだりでしたが、ちょうど6年生が見学を始めたり、バスを降りて歩き始めると雨があがり、ひどく雨に降られることなく学校へ帰校できました。

帰校式では、「班で協力し、楽しく様々が学習ができました。」と代表の佐々木君が感想を述べてくれました。

これからも今回の体験を活かして頑張っていきましょう。以下は、2日目の様子です。

修学旅行1日目

6年生は、8月30日・31日の2日間、会津若松方面の修学旅行へ行ってきました。

1日目は、鶴ヶ城~若松市内フィールドワーク~東山温泉千代滝 泊でした。市内フィールドワークでは、御薬園での観察・小坊師やろうそくの絵付け等の体験・飯盛山やお寺の散策・自分達で決めた昼食を食べる・・・ことをしました。途中、1時間ぐらい雷雨に遭いましたが、工夫して過ごせたようです。どの班も班で協力して、時間までフィールドワークを楽しんでいました。「あかべえ」「ハイカラさん」のバスを上手に利用したり、たくさん歩きました。

旅館では、大浴場の温泉に入ったり、ご飯を食べたり、お部屋でのおしゃべり・・・友だち同士で過ごす時間は貴重だったようです。夜眠れた人も、ちょっと眠れなかった人もいたようでした。

この後の写真は、出発式から1日目のようすです。

第2学期がスタートしました

27日(月)第2学期の始業式が行われ2学期がスタートしました。

体育館への出入り、体育館での始業式時の態度がとても静かに整然とできた平野っ子です。素晴らしいスタートになりました。落ち着いて始めることができたこと保護者の皆様に感謝申し上げます。

これからまた本格的に学校教育活動が始まります。2学期もよろしくお願いします。

平野小・中学校吹奏楽合同演奏会

明日から2学期が始まります。夏休みも終了です。皆さん元気に過ごされたでしょうか?

今日は平野中学校の体育館で、小学校の特設音楽部と中学校の吹奏楽部との合同の演奏会が行われました。小学生も中学生も暑さを吹き飛ばす素敵な演奏を披露してくれました。

多くの保護者の皆様、地域の皆様においでいただきありがとうございました。

両校の保護者会の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

明日からまた事故にあわないよう、十分に注意して登校しましょう。皆さんが登校するのを待っています。

夏休みプール指導開始

猛暑の夏休みです。皆さん元気にお過ごしでしょうか?

本校は今週一週間午前中のプール指導。熱中症に十分注意しながらプール指導を行っていきます。しかし、気温や水温等の関係で熱中症が心配される場合には、中止となることもありますのでご了承ください。

30日(月)初日には、楽しみに待っていた子どもたちが元気にプールに入っていました。9時からは低学年でした。

 

福島市小学生水泳大会

24日(火)真夏の空の下、福島市の水泳大会が開催されました。今年度は、特別水泳部の5・6年生を中心にして参加し、全員、練習してきた力を出し切る泳ぎをみせてくれました。なかなか入賞には手が届かなかったのですが、2名が4位、9位入賞となりました。頑張りました。

暑い中、練習の送迎また大会当日の送迎と応援をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。お世話になりました。

皆様、くれぐれも熱中症にならないよう適切な管理をしてお過ごしください。

 

夏休みに入りました

20日金曜日に第1学期の終業式が終わり、夏休みとなりました。

この夏は、“危険な暑さ”“命を脅かすような暑さ”・・・等の言葉が飛び交っています。皆さんどうぞ熱中症にならないよう十分に気をつけて過ごしてください。室内にいても定期的に水分の摂取をしましょう。

今日は、水泳大会前の早朝練習が実施されています。明日は水泳大会。平野小学校も特設水泳で頑張って練習してきたメンバーが出場します。会場周辺が狭くご不便をおかけいたしますが、応援よろしくお願いいたします。

 

夏休みが始まりました。よい夏休みをお過ごしください。

 

NEW 鑑賞教室

 6月15日(金)芸術鑑賞を行いました。今年はゾリスデン ドライエックさんに来ていただき、ダンスと音楽を鑑賞しました。

ダンスと音楽を聴き、一緒に演奏しました。

ダンスも教えていただき、指揮まで振らせていただきました。

楽しい雰囲気のまま、今日の鑑賞教室を終わりました。これからも、音楽やダンスに親しみながら、生活が送れると楽しくなりますね。

歯みがきの勉強をしたよ-小学校歯科保健指導-

7日(木)2・3校時に全校生で「歯・口の健康」について学習しました。

今週は、歯と口の衛生週間です。むし歯予防週間とも言われます。

そんな折、福島歯科医師会のご協力をいただき、本校で『小学校歯科保健指導』を実施していただきました。

まず始めに、体育館でスライドをみながら、“どうなるとむし歯になっちゃうのか・・・プラークにはたくさんのばい菌がいること・・・どうすれば予防できるのか・・・”など、基本的な歯と口の健康に関するお話をお聞きしました。次の時間は、全ての学級に専門家である歯科医師の先生や歯科衛生士の先生が入ってくださり、歯の染め出しとその学年に応じた歯のみがき方を教えていただきました。一人ひとりの口の中を見ていただいたり、歯ブラシの動かし方を教えていただいたりしました。いつもの歯みがきとは違って、よごれがわかるので、歯みがきがしっかりとでき,さっぱりした顔がみられました。

それぞれどんな学習ができたでしょうか?教えていただいたことをこれからの歯みがきに活かして、健康な歯や口を保ってほしいと思います。

歯科医師の先生方、歯科衛生士の先生方、ありがとうございました。お世話になりました。

    

平野地区地域防災訓練に参加しました

6月1日(金)の午前中は、平野地区地域防災訓練が平野小学校校庭を会場に実施されました。

60年前の平野大火を想定した地域住民参加型の大規模な訓練でした。総勢800名に近い参加だったようです。

平野小学校の児童も、地震そしてその後に火災が発生したことを想定し真剣に避難しました。避難完了後は、全校児童が放水訓練を見学したり、煙中訓練に参加したりしました。また、選抜で起震車体験に参加したり、3階からの避難袋による避難体験に参加したりしました。そのほかの児童はその様子をしっかりと見学しました。

最後には、炊出し班の方々が準備してくださった非常食を本日の昼食として食べる体験をしました。

普段、学校単独ではできない災害時のさまざまな体験や訓練の体験ができ、改めて訓練の大切さを学びました。

しかし、二度と学校から火災を起こさないようにしていきたいです。地域の皆様、大変お世話になりました。

保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

    

NEW 1年生と仲良くなろう会

 5月26日(土)1年生と仲良くなろう会が行われました。2年生は1年生の手を引いて、一緒にゲームをしたり、学校内を探検したりしました。

 2年生は上級生としてしっかり1年生をリードしたり案内したりしました。1年生は2年生が教えてくれたことを覚えて、こらからさらに楽しい学校生活を送ってくださいね。

 

 

運動会

20日(日)一日順延となった運動会が開催されました。

前日にご協力いただき、水がひくのを待っていた校庭は、ベストコンディション。青空の下、児童は練習してきた成果を思う存分発揮して、運動会を実施することができました。延期に際しては、保護者やご来賓の皆様に大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。しかし、平成30年度の運動会スローガン“紅白のキセキ”のごとく、さまざまなキセキの姿をみせてくれた子どもたちでした。そんな子どもたちを保護者の皆様、地域の皆様があたたかく応援してくださり、本当にありがとうございました。平野小学校紅白のキセキのみられた運動会でした。お世話になりました。

        

福島市鼓笛パレード

16日(水)晴天、真夏のような暑さの中、福島市の鼓笛パレードが行われました。

平野小学校の6年生が参加、10時ごろメインストリートを行進しました。「明日はきっといい日になる」の曲に乗せて、とても立派な演奏を披露してくれました。沿道で応援いただきました保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。運動会でもぜひ6年生の素晴らしい演奏をご覧ください。

 

リレー練習

低学年、高学年それぞれのリレー練習。各学級から選ばれたリレーのメンバー。自分は誰にバトンを渡すのかな?なかなか練習時間がとれない中、昼休みに練習をしています。