New Blog

Blog

鉛筆 希望の芽。〔黙祷〕

 東日本大震災から12年目の週末は、様々なメディアで被災地の復興の様子、午後2時46分に流れる黙とうのサイレンなど3.11の各地の表情が伝えられました。亡くなられた大勢の方の恐怖・無念を思い、今なお、様々な震災の爪痕に苦しむ方々のことを思い、しかし立ち上がって前進している方々の姿に触れ勇気をもらい…そんな週末を過ごしました。震災を忘れないことの大切さを、直接体験した私たち大人が伝え続けなければならない、と心新たにしたところです。

 3.11 ふくしま追悼復興祈念行事 知事メッセージ.pdf が届きました。ご一読ください。

平田小学校 校庭「希望の芽」

鉛筆 ゴール型ゲーム。〔3・4年体育〕

 体育館では中学年が「ポートボール」を楽しんでいました。競技レベルが上がっていて、ドリブルやパスをして攻め、ゴールマンにシュートをして得点が入るという場面が増えました。チームの仲間と協力し、攻め方や守り方を工夫することが、とても楽しそうです。

鉛筆 だいすきふくしまの日献立。〔給食〕

 本日はだいすきふくしまの日献立(松陵中リクエスト献立)で「松川町産伊達鶏のチキンカツ・ブロッコリーサラダ・ポパイ&ビーンズカレー・牛乳」でした。ほうれん草を食べてパワーアップする「ポパイ」というキャラクターを子供たちは全く知りませんでした。ジェネレーションギャップですね。

美味しい顔。