Blog
発想力。〔2年図画工作科〕
2年生が「わっかでへんしん」に取り組んでいました。こうやって子供たちの発想力は鍛えられるのだなあと感心しました。
ロケットスタート20mダッシュ。〔防犯教室〕
福島警察署の佐藤巡査長、スクールサポーターの上野さんをお招きして、不審者対応の防犯教室を行いました。「たすけてー」の声出し、ロールプレイ「不審者遭遇」等、万が一に備えたわかりやすいご講話をいただきました。不審者に出会ってしまったら、“ロケットスタート20mダッシュが効果的” だと教えていただきました。「たすけてー」と助けを求めることを躊躇せず、自分の身を守るよう継続して指導してまいります。
平田っ子の真剣な避難態度、どんなことも一生懸命やる姿(お話を聞く・声を出す)をお褒めいただきました。
平田フィールドワーク。〔現職教育〕
信夫学習センター館長の太田さんにご案内いただき、15日、教職員が地域教材開発のためのフィールドワーク(現職教育)を行いました。陽林寺、鹿島神社など古い歴史を持つ平田の名跡や、500年前の街道筋などもご案内いただき、伊達藩の流れが色濃く残る小田地区について理解を深めることができました。
まず、「ふるさと平田」を知ることが大切だと感じました。太田館長さん、ありがとうございました。
平田んぼ代掻き。〔5年総合的な学習の時間〕
15日、ひらサポの高橋さんにお世話になり、5年生が平田んぼの代掻き作業を行いました。いよいよ来週、田植えです!
5年生の平田んぼ、がんばっています!
わがとも。〔6年算数科〕
6年生が分数のかけ算の学習を行っていました。「わ・が・と・も」で授業のふりかえりをしっかりと行い、次の授業につなげます。
ヨーグルトの日。〔給食〕
本日はヨーグルトの日だそうです。献立は「鶏肉のカレー焼き・ヨーグルトドレッシングサラダ・えびボールスープ・ごはん・牛乳」でした。
目安は30センチ。〔4年書写〕
机から眼までの目安は30センチ。どの授業でも、家庭学習でも、心がけたいものです。
「裸眼視力1.0未満」の児童生徒の割合は年々増加する傾向があり、令和4年11月30日文部科学省による「令和3年度の学校保健統計確報値」によると、裸眼視力が「1.0未満」の中高生の割合が過去最悪だったそうです。コロナ禍でタブレット端末やスマホの利用が増え、近くを見る時間が増加し、視力低下につながっていることが予想されます。
When is your birthday?〔5・6年外国語科〕
5・6年生が、有名人の誕生日を尋ね合っていました。エミー先生と亜紀先生の help もありましたが、全て英語です!
ワークシートが、metamoji で配付されています。
電池のひみつ。〔4年理科〕
4年生が、モーターをもっと速く回すにはどうすればよいか、試行錯誤していました。電池のつなぎ方によって「モーターの周り方が変わる」ことに気付いたようです。
縦割り清掃。〔全校一斉〕
本日の清掃には1年生も初めて参加しました。お兄さんお姉さんがとても親切に教えていました。少子化で異なる年齢の子どもと交流することが減っている今、異年齢集団による活動のメリットは非常に大きいと感じています。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp