New Blog

Blog

鉛筆 くものす?電話。〔3年理科〕

 3年生が紙コップを使って糸電話を作り、「糸電話はなぜ音がつたわるのかな」と、音の伝わり方について調べていました。「あー」と長く声をだしたり、とめたりして比べ、音を出しているときだけ震えていることを確かめることができたようです。ふしぎエンドレスの理科、本当に楽しい時間です。

最後は先生も一緒に10人の糸電話がつながりました!

鉛筆 お誕生日お祝い献立。〔給食〕

 今日の給食は蓬莱東小学校のみなさん考案のお誕生日献立「チーズハンバーグ・ごぼうサラダ・ワンタンスープ・ごはん・牛乳」でした。とろ~りとろけるチーズが入ったハンバーグに子供たちは大喜びでした。

お祝い2月生まれのお友だち  1日 あいかさん  5日 ここなさん  7日 まことさん ここねさん  11日 けんやさん  20日 ゆめかさん  23日 まふゆさん しょうたさん   おめでとうございます記念日

鉛筆 なわとびタイム。〔1年生〕

「見て、見て、こんな跳び方ができるようになったよ」「200回も跳べました!」…皆、嬉しそうです。

◆2月21日(火)、2校時(3・4年)、3校時(1・2年)、4校時(5・6年)、本校体育会にて「なわとび記録会」を予定しています。保護者の皆様にも公開します。ご都合よろしければ、お出かけください。

 

鉛筆 テストは鏡に映る自分の姿。〔標準学力検査〕

 8日に国語、本日は算数の標準学力検査(NRT)に挑戦しました。どの学年も緊張感をもって、最後まであきらめずにがんばる姿が見られました。「算数の問題、全部解けました!」と嬉しそうに話す4年生…テスト後の解放感って、心地よいものなんですよね。1年生も初めての本格的テストに一生懸命向き合っていました。

テストは「鏡に映る自分の姿」です。よくできていないところは、学び直しをするように指導していきます。

鉛筆 ドッジボールとドッジビー。〔休み時間〕

 休み時間、体育館はドッジボールとドッジビーに夢中の子供たちでにぎわっていました。勉強はもちろん、遊びも全力投球の平田っ子です。

 ドッヂビーは、ソフトディスクを投げて遊ぶスポーツです。軽くて、しかも当たっても痛くない素材でできているので、小さな子供から大人まで大人気とか。平田の子供たちも、投げ方のコツを先生に教えていただいて、どんどん上達していました。

鉛筆 サクサク&シャキシャキ。〔給食〕

 フライは「サクサク」、スープのもやしもサラダのキャベツも「シャキシャキ」。食感を楽しむことができる給食タイム。美味しいものをいただくと、みんな笑顔になります。

本日の献立は「カレーロールフライ・コールスローサラダ・えびボールスープ・コッペパン・牛乳」でした。

鉛筆 先生はお見通し。〔キュビナ〕

 今朝のクローバータイム、5・6年生は、AIドリルでそれぞれの学びを進めていました。「○○さん、3回も同じ問題、間違って…きちんと問題文読んでる?」「○○さん、今日は○○を進めてね」と、担任の先生のアドバイス。机間指導せずとも、先生はお見通しなのです。

鉛筆 教員の必須スキル。〔AIドリル活用研修会〕

 学校の先生には様々なスキルが求められています。学習指導のためのスキルはもちろんのこと、コーチングスキル、マネジメントスキル、カウンセリングスキル、コミュニケーションスキル、そして、事務・雑務対応スキル等。これらは、子供たちの学習環境を整え学力を伸ばすスキルであり、自分の時間を作るためのスキルでもあります。本日は、Qubena(AIドリル・学習eポータル)の活用研修会(オンライン)に皆で参加し、とても便利なものだということを実感しました。子供たちの学力向上ため、自分の仕事効率化のため、どんどん活用していきます。

 長時間労働のイメージから「教育現場はブラック」と言われ、教職希望者も減少傾向にあるとか。一人の人間の人生に深く関わり、“子供たちの成長” という喜びを手にできる素晴らしい仕事だと思うのですが…。楽しく働いている私たちの姿を見て、平田小の子供の中に「将来、先生になりたい」という夢をもつ子供がいてくれたら、こんなうれしいことはありません。