New Blog

Blog

鉛筆 天使のうたごえ。〔3・4年音楽〕

 4年生がお手本を示したり、3年生の歌声に4年生のソプラノリコーダーを合わせたり、複式学級の良さを十分に生かしています。大きな声で怒鳴るような歌を歌う人はひとりもいません。皆、ウィーン少年合唱団のような天使のうたごえです。

鉛筆 読み聞かせ。〔昼休みの図書館〕

 本日の学校司書先崎先生による読み聞かせは、『やっぱり、じゃない!』と『街どろぼう』でした。みんなで「じゃな~い」と声を合わせて楽しそう。先崎先生作のおみくじや福島県地図のパズルがあったり、かわいい折り紙の作品が置いてあったり、図書館はとても楽しい場所です。

鉛筆 とうこ先生奮闘記。〔環境整備〕

 女子児童が更衣室として使用している学習室に、目隠しを兼ねたピンクの素敵なカーテンがつきました。とうこ先生のお手製です。水槽の金魚のトモダチを連れてきてくれたのも、とうこ先生。平田小ギャラリーのコルクボードも技能主査の髙橋さんと協力して設置してくださいました。平田小学校がどんどんバージョンアップしていきます。

鉛筆 ハートサポート。〔まゆみ先生〕

 いつも優しい笑顔で子供たちに愛情いっぱい接してくださるハートサポート相談員のまゆみ先生。1学期は5日間、いらっしゃっていただきました。いつも子供たちの良いところを見つけて、たくさんお褒めくださいます。ありがとうございます!

鉛筆 食べることは生きること。〔南部学校給食センター〕

 南部学校給食センターの所長さんと栄養の先生がいらっしゃいました。給食時の配膳の様子などをご覧いただき、放送によるご指導もいただきました。「平田小学校は残菜量が少ない」と褒めていただきました。今日は、「さんまのオレンジ煮・ふきの炒め煮・鶏ごぼう汁・ご飯・牛乳」という和食献立でした。好き嫌いなく食べて、味覚の世界を広げてほしいと思います。

子供たちの健やかな成長のために、見えないところでがんばってくださっている方々に感謝して。。。

鉛筆 キッズシアター。〔1・2年生〕

 パルセいいざかで行われたキッズシアターに、1・2年生17名が元気に参加しました。劇のお話は少し難しい内容だったようですが、子供たちは皆「楽しかった」「面白かった」と話してくれました。観劇中もバス移動時も、とてもお行儀がよく、運転手さんもほめてくださいました。時と場にふさわしい行動をとることができる平田キッズ!とてもうれしいです。

鉛筆 発問を考える。〔道徳科の授業づくりワークショップ〕

 本日の放課後は、先生方の勉強会「道徳科の授業づくりワークショップ」を行いました。2018年度から、道徳は「特別の教科」となりました。それまでの道徳は「道徳の時間」と呼ばれ、教科としての扱いはされていませんでした。道徳性は評価するものでなく、学校生活全般を通して身に付けていくものと考えられていたからです。 ただ、時代が変わり社会も大きく変化し、学校における道徳教育を見直そうという動きが生まれ、道徳は「特別な教科 道徳」となりました。今年度、子どもたちが、人生をより良く生きる基盤を作る「道徳性」を養う道徳科の授業を充実させていきます。先生たちも一生懸命学んでいます!