New Blog
Blog
走った 勝った 涙した
ぬけるような青空。澄み渡る空気。そしてたくさんの応援してくださる方々。~最高の舞台が整いました。
今日、平田小持久走記録会が行われました。
スタート前の緊張のひととき。期待と不安が入り交じります。
開会式の一コマ。元気いっぱいの選手宣誓で、みんなにも気合いが入りました。
いよいよスタートです!
美しい秋の平田路を駆け抜ける選手たち。自分との戦いです。
子どもたちの安全のために監視していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
平田幼稚園の子どもたちも走りました。
負けそうになっても歯を食いしばり、苦しんでやっとの思いでたどり着いたゴール。子どもたちはきっと、自分の弱さを克服し、自分に勝てた喜びを味わったことでしょう。くやしくて流した涙は無駄ではないはずです!
やりとげた気持ちを話す6年生の感想発表でした。
今日、平田小持久走記録会が行われました。
スタート前の緊張のひととき。期待と不安が入り交じります。
開会式の一コマ。元気いっぱいの選手宣誓で、みんなにも気合いが入りました。
いよいよスタートです!
美しい秋の平田路を駆け抜ける選手たち。自分との戦いです。
子どもたちの安全のために監視していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
平田幼稚園の子どもたちも走りました。
負けそうになっても歯を食いしばり、苦しんでやっとの思いでたどり着いたゴール。子どもたちはきっと、自分の弱さを克服し、自分に勝てた喜びを味わったことでしょう。くやしくて流した涙は無駄ではないはずです!
やりとげた気持ちを話す6年生の感想発表でした。
マヨネーズをマネヨーズ!
マヨネーズの秘密を勉強しました。マヨネーズの容器がおいしさを保つために何層にもなっているのをご存じでしたか?空気にふれないための工夫だそうです。
子どもたちは話を聞いて「オー」や「へぇ~」を連発していました。
早くマヨネーズが食べたいな。いよいよマヨネーズ作りです!
材料は、①卵黄②食塩③酢④食用油。たったこれだけです。①に②③を入れ、そこに④を少しずつたらしながらひたすらかき混ぜました。
味は、この写真からご想像ください。
子どもたちは話を聞いて「オー」や「へぇ~」を連発していました。
早くマヨネーズが食べたいな。いよいよマヨネーズ作りです!
材料は、①卵黄②食塩③酢④食用油。たったこれだけです。①に②③を入れ、そこに④を少しずつたらしながらひたすらかき混ぜました。
味は、この写真からご想像ください。
今日は何して遊ぶ?
木曜日はおそうじのない日です。そのかわりの活動を楽しんでいます。
今日は「ふれあい活動」でした。
1班&5班は「ドロケー」で盛り上がっていました。広い校庭ではなかなか捕まりません。
2班は1階多目的ホールでイス取りゲームをしていました。早くアウトになった人が実況中継していておもしろかったです。
3班は2階多目的ホールで、「だるまさんがなにをした」と「ハンカチ落とし」をしました。伝統的な遊びもひと工夫すると新鮮ですね。
4班&6班は体育館でドッジボール。大きい子が小さい子にめがけて投げるときのやさしさに感動でした。
今日は「ふれあい活動」でした。
1班&5班は「ドロケー」で盛り上がっていました。広い校庭ではなかなか捕まりません。
2班は1階多目的ホールでイス取りゲームをしていました。早くアウトになった人が実況中継していておもしろかったです。
3班は2階多目的ホールで、「だるまさんがなにをした」と「ハンカチ落とし」をしました。伝統的な遊びもひと工夫すると新鮮ですね。
4班&6班は体育館でドッジボール。大きい子が小さい子にめがけて投げるときのやさしさに感動でした。
授業参観ありがとうございます
ふくしま教育週間に合わせて、平田小学校は学校を開いています。(でも、学校はいつも開かれていますよ。)
フリー参観に保護者の方や地域の方がお見えになりました。
いつも一生懸命な子どもたちですが、教室に来ていただけると、さらにがんばるので、ぜひお出かけください。
フリー参観に保護者の方や地域の方がお見えになりました。
いつも一生懸命な子どもたちですが、教室に来ていただけると、さらにがんばるので、ぜひお出かけください。
外国語活動を楽しく
外国語活動が教科となったことで、子どもたちに英語を使って話す楽しさを味わってもらいたいといつも苦心しています。
今日はEAA(English Activity Assistant)『小学校外国語(英語)活動支援協力員』の先生に来ていただきました。
先生の本物の発音で、英語にふれる子どもたちはいいですね。
今日はEAA(English Activity Assistant)『小学校外国語(英語)活動支援協力員』の先生に来ていただきました。
先生の本物の発音で、英語にふれる子どもたちはいいですね。
ゴールをめざして
6日(金)の持久走記録会に向けた2回目の試走を行いました。
1500m先のゴールをめざして、よーい
ドン!
あさっては応援をよろしくお願いいたします。
1500m先のゴールをめざして、よーい
ドン!
あさっては応援をよろしくお願いいたします。
いつのまにか1000突破!?
平田小学校のブログを見ていただいた方が、なんと1000を超えました。びっくりポンです!
これからも平田小の子どもたちの情報を発信しますので、よろしくお願いいたします。
今日の青空です。
これからも平田小の子どもたちの情報を発信しますので、よろしくお願いいたします。
今日の青空です。
平田小の一体感を感じました
学習発表会のご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。子どもたちに、教職員に、称賛と励ましのメッセージがたくさんあって、とてもうれしく読ませていただきました。
◎「よい発表会だったね!!」この言葉しか出てきません。家で(録画したものを)一日に5回も見ました。 何回見ても笑い、感動し、涙しました。
◎児童数が少ないのでどんな発表かと期待と不安でドキドキしながら観ていました。一人一人が生き生きとしていて、堂々とステージに立っていました。
◎子どもたちの一生懸命がんばり発表している姿に感動しました。全校合唱の歌声がとてもよかったと思います。
◎今年の学習発表会はどの学年ものびのびと演技をしていたのが印象的でした。そのためか、自分の子どものいない学年も楽しく見せていただきました。
◎大きな声で歌い、すごく上手で、心に伝わるものがあり、涙が出そうでこらえるくらいでした。平田小の子どもたちは本当によい子ばかりです!!
◎とくに6年生は、言葉ひとつひとつにも重みがあり、少人数ながらもがんばっている姿に感動し、『これくらい自信を持っているならマンモス校の中学へ行っても大丈夫だろうな・・・』と考えていたら、胸が熱くなってしまいました。
◎声の大きさ、構成がすばらしく、平田小の一体感をとても感じました。
心温まる感想を、本当にありがとうございました。
◎「よい発表会だったね!!」この言葉しか出てきません。家で(録画したものを)一日に5回も見ました。 何回見ても笑い、感動し、涙しました。
◎児童数が少ないのでどんな発表かと期待と不安でドキドキしながら観ていました。一人一人が生き生きとしていて、堂々とステージに立っていました。
◎子どもたちの一生懸命がんばり発表している姿に感動しました。全校合唱の歌声がとてもよかったと思います。
◎今年の学習発表会はどの学年ものびのびと演技をしていたのが印象的でした。そのためか、自分の子どものいない学年も楽しく見せていただきました。
◎大きな声で歌い、すごく上手で、心に伝わるものがあり、涙が出そうでこらえるくらいでした。平田小の子どもたちは本当によい子ばかりです!!
◎とくに6年生は、言葉ひとつひとつにも重みがあり、少人数ながらもがんばっている姿に感動し、『これくらい自信を持っているならマンモス校の中学へ行っても大丈夫だろうな・・・』と考えていたら、胸が熱くなってしまいました。
◎声の大きさ、構成がすばらしく、平田小の一体感をとても感じました。
心温まる感想を、本当にありがとうございました。
秋をさがしに
春に行った大森小学校のとなりの公園に、今日、また行ってきました。路線バスの乗り方にも2回目の余裕が見られ、1年生の成長がここでも感じられました。
季節がめぐって、あの時とは様子が違っているのを肌で感じたようです。
偶然の出会いもありました。大森小の1年生がたまたま遊びに来たのです!1つの公園では、みんなお友だち。すぐに仲良しに。
さらに、小さな子どもを連れたお母さんとも・・・
平田の子どもたちは、友だち作りの名人です!
季節がめぐって、あの時とは様子が違っているのを肌で感じたようです。
偶然の出会いもありました。大森小の1年生がたまたま遊びに来たのです!1つの公園では、みんなお友だち。すぐに仲良しに。
さらに、小さな子どもを連れたお母さんとも・・・
平田の子どもたちは、友だち作りの名人です!
平田小から見える①
平田小から見える「山」です。
学校の西側やや北よりに見えるのが「吾妻山」。形のいい吾妻小富士が美しく見えます。写真では車の上のあたりに見えています。
次に、校庭から西側やや南よりに見えるのが「安達太良山」です。吾妻と安達太良を校舎がはさむロケーションです。
さらに安達太良のすそ野に広がる「笹森山」。平田小校歌に歌われる、なじみの深い山です。電波塔がトレードマークです。
平田小においでの際は、3つの山をご覧あれ。
学校の西側やや北よりに見えるのが「吾妻山」。形のいい吾妻小富士が美しく見えます。写真では車の上のあたりに見えています。
次に、校庭から西側やや南よりに見えるのが「安達太良山」です。吾妻と安達太良を校舎がはさむロケーションです。
さらに安達太良のすそ野に広がる「笹森山」。平田小校歌に歌われる、なじみの深い山です。電波塔がトレードマークです。
平田小においでの際は、3つの山をご覧あれ。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
2
9
7
3
7