New Blog

Blog

鉛筆 成長を確かめ合う。〔個別懇談〕

 本日から「個別懇談」が始まりました。子供たちの成長の様子を保護者の皆様と共に確認し合えるよい機会と捉え、今年度より7月に実施することといたしました。一学期の学習の到達度、授業中の態度(発表・挙手など)、課題や宿題などの提出物、持ち物や忘れ物、係活動や当番活動、友人関係、学校行事・学級での取組への参加態度等からお話いたします。ご家庭での様子、帰宅後の友人関係、気になっていること、心配していること等をお教えください。子供たちのよりよい育ちのため、共通理解・共通実践したいと考えております。

よろしくお願いします。

鉛筆 紙風船。〔5年国語科〕

 落ちて来たら

 今度は

 もっと高く

 もっともっと高く

 何度でも  打ち上げよう

 

 美しい

 願いごとのように  (黒田 三郎) 

読みが深まると、皆の朗読がぐんと変わりました。素敵な詩、素敵な朗読でした。

鉛筆 デザートゼリーはレモンorリンゴ。〔リザーブ給食〕

 本日の給食は、金谷川小学校のお友達が考えたお誕生お祝い献立「おろしハンバーグ・ほうれん草ともやしのおひたし・春雨スープ・レモンゼリーorカルピスリンゴゼリー・ごはん・牛乳」でした。リザーブ給食とは、メニューの中から予め好きな方を選んでリザーブ(予約)しておく給食です。低学年はリンゴ派、高学年はレモン派が多いようでした。とてもさっぱりと、美味しくいただきました。

鉛筆 言いつたえられているお話。〔2年国語科〕

2年生が国語科の授業で「言いつたえられているお話を知ろう」の学習をしていました。

 むかしむかし、テレビ番組『まんが日本むかしばなし』が大好きで、毎週欠かさず見ていました。一人で何役もの声を使い分けてお話をしてくれる、市原悦子さんと常田富士男さんの語り口も好きでした。2年生の国語科の授業に触れ、40年の時を越えて、当時のことがまざまざと蘇りました…今となっては古き良き時代です。

鉛筆 てえぷのながさ。〔1年算数科〕

 1年生がいろいろなものの長さをテープにうつしとって、長さ比べをしていました。観察したり、テープを操作したりして、「長さ」という量について見いだし、比較する方法を考えることができました。長さ比べで大切なことに気付いたようです。

お祝い 最高学校賞受賞。〔たなばた展〕

 全校児童50人の挑戦が、見事、大輪の花を咲かせました! 新聞発表のとおり、平田小学校が第68回福島県たなばた展において「最高学校賞」(県一位)をいただきました。これまで本校は、たなばた展において学校賞4回、優秀学校賞を3回受賞している伝統のある学校ですが、最高学校賞は初の受賞となります。平田っ子の自信と誇りにつながる、まさに快挙です。

七夕の日に、七夕の願いごとが一つ叶いました。とてもうれしいことです。

子供たちのがんばりを支えてくださった指導の先生方、応援してくださった保護者・地域の皆様に心から感謝申し上げます。

鉛筆 健康課題。〔学校保健委員会〕

 学校薬剤師の薄様、福島市保健所の内海様、佐藤様、PTA会長さんはじめ保護者4名の皆様にご参加いただき、学校保健委員会を開催しました。本校の健康課題である「むし歯」「視力低下」の2点について、意見交換をしたり、ご指導・ご助言をいただいたりしました。(詳細につきましては後日、保健だよりにてお知らせします)子供たちの将来にわたる健康と幸せを願い、「学校と家庭、地域が手を携えて頑張っていかなければならない」という思いを新たにしました。

 ご出席いただいた皆様から「平田小学校はとてもいい学校ですね」「親も子も平田小でよかったと思えるよう、さらにがんばっていきたいです」というエール・感想をいただきました。励みになります。