Blog
5年生学級活動(わくわくハッピークリスマス会)
学級でのクリスマス会を楽しく行うための、話し合い活動を行いました。「みんなが楽しく」「やったことがない内容」「よりクラスが団結できるように」をめあてにして、一人一人が真剣に話し合いをしました。自分たちの意見を伝え、聞き合いながらよりよい結論を見つけていく素敵な時間となりました。どんな会になるか楽しみですね。
6年生修学旅行②
柳津虚空蔵尊の見学中です。
6年生修学旅行①
昨日までの悪天候が嘘のように晴れ渡った今日、6年生は会津方面に修学旅行に出かけました。朝、学校で出発式をしてバスに乗り込み、まずは一路柳津町の虚空蔵尊へ向かいました。クラスごとに地元のガイドさんがついて説明を受けることとなります。そのあとは、只見線に乗って電車の旅、会津若松へ。みんな元気いっぱいです。
コミュタン福島に行ってきました。(4年生)
本日,感染対策を行いながらコミュタン福島に行ってまいりました。
放射能は身の回りにあるのかどうか,実際に塩や減塩じお,湯の花などを使って実験しました。
また,日本に2つしかない球体のスクリーンの中に入り,福島の四季折々の映像を見ることができました。
放射線や3R,再生可能エネルギーについて学び,身の回りのことや将来のことについて考えることができました。
福島市福祉作品展見学に行きました
電車に乗って、アオウゼまで出かけてきた子どもたち。自分たちの作品を見た後、他の事業所や学校の作品を見たり触ったりしました。3Ⅾになっていたり、好きなキャラクターが大きく描かれていたりすると立ち止まり、興味深く見入っていました。中には平野小学校の卒業生の作品もあり、懐かしい気持ちにもなりました。
来年はどんな作品を作ろうかな、こんな作品も作ってみたいな、などの感想も聞かれ、久しぶりのひとみ・かがやきでの校外学習を楽しめた一日でした。
青少年健全育成三部会及び全体研修会開催しました
昨日、平野小学校にて平野地区青少年健全育成推進会の各部会ごとの協議が行われました。健全育成活動部・非行防止活動部・環境安全活動部に分かれ活動の振り返りや、今後の見通しについて話し合いをし、全体で確認しました。コロナ禍ではありますができる範囲で、感染状況の推移を見ながら活動していくことを確認しました。また、福島北警察署生活安全課から講師をお迎えし、「青少年の非行の現状と課題」についてご講話をいただき研修を深めました。
1年 跳び箱を使った運動遊び
本日、一年生は跳び箱の授業の最終日でした。
両足でしっかりと踏み切ることや、手で跳び箱を強く突き放すことに気を付けて、楽しみながら取り組むことができました。
子どもたちは、最高で5段に挑戦しました。
模範として5段を跳ぶ様子を全員で見た際は、拍手で称賛したり、「がんばって!つぎこそは!」と励ます様子があり、
体だけでなく、心の成長もみられました。
12月からは、1年生は縄跳びを行います。
寒さに負けず、体力づくりや技に挑戦していってほしいと願っております。
5年2組 All English お店屋さんごっこ
11月29日の5時間目、5-2は外国語の学習で学んだことを生かしてお店屋さんごっこをしました。
店員:What would you like?(何にしますか?)
客: How much is it?(いくらですか?)
なるべく日本語を使わずに、お店屋さんと客になりきって活動します。
たくさんの子どもたちが楽しみながら活動に取り組めたようです。今日の学習を生かして、外国語で話す活動がより好きになってくれればと思います。
がんばれ、5年2組!!
3年生リンゴの収穫に行ってきたよ!!
今まで、総合的な学習の時間でリンゴの学習をしてきました。今日は待ちに待ったリンゴの収穫を3年生全員で体験してきました。子どもたちは、リンゴが大好きでリンゴの取り方を教わり、商品になるリンゴを丁寧に扱いながら収穫することができました。また、リンゴに携わっている方々や果物の偉大さを知ることができました。
児童会「1・2・3組対抗クイズ合戦」
今日は土曜授業日。児童会の企画で、全校生の一体感を高めるためクイズ合戦が行われました。オンラインで各学級とつなぎ、〇と✖のカードを出して正解を集計しました。問題は先生方からも出題され、最後には先生同士の腕ずもう対決の勝敗を予想するなど大変な盛り上がりを見せました。全校生でなかなか集まる機会が持てない中ですが、オンラインで全校生の一体感を感じる良い機会となりました。
3年生ジャムづくりをしました!
総合的な学習の時間に、3年生ではクラスごとに日程を変えて「りんごジャムづくり」にチャレンジしました。JA学校教育支援事業を利用して、たくさんの講師の方々をお招きしておいしいジャムができました。行使の皆様、丁寧に教えてくださりありがとうございました。子どもたちは、試食しただけでなく、お家にも持ち帰りおいしさのおすそ分けをする予定です。
保冷剤の寄付、ありがとうございました!
先日、保健だよりで保冷剤の寄付をお願いしたところ、たくさんの寄付をいただきました。おかげさまで、十分な量を確保することができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
特設音楽部♬演奏発表会♪
いつも熱心に練習し素敵な演奏を聞かせてくれる本校の特設音楽部が、校内で発表会を行いました。お昼休み体育館にて、今日は低学年、明日は中学年、明後日は高学年を対象に自由参加で演奏を披露します。飯坂電車の車掌さんになり切ったスタンツもあり、難しいジャズに挑戦し、A列車で行こうなど数曲を披露しました。間近で演奏を聴いた子どもたちも本当に楽しそうに笑顔をほころばせていました。
6学年参観授業・総合「会津の魅力発見!」
学年ごとに実施してきた授業参観、本日はその最終第6学年でした。新型コロナウイルス感染症の影響で順延となっていた6年生の修学旅行も12月に実施の見込みです。そこで、子どもたちは総合的な学習の時間を活用して、旅行先の会津について歴史や文化、食べ物などをタブレットを活用して調べてきました。その成果を本日タブレットを使いながらグループで堂々とした発表することができました。楽しい旅行になるといいですね。
2年食育「すききらいをなくそう」
2年生では、学級活動の時間に北部給食センター栄養技師佐藤さんと担任による、食育の授業がありました。給食のメニューからいろいろな食べ物に大切な栄養があること、元気に健康な生活を送る上で食事が欠かせないことなどを学びました。
4学年参観授業「総合・ありがとう10歳」
本日は4年生の授業参観日。総合的な学習の時間として、今までの10年間を振り返った呼びかけ、チームごとの発表、歌「チャレンジ!(手話)」を発表しました。外国語のやりとり、なわとびやダンス、おうちの方にインタビューするなどしてまとめた自分新聞を紹介しました。入学してからの自分を振り返り、小さかった頃のエピソードなども織り交ぜるなど工夫することができました。
ひとみ学級では、5年生が自分の頑張ったところを、6年生が修学旅行で行く予定の会津の魅力を調べた成果をタブレットを活用しながら発表することができました。
2学年授業参観(生活)まちたんけん発表
本日、2年生では生活科でグループごとに町たんけんに行ってきたことをまとめて発表会をしました。お店やさんにインタビューして、分かったことを大きな声ではきはきと紹介しました。先生方が撮影した活動の様子が分かる写真も発表に合わせてテレビモニターで紹介しました。
3年生消防団の屯所見学に行ってきたよ!!
3年生では,社会科で消防団の屯所に行ってきました。地域の消防団の方に,消防団の活動や地域にある消防の設備について教えていただきました。子どもたちもたくさん質問したり,車庫の中にある道具なども見せていただいたり,とても勉強になりました。
5学年参観日「自分の学習したことを発表しよう」
5年生は、総合的な学習の時間でタブレットを活用し、自分の学習の成果をまとめて発表会をしました。タブレットについてはすっかり扱いが板についてきた5年生。パワーポイントを使って理科や社会科を中心にした学習の様子を紹介しました。森林環境学習での見学についても、写真を交えながら上手に発表することができました。
秋を感じて(1年遠足)
一段と秋の深まりを感じられる本日、1年生は飯坂電車に乗って飯坂学習センター
の隣にある乙和公園まで秋の遠足に出かけました。たくさんの落ち葉や秋の虫などを
見つけ、元気に活動しました。みんなで食べるお弁当も格別です!
3学年参観日「外国語活動 これなあに?」
3年生は、外国語活動で、身の回りにあるものの言い方に慣れるようフラッシュカードやデジタル教科書を用いながら練習をしました。友達に英語を使ってのクイズを出し合うなど、お互いに尋ねたり答えたりしながら英語に親しんでいました。
1学年参観日「音読発表会」
「ことばあそび」「サラダでげんき」の音読発表会を行いました。
子どもたちは発表会に向けて、動きを考えたり、暗記をしたり、たくさん練習してきました。
緊張しながらも、最後まで一生懸命発表することができました。
「ことばあそび」では、グループごとに動きを考え、「サラダでげんき」では自分で作ったお面をつけて役になりきり発表しました。
6年生中学校訪問
本日は6年生が平野中学校訪問にお邪魔しました。中学生の授業を参観し、部活動の様子なども見学しました。残り数か月で中学生になる6年生。自分が中学校生活を過ごすイメージが持てたかと思います。平野中学校の先生方、諸先輩方大変お世話になりました。
交通安全のお守りをいただきました
本日、福島北警察署の方が来校し、交通安全のお守りを届けてくれました。
このお守りは、福島県トラック協会から寄贈されたものです。
家庭の交通安全推進員に委嘱されている6年生に明日贈呈される予定です。
6年生は、家庭の交通安全推進員に委嘱されており、自ら交通ルールを守り手本となるとともに、下級生、弟妹、家族等に対する交通事故防止のための呼びかけをすることとなっています。
日頃から多くの登校班のリーダーとしても活躍してくれている6年生に代表としてお渡しします。
避難訓練(予告なし)実施!
非常時に対処できる態度を身につけ、火災予防の意識を高めるため予告なしでの避難訓練を実施しました。家庭科室からの出火を想定し、休み時間中に自分たちで判断できるかの訓練でした。いついかなるときでも避難できるよう緊急時を想定した避難経路など、ご家庭でも話題にしていただければありがたいです。
3年生花育を体験したよ!!
3年生では、今日の2~3校時目にJAの皆さんに協力いただき花育体験活動をしました。子どもたちは、初めての経験で楽しく花を生けることができました。初めは戸惑っていた子どもたちでしたが、次第に一人一人の個性が出てきて、とても素敵な作品がたくさん出来上がりました。
本日作品をご家庭に持ち帰りましたので、ぜひ玄関や部屋の中などに飾っていただけるとありがたいです。
第二回 ドギドキワクワクミッションリレー
昨日、5年2組は学級会で話し合って決めた「ドキドキワクワクミッションリレー」行いました。
第一回はルール確認と準備のために、Aチームのタイム測定しかできませんでした。今回はいよいよ、BチームとCチームの番です。Aチームの記録は11分39秒でした。さあ、B.Cチームの結果はどうなるでしょう。
いよいよ始まりました。Bチーム、Cチームは頑張ります。自分たちで決めたミッションを乗り越え、1番早いタイムでゴールできたチームの優勝です。
様々なミッションをこなしながらリレーを行いました。
Bチームのタイムは10分42秒、Cチームのタイムは11分01秒でした。
優勝はBチームです!!
楽しい集会が開けるように、これからも学級会での話し合いを頑張ってくださいね。
委員会活動(栽培委員会)
本日,栽培委員会の活動でプランターに花を植えました。
本校職員の太田技能主査に教えていただきながら,愛情をこめて
きれいに植えることができました。
これから大切に育てていきたいと思っています。
分数のたし算、ひき算を広げよう
5年生でタブレットを用いた算数科の研究授業がありました。子どもたちは計算の仕方を考え、ノートに書いたものをタブレットで撮影しました。それをメタモジに張り付けて、教師がモニターに提示したノートを見ながら計算の仕方を説明し合いました。発表する子どもたちの様子はタブレットで撮影し、後から見返すことができるようにしました。振り返りを互いにする上での記録ツールとしてもタブレットを活用していきたいと思います。
4年3組算数科「式と計算」
算数科の学習では、四則の混じった計算を一つの式に表すことを学習しました。今日は、それをもとにして、並んだドットの数を求めるための式を一つに表してみる学習をしました。いろいろなアイディアが出て、答えは一つでも考え方がたくさんあることに子どもたちは驚いていました。
2年生ハロウィンパーティー
2年生は、1年生をご招待して盛大にハロウィンパーティーを行いました。かわいらしいちびっこお化けに変装した2年生が、いろいろな遊び(射的やボーリング、ひもくじなどをアレンジしながら)の楽しいコーナーをたくさん準備し、生き生きと運営しました。「どこから回ろうかな」「一緒に行こう」などと相談しながら、1年生も張り切ってゲームに参加していました。
リンゴ畑を見学しました!
今日は土曜授業日、朝から雨模様でしたが、次第に小雨になり、やがて素敵な虹が校庭の向こうにかかりました。
3年生は総合的な学習の時間で、地域の果樹農家さんの畑に見学にお邪魔しました。1学期からご協力いただいている本校保護者でリンゴ農家の中村さんには、お忙しい中にもかかわらず快く子どもたちを受け入れてくださり本当にありがとうございました。出荷まではまだ1ヵ月はかかるそうですが、試食をさせていただいた子どもたちはとっても嬉しそう。忘れられない味になったかと思います。
先生とのお別れ会(教育実習最終日)
本日は3年1組で教育実習をされていた関口先生の実習最終日でした。5校時目にはお別れ会が開かれ、笑顔いっぱいの楽しいひとときとなりました。関口先生、短い間でしたが熱心なご指導ありがとうございました。いつでも平野小学校にまた遊びに来てくださいね!
3年算数科研究授業(教育実習)
教育実習生として3年生のクラスに入っている関口先生による、算数科研究授業が行われました。小数の数の意味と表し方を長さの単位で考えました。子どもたち一人ひとりに丁寧に目を配り、落ち着いて授業をされる先生の姿は、大学生とは思えない頼もしさを感じました。子どもたちの表情も真剣そのものです。
福島県大会へ行ってきました!!(特設音楽部)
第75回福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)小学校の部に参加してきました。
子どもたちは、たくさんの大会に参加し自信をつけて、この大会に挑みました。少しずつですが、成長をすることができました。これからも、様々な大会に出場し、平野小学校の代表として練習に励んでいきたいと思います。
保護者の皆様には、常日頃からご協力とご支援をしていただきありがとうございます。今後も、子どもたちの応援をよろしくお願いします。
4年算数研究授業「垂直、平行と四角形」
4年2組では算数科の研究授業がありました。図形の中にある垂直を見つけ、その意味についてみんなで考えました。これからいろいろな四角形の特徴について学習していきます。
平野小中合同あいさつ運動!
小中あいさつ運動を行いました。平野中学校生徒会のみなさん、本当にありがとうございました。これからも朝の気持ち良いあいさつを続けていきたいと思います。
井野目堰見学(4学年)
本日,天気にも恵まれ井野目堰を見学してまいりました。
特別講師の紺野さん方から,平野地区の水の歴史を学びました。
そして,日ごろ歩いているところにたくさんの井野目堰の水が通っていることを知ることができました。
教育実習(授業実践)みんな真剣です
3年生で教育実習中の関口先生による算数科の授業実践がありました。はしたの数(小数)と出会う最初の学習です。みんな積極的に発言したり、友達と話し合ったり真剣に考えていました。
図書室も秋の装いに
すっかり秋めいて涼しくなってきました。図書室にも落ち葉が飾られています。よく見ると、子どもたちや先生方によるおすすめの本紹介のカードです。図書委員さんからは毎月、おすすめの本が紹介文とともに並べられています。本を手に取り、その中のいろいろな世界を体験していってほしいと思います。
全市一斉オンライン授業へのご協力ありがとうございました
本日、本校では先週に引き続き1校時目にオンライン授業を行いました。今回は、全市一斉ということで接続の不具合なども心配されましたが、概ねは順調に授業を終えることができました。ご家庭でお子様を見守りいただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
4年生ダンス(表現活動)の練習をしました
4年生は体育の授業でダンスの練習をしました。1学期までお世話になっていた美咲先生をダンスの講師に迎え、曲に合わせて元気に踊ることができました。
3年生飯坂消防署・飯坂学習センターの見学!!
3年生では、社会科で飯坂消防署と飯坂学習センターを見学してきました。子どもたちはわくわくして向かいました!!電車にも乗ってたくさん学習することができました。これからも、様々な仕事に興味をもつように社会科で学んでいきたいと思います。
明日の就学時健康診断の実施について
明日13日(水)の就学時健康診断は予定通り実施します!
健康診断を受けるお子さんと、来場する保護者の方は、当日受付時に体温を申告いただきます。事前に検温をしてからお越しくださるようお願いいたします。なお、体調不良などで当日お越しいただけない場合は、学校まで必ずご連絡くださいますようお願いいたします。
算数研究授業1年たしざん
昨日、1年生算数科たしざんの研究授業が行われました。ブロックやさくらんぼ計算をしながら、お互いの考えを説明し合い10のまとまりを早く作れる方法に気づいていました。
校内オンライン授業お世話になりました
本日の1校時は、校内オンライン授業のテストを行いました。ご協力いただいたご家庭、保護者の皆様大変ありがとうございました。本校では初めての全学年オンライン授業でしたが、お気づきの点があれば後日担任までお知らせください。
2年生活科授業(うごくおもちゃ)
生活科では、発泡スチロール製のおわんを用いて、ゴムの動力で動くおもちゃづくりをしました。スピードは出ませんが、ユニークな動きをしながらゴトゴトと動き出すおもちゃができました。
市陸上記録大会頑張っています
朝方の雨の影響で約40分程度遅れての進行となっております。平野小の代表選手たちは、練習の成果を発揮するべく全員元気で競技に参加しています。自分自身がやりきったと実感できる良い経験としてほしいと思います。
タブレットで漢字の学習(ICT支援員の先生と一緒に)
3年生では、ICT支援員の先生と一緒にメタモジクラスルームのアプリケーションを使って、デジタル教科書の漢字練習のページに書き込んだり、答え合わせをしたりしました。いくつ丸がついたかな?
火縄銃の重さって?
6年生の社会科の授業では、織田信長が長篠の戦いで用いた「火縄銃」の重さ(約4kg)を担いでみたり、実際の長さを図で確認したりしながら、戦の様子に思いを馳せて戦国時代への課題意識を高めました。また、昨日から3年生の学級で教育実習をスタートさせた関口先生も授業参観をし、歴史を感じるひと時となりました。
第40回全日本小学生バンドフェスティバル東北大会 銀賞おめでとう!!
特設音楽部では、10月3日のあづま総合体育館で行われた第40回全日本小学生バンドフェスティバル東北大会に出場してきました。子どもたち一人ひとりが主役となり、一生懸命に演奏することができました。今年の平野小学校のチームの名前は「シャインマスカッツ」で頑張って活動しています。これからも、チームとして様々な大会に出場してきますので、応援の程よろしくお願いします。保護者の皆様には、子どもたちを支えていただき感謝しております。今後も、子どもたちは練習に励みますので、ご協力とご支援をよろしくお願いします。
体育館で練習したよ!! 本番前の笑顔だよ!!
外でチューニングしたよ!! トロフィーもらったよ!!
5年森林環境学習パート2
秋の森林を散策し、自然にたくさん触れ合うことができました。全員無事に、間もなく現地を出発するようです。
※なお、本日の森林学習は「福島県森林環境交付金」を活用しました。
5年森林環境学習(フォレストパークあだたら)
秋晴れの気持ちい良い日になりました。5年生はバスに乗って二本松市のフォレストパークあだたらにて、もりの案内人さんにお世話になって森林環境学習を進めています。午前中は木工クラフトづくりをして、外でお弁当です。
外国語活動(1年)
1年生の教室で、ALTのジョアンナ先生による外国語活動の授業が行われました。
ハロウィンのかぼちゃを思い思いに描く活動を通して、いきいきと英語に親しむ
ことができました。
コロナ対策に気を緩めず!
児童会健康委員会が全児童に募集をし、手指消毒のディスペンサーの名前が決まりました。名前は「かっぴー」です。見た目がカモノハシに似ているからだそうです。ポケモンみたいで可愛いですね。
さらに、職員玄関には「サーモマネージャー」も登場しました。顔を近づけると数秒で体温が分かるのが大変便利です。教職員はもちろんですが、本校にいらっしゃるお客様にも安心して入校していただけることと思います。
2年生活科 町探検
9月28日、2年生は町探検に行ってきました。
目を輝かせながら、見たり、聞いたり、インタビューしたりしながら、地域の方々と交流を深めることができました。
ボール投げ頑張っています
大会まで、あと1週間。
本番を意識しながら、ステップや体のひねり、体重移動などに気をつけながら練習を重ねています。
頑張れ、6年生!!
表彰式をしました!
平野小の頑張ってキラキラ輝いているお友達の表彰式を校長室で行いました。特設音楽部は、「県バンドフェスティバル銀賞」「福島地区小中音楽祭(合奏)金賞」、個人では理科研究作品で優秀賞や金賞、青少年読書感想文ちうコンクールで特選のお友達が笑顔で賞状を受け取りました。本当におめでとうございます!!これからの活躍にも期待しております。
5年遠足 学校に向けて
体力や本人の目標に応じて、遠足の帰路は、電車チームと徒歩チームに分かれます。元気いっぱい学校に到着できるように、もうひと頑張りです。
その後、13:55頃、電車組のみなさんは無事に学校に到着しました!
さあ、残るは徒歩組!がんばれー!
徒歩組も間もなく学校到着。帰校予定は、14:30頃です。みなさん、お疲れさまでした!!
羽黒神社前を経て、お弁当(展望台)です!
5年生遠足は、清水学習センターを通過しました!
今日は5年生は信夫山を目指しての遠足です。みんな元気に歩いて目的地を目指します。まだまだがんばるぞ。
4年外国語活動(おすすめの文房具は?)
4年生では、EAAの但野先生を迎えて楽しく外国語活動の学習をしています。文房具の英語での言い方を練習し、互いにカードを使って持っている文房具を英語でたずねることができました。
固定施設、鉄棒を使った運動遊び
1年生は、体育の授業で鉄棒やジャングルジム、うんていを使った運動遊びをしています。
「前回りができたよ」
「友達が教えてくれて、できるようになったよ」
「先生、みてみて!」
授業を重ねるうちに、握る力が増し、新しいことができる喜びの声が多く聞こえるようになりました。
5年2組 午前中の授業
1・2時間目、5年2組は絵の具で描く絵の仕上げを行なっています。皆、真剣な様子で絵を描いています。
子ども達が頑張って完成させた作品達です。
早く廊下に飾りたいですね。
3時間目は算数です。倍数が生活の中で使われていることを知りながら学習しました。デジタル教科書も、もうすっかりいつも通りの授業風景です。
新幹線の座席はなぜこのような並びになっているのか、みんな一生懸命考えました。
Y君は自分の考えをバッチリノートにまとめることができました。
教え合う姿も見られました。素敵ですね。
5年2組の皆さん、午後も勉強頑張ってください。
明日から3連休です。ゆっくり休んで、火曜日も元気に登校してください。
福島地区小・中学校音楽祭金賞受賞!!(特設音楽部)
特設音楽部のみなさん!!金賞受賞おめでとうございます!
第75回福島県地区小・中学校音楽祭(第2部 合奏)で金賞を受賞し,10月19日(火)に行われる県大会への切符を獲得しました。子どもたちは夏休みも必死に練習に励んできました。その成果が結果に結びつき.現在も県大会に向けて一生懸命練習に打ち込んでいるところです。今後も、子どもたちへのご支援とご協力をよろしくお願い致します。本当におめでとうございました。
陸上練習今日も頑張っています
選手に選ばれた6年生、自信をもって真剣に各種目の練習に取り組んでいます。慣れない運動で筋肉疲労も溜まるかと思いますが、お風呂上がりのストレッチなどで体ほぐしをしていけるといいですね。
陸上練習頑張っています!
福島市陸上競技大会に向けて、6年生は各種目に分かれて練習をしています。それぞれに目標に向かって、秋晴れの気持ち良い天気の中、さわやかな汗を流しました。
手指の消毒をこまめにしよう
こまめに手指の消毒をしてもらうために、昇降口を入ったところと、体育館付近に消毒のディスペンサーを増設しました。よく見ると、可愛らしいキャラクターにも見えてきます。これから子どもたちに愛称を募集したいと思います。
校庭で鬼ごっこ!
五年生は校庭でいつも鬼ごっこをしています。今日の鬼は武藤先生とH君でスタートです。鬼が20秒数えている間にみんな逃げていきます。
鬼が来てるぞ!逃げろ〜!
みんな、予鈴のチャイムが鳴り終わるまでに逃げ切ろうと必死です。
みんな最初は白帽子ですが、捕まると赤になり、鬼はどんどん増えていきます。逃げろ逃げろ〜!!
この白帽子の彼は「もう少しで逃げ切れそうだったのに〜!!」と叫んでいました(笑)
次の鬼ごっこでも、頑張ってね!
3年生、楽しくがんばってます!
今日は、楽しみにしているEAAの先生との外国語活動。ダンスをしながら英語のあいさつを学んでいます。
太陽が久しぶりに出てきたタイミングで、遮光板を使って太陽の観察をしました。
オレンジ色に燃える太陽を見て、子どもたちは、歓声をあげました。その後影ふみ遊びで盛り上がりました。
3年国語科研究授業
物語教材のサーカスのライオンの登場人物、じんざの気持ちを読み取る学習をしました。本文の表現から、行動や様子とじんざの気持ちを対応させて考えることができました。
水遊びをしたよ(1年)
本日、久しぶりの晴天でした。生活科で水と親しむ学習を行いました。
子どもたちは、おもいっきり水鉄砲やシャボン玉をして、なかよく楽しむことができました。
新しい本が図書室に入りました!
秋の気配が次第に深まってきました。読書の秋の前に、学校図書館にはたくさんの新刊図書が並んでいます。ぜひ多くのみなさんに手に取って読んでもらいたいと思います。どんな本があるか、確かめに来てくださいね!詳しくは、学校司書の亀田さんに聞いてみてください!!
1年生Webex学習
ICT支援員がいらっしゃった本日は、1年生でもWebeXMeetの接続確認を行いました。お友達がたくさん画面に映り、やり取りができることに子どもたちは大喜びです。各学年でも少しずつ校内で準備や授業での活用を図っています。今後、全学年でオンラインの授業を試行していく予定です。
小学生バンドフェスティバル銀賞受賞!
5日(日)福島市のあづま総合体育館で行われた県マーチングフェスティバルに参加した、本校特設音楽部シャインマスカッツが見事銀賞を受賞し、東北大会への出場を決めました。大変難しいジャズの曲に挑戦し、夏休みもたくさん練習を重ねてきました。会場は無観客でオンライン視聴でしたが、おそろいのTシャツで堂々と演奏する姿はとても立派で素晴らしかったです。一生懸命頑張った子どもたち、支えてくださった保護者の皆様、担当の先生方、本当にお疲れさまでした。次なる目標に向けて、今後の活躍を期待しています。おめでとうございました!!
夏休みで頑張ってきたこと発表!!(3年生)
夏休みでは、理科の自由研究・夏休みの思い出・自主学習など、いろいろな課題に取り組んできました。2学期が始まり、学習や運動に子どもたちは一生懸命頑張っています。これからも、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。
算数科研究授業2年2組
算数科の「計算のくふう」の単元で研究授業がありました。3つの数の足し算に()を用いる式の意味を考える授業です。集中してめあてに向かって自分なりの考えをノートにまとめたり、友達と話し合ったりしながら、()を用いる式につての理解を深めていました。
校長室で表彰式!たなばた展
たなばた展に出品した多くの子どもたちが特選や金賞、銀賞などの賞状をいただきました。代表として3年生児童が校長室で「奨励賞」をいただきました。校長先生から「おめでとう!得意なことをどんどん伸ばしていってくださいね。」と励ましの言葉をいただきました。
第2学期スタートしました!
本日無事に第2学期始業式がオンラインで行われました。
校長先生のお話の内容は以下の通りです。
「今日から2学期です。
1学期の終業式で,人生を元気に生きていくコツは,できたことや,楽しかったことを考えることですという話をしました。
夏休み中できるようになったことや楽しかったことは何かありましたか。
新型コロナウイルスデルタ株の影響で,2学期も我慢しなければならないことや努力しなければならないことがあります。これまで以上に換気やマスク,手の消毒,静かな給食などにつとめましょう。
9月初めの修学旅行や宿泊学習は延期します。そのほかいろいろなことが変更になってくるかもしれません。
でも,安心してください。
先生方が皆さん一人一人を支えます。心配事があったら遠慮なく相談してください。
修学旅行や宿泊学習も別の日の実施に向けて先生方が今一生懸命調整しています。
新型コロナウイルスの影響はまだ収まりませんが,一歩ずつ乗り越えていきましょう。今日やるべきことをひとつずつ積み重ねていきましょう。
必ず終わりは来ます。
その時に,今こうして我慢しながら積み重ねてきた努力が必ず花開きます。
2学期一日一日を大事に,そして着実に積み重ねてくれることを期待しています。」
楽しく安全な夏休みを!(終業式)
本日、校内放送による第1学期終業式が行われました。校長先生のお話や生徒指導担当の先生からの楽しい夏休みを過ごすために気を付けてほしいことのお話がありました。33日間の長い夏休みです。健康で安全に過ごしていただき、2学期元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
1 水分をしっかりとる (暑さに備えて)
2 道路の歩き方に気を付ける (事故にあわないよう)
3 知らない人に気を付ける (不審者に会ったらいかのおすし)
タブレット活用職員研修
本日、教職員用タブレットの研修会を行いました。メタモジクラスルームを使って、どんなデータが作成できるか工夫しながら研修を進めました。市の教育研修課から講師をお招きして、実践的な研修をすることができました。
おはようございます!小中あいさつ運動
1学期最後の小中あいさつ運動を今朝実施しました。平野中の先輩方や先生に来ていただき、元気なあいさつをすることができました。お忙しい中、ありがとうございました。
こんなこともできるよ(4年生)
今日は4年生対象に、ICT担当教員がタブレットの講習会を行いました。メタモジクラスルームを中心に、夏休みにお手紙を書くとしたら・・・の練習をしました。色を工夫したり、図形を使ったり、思い思いに工夫を凝らしていました。
メタモジクラスルームって?(2年生)
2年生の子どもたちにタブレットのアプリ、メタモジクラスルームの様々な使い方をICT担当教員からレクチャーをいただきました。夏休みにはおうちに持ち帰るタブレットで、調べ学習に活用したり、担任の先生からのメッセージを受け取ったり楽しく活用してほしいと思います。
フラワーレーンプロジェクト アサガオに夢を託して
東京オリンピック・パラリンピックの会場に色を添えるべく、アサガオの鉢をオリパラ推進校である平野小の6年生がお世話をしてきました。本日、鉢の引き渡しをしました。本校から120鉢。全部で40,000鉢になると聞いています。一鉢ごとに子供たちの手書きのメッセージもあります。無観客とはなりましたが、関係者の方々の目を楽しませてくれるものと思います。
読書ボランティアの皆さんによる本の読み聞かせ(3年生)
今日は3年生対象の本の読み聞かせ。各クラスごとに多目的ホールにて、てあそびを楽しんだり、絵本の読み聞かせに夢中になったりと楽しいひと時を過ごしました。お招きした読書ボランティアの、飯坂子どもの本の会「たんぽぽ」の皆さんはとても迫力がある語り口で、お話にみんな自然に引き込まれてしまいました。最後には、てあそび歌の歌詞が書いてあるミニブックのプレゼントまでいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
ひらのこども園の先生に授業を見てもらいました
小学校の隣にある認定ひらのこども園の国分先生が1年生の授業参観に来校されました。1年生を中心に特別支援学級の授業なども参観し、子どもたちが伸び伸びと明るく活動している様子を存分に見ていただきました。
3年生の水泳記録会
7月8日(木)に3年生の水泳記録会が行われました。10mビート板、10m自由形、25m自由形に分かれて、自分の記録に挑戦しました。今週も天候がよければ、プールに入りたいと思います。あと少しですが、今年の水泳学習がんばりましょう。
ふくしまっ子未来トークを視聴して
市政や地方自治に理解と関心を高めていけるよう、社会科公民分野の学習の一環として、市役所の市長さん、教育長さんと各学校を結ぶオンライン会議が行われました。本校の6年生も全員で視聴し、市内の代表児童による市政への質問、将来の夢や希望についての発表を聞いたり、オンラインでのアンケート投票に参加しました。市長さんや市政が身近に感じられたひとときでした。関係各位の皆様、コロナ禍の中、このような機会を設定くださりありがとうございました。
本校の先輩、堀米薫さん来校!
平野小をご出身で、今は宮城県角田市にお住いの児童文学作家、堀米薫さんが来校されました。先日、母校に寄贈いただいた著書「みちのく妖怪ツアー」「はくさいぼうやとねずみくん」「青空モーオー!」など、学校図書館に配架したところ、連日入れ替わりで貸し出し中となり、多くの児童に読まれているところです。本当にありがとうございます。また、活躍されている母校の先輩から応援されていることとても嬉しく思います。ぜひまたお越しください。
3年2組特別の教科道徳 授業研究
道徳では、読み物資料を用いて、「主人公が目の前で起きたサッカーのルール違反に対し悩む気持ち」についてみんなで考え話し合いを進めました。自分の経験と比べながら、審判だったらはっきり言えるか言えないか、その理由は何かを考えることで公正・公平な態度に気づいていくことができました。
1年2組算数科研究授業(ひきざん)
算数科の授業研究会を1年2組で行いました。ひきざんの学習で、ブロックを操作しながら、ちがいに着目して式を立てていきました。一人ひとり自分のブロックを使って、多いものからとることを実感していました。また、何人かの代表の子たちは、ブロックの動かし方や、式の意味などについてみんなに分かるように言葉で説明しようと頑張る姿も見られました。
授業参観・学級懇談会へ多数ご参加ありがとうございました
去る6月29日(火)授業参観・学級懇談会が行われました。それぞれの学級で子どもたちがのびのびと学習する姿をご覧いただけたと思います。多数ご参加いただきありがとうございました。
3年生歯科指導をしました
養護教諭の阿部先生と担任のティームティーチングで、歯科指導を行いました。「歯の生え変わりのときのみがき方を知ろう」ということで、タブレットを活用して自分の口の中の歯の様子を確認しました。自分の歯について観察したことをカードに記録し、これからの正しいみがき方について考えることができました。
プログラミング学習(4年生)
先日,総合の学習の時間に,4年2組の保護者の方をはじめ,3人の先生方にプログラミングについて教えていただきました。
プログラミングの仕組みについて学びながら,自分自身でプログラミングを作って猫を動かす活動を行いました。
楽しく活動していました。
4年生外国語活動(EAA但野先生)
4年生外国語活動の授業で、EAAの但野先生が以前お住まいになられていたスイスの生活について紹介いただきました。自然豊かな山や湖、日本とは全く違うお金やおいしそうなチーズを使ったお料理をスライドで見せていただき、子どもたちは身を乗り出してお話を聞いていました。福島市はスイスのホストタウンとなっております。多様な国々の多様な文化や生活に興味関心を高めていってほしいと思います。
学校評議員会が行われました!
本日、第1回の学校評議員会が行われました。まず会議に先立ちまして給食試食会を行いました。その後、委嘱状を5名の方に校長から手渡しいたしました。本年度の学校経営運営ビジョンや、今後の教育活動についての見通しについて協議しました。校舎内をご案内し、子どもたちが熱心に学習する様子を見ていただきました。今後とも、本校教育活動についてご助言をいただいていきたいと思います。
水道出前講座とプール開き(4年生)
先日,水道出前講座とプール開きを行いました。
水道出前講座では,すりかみ浄水場の方に来ていただき,水がきれいになるまでの仕組みを教えていただきました。
実験の様子やクイズなどもあり,楽しんで学んでいました。
また,同じ日にプール開きを行いました。
今年もプールの約束を確認してから,楽しく泳ぎました。
感染対策をして,安全に気を付けながら,プールの授業を行っていきます。
小中あいさつ運動
平野中学校生徒会の皆さんが平野小学校に来てくださり、小学校児童会と合同であいさつ運動を行いました。また来週からのテストを控えて忙しい中、本当にありがとうございました。
新体力テストを行いました。(4年生)
先日,新体力テストを行いました。
シャトルランやソフトボール投げ,握力などを測りました。
久しぶりの体力テストでしたが,水分補給をしながらがんばりました。
総合の学習の時間では,オリンピック・パラリンピックについて学習しています。
パラリンピックの競技である「ボッチャ」を楽しく体験しました。
【平野小教職員勤務時間】
8:10~16:40
留守番電話の運用について
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)毎週水曜日⇒17:30から
(4)その他の平日⇒18:30から
平日の朝は、7:20頃に留守番電話を解除いたします。
【平野小相談室より】スクールカウンセラー
相談室は、お子さんに関わる様々なことを気軽に相談できる場所です。ご遠慮なくご利用ください。相談の内容は相談された方の了解なく、他言いたしませんのでご安心ください。相談を希望される方は、担任か教頭までご連絡ください。
毎週水曜日 10:30~15:00
〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字石堂10番地
TEL 024-542-2732
FAX 024-543-1164