New Blog

Blog

視聴覚 学習発表会に向けて4

 昨年魅せたDance「流星」は、私たちの脳裏にまだ焼き付いています。今年は、あの3年生が、1年間の修行の末たどり着いた新たな境地をご覧いただきます。

 やはり切れのいいDanceは健在。さらに、パワーが増した感じです。

 元気なDanceのパフォーマンスに加え、今年はジャパニーズのテイストが入っていますから、お楽しみに!

 4年生の発表、ご期待ください!!

音楽 学習発表会に向けて 全校合唱

 毎年、この全校合唱を楽しみにしていらっしゃる方がおられます。平田小学校全員での歌声は、なぜか聴く人の心に届くのだそうです。

 歌うのは「ビリーブ」。♫もしもだれかが きみのそばで 泣き出しそうになったら~♫ やさしい平田っ子にぴったりの曲です。

 今年は、伴奏にもこだわりました。合奏隊によるアンサンブルでお聴かせします。

 今日は初顔合わせでした。ハーモニーはまだまだ美しくなることでしょう。今年の学習発表会でも、会場の皆様の心に届きます、きっと。

視聴覚 学習発表会に向けて6

 小学校最後の学習発表会。思いのいっぱい詰まった完全オリジナルの劇に挑みます。

 小学校最後の劇のテーマに選んだのは「夢」。

 今の自分たちの夢への葛藤を描いています。だから、演技も真に迫ります。

 学習発表会の成功は、みんなにかかっています。だから、がんばれ!6年生

お知らせ 朗報続々、入電

 陸上競技大会での平田っ子の活躍が、現地の引率教師から送られてきています。
 「100m走で〇〇くんが優勝!」「ソフトボール投げ3位入賞」「走り幅跳びは5・6位」などなど。

 ♪ 勇者は帰りぬ ♪

グループ 私たちだって

 陸上競技場でがんばっている5,6年生。私たちは平田小でがんばっていますよ~

 放送機械を操作するのは、てこずりましたが、なんとかマスターし、昼の放送は楽しくできました。

 アナウンスははきはきと。

 おそうじだって、縦割り班です。高学年のみなさんがいなくても大丈夫でした。
 
 だから、私たちのことは心配しないで、精いっぱいがんばってきてください!!

! ベストを尽くしてきます

いよいよこの日がやってきました。今日は福島市小学校陸上競技大会です。これまでの練習の成果を発揮し、自分のベストを出し切ってほしいです。

 全員そろって、さあ、出発。行ってらっしゃい。
 がんばれ!平田っ子!!

笑う あいさつは〇〇〇〇

 今学期、平田っ子は、「あいさつ」をもっとじょうずにしようとがんばっています。校舎のあちこちに、気持ちのよいあいさつを呼びかけるポスターが・・・。


 あいさつは「元気」のみなもとですね。

 そのとおり!!!
 4年生のポスターでした。

それぞれの昼休み

  長く雨が降り続いた後、お昼過ぎに雨が上がりました。
どんな様子で、子どもたちが昼休みを過ごしているのか、覗いてみました。

 中庭では、しばらくぶりで外に出て、バドミントンをする子どもがいました。
歓声をあげ、シャトルを追いかけていました。

 教室では、本を読んだり、絵をかいたりする子どもがいました。
誰かの足音も気づかないぐらいに、集中していました。

 つかの間の晴れ間、一人一人の子どもたちが過ごす、それぞれの昼休み。