Blog
本とトモダチ。〔ふくよみの日〕
本日の先崎先生による読み聞かせは、なぞなぞ感覚で楽しめる『どうぶつ川柳 ぼく、だあーれ?』と、『のせのせ せーの!』でした。先崎先生が「のせのせ せーの!」とページをめくると...不思議なことが!! とても楽しい昼休みです。
ふくよみの日は、教頭先生が『寿命図鑑』を紹介してくださいました。「みんな、いつか、死んでしまう。ということを知って、一生懸命生きていってほしい。」そんな想いが込められている図鑑…大人も学べて楽しそうです。図書館前に展示してありますので、ぜひ手にとって読んでみましょう。
平田んぼ。〔田植え〕
5月24日(火)、5・6校時の総合的な学習の時間に、5・6年生が田植えに挑戦しました。どろどろの田んぼに足を踏み入れ、歓声をあげていました。本日も髙橋さんと渡辺さんにご指導いただき、ありがとうございます!
本気で挑戦。〔新体力テスト〕
本日2・3校時、全校児童が縦割り班で、5種目の体力テストに挑戦しました。平田キッズの体力・運動能力の現状や、いかに。
※6年生がグループリーダーとして大活躍しました。
※本日も欠席者ゼロ。全員が新体力テストに挑戦できました。
気付きの質。〔生活科・理科〕
毎朝、子供たちは、自分が育てる植物への水やりを行っています。生活科では、身近な人々、社会や自然との関わりを深めることを通して、自分のよさや可能性に気付き、意欲と自信をもって生活することを目指しています。気付きの質を高める授業を行っていきます。
たん たん たん うん。〔1・2年音楽〕
1・2年生が元気いっぱいリズムの学習に取り組んでいました。「♩♩♩…」とても楽しそうです。
My birthday is~。〔外国語〕
今日は子供たちが楽しみにしているケイキ先生との授業がありました。リズムにのって、流ちょうに英語で会話をする5・6年生、さすがです。
平田んぼ。〔代搔き作業〕
5月20日(金)昼休みの時間に髙橋さんと渡辺さんにおいでいただき、平田んぼの代搔き作業を行っていただきました。5・6年生は泥はねも気にすることなく、間近で見るトラクターの刃の動きに驚き、見る見る間に田んぼらしくなっていく「平田んぼ」に歓声を上げていました。来週の田植えが楽しみです。髙橋さん、渡辺さん、いつもありがとうございます!
のびのびと。〔図画工作〕
校舎1階(1年教室廊下掲示板、2・3年教室前廊下)はさながら美術館のよう…。子供たちの瑞々しい感性が光ります。1年生「ちょきちょきかざり」 2年生「くしゃくしゃ ぎゅっ」 3年生「カラフルフレンド」
かけはしNo.3〔学校だより〕
R4 平田小学校だより「かけはし」No.3.pdf を発行しました。よろしくお願いします。
防犯教室
不審者から身を守るための防犯教室を実施しました。福島警察署より3名の方が来校し、緊急時に取るべき行動についてお話をいただきました。避難する際の子供たちの真剣な態度に、警察の方からお褒めの言葉をいただきました。
歯はいのち。〔歯科検診〕
学校歯科医の渡辺健志先生(吉倉歯科クリニック)にご来校いただき、歯科検診を行いました。特に「前歯の裏の歯みがきをていねいに行いましょう」とアドバイスをいただきました。虫歯は早めの治療を!
おすしやさんにいらっしゃい。〔読み聞かせ〕
昼休みに平田小図書館では学校司書の先崎先生が『おすしやさんにいらっしゃい! 生きものが食べものになるまで』の読み聞かせをしてくださいました。20名の児童が、海で生きていた魚がおすしになるまでがきれいな写真で紹介された本の世界に没頭し、命をいただいて生きていることを感じているようでした。とても素敵な時間です。
ケチャップ&マスタード。〔お祝い献立〕
5月18日(水)の給食は、5月のお誕生お祝い献立「フランクフルト・米粉コッペパン・コールスローサラダ・卵スープ」でした。1年生は、はじめてのケチャップ&マスタードに悪戦苦闘しながらも、美味しそうに頬張っていました。
5月お誕生日おめでとう。 1年 そういちろうさん りりなさん 2年 はるまさん
やる気マンマン。〔授業〕
やる気マンマン、ひとみ輝く授業です。
4年生の理科「春の生き物」 3年生の社会「わたしのまち みんなのまち」
チーム平田。〔運動会大成功〕
ゴーゴー赤組。ゴーゴー白組。176対170 赤組の大逆転勝利!
¥
準備~片付け、係員、応援と、保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。
めざせ!優勝カップ。〔運動会大成功〕
チームと共に。
5・6年生の「ハイパー玉入れ」は、同点引き分け!
本気で駆け抜けろ。〔運動会大成功〕
令和4年度平田小学校大運動会を5月14日(土)、開催しました。朝方まで雨模様でしたが、7時過ぎには雨も上がり、絶好の運動会日和。全校生47人が、今年のスローガン「チームと共に めざせ 優勝カップ!」(5年髙橋さん)のもと、大熱戦を繰り広げました。元気いっぱい応援し、根気よく係の仕事に取り組み、苦手種目にも勇気をもって挑戦し、優勝カップをめざして本気で戦った平田キッズ。感動をありがとう!
ひとみ輝く平田キッズ。〔鼓笛パレード本番〕
令和4年5月11日(水)、青空のもと、緑あふれる「とうほう・みんなのスタジアム」にて行われた第45回福島市小学校鼓笛パレードに、全校生47名の平田キッズが参加しました。渡邉さんの凛々しい全体指揮に合わせて、心ひとつに「平田小校歌」を演奏しました。1年生のポンポンはとてもかわいらしく、鍵盤ハーモニカの2・3年生を、打楽器やマーチングキーボード・マーチンググロッケンを担当する上級生がリードし、伸びやかで見事な演奏でした。ひとみ輝く平田キッズの姿に感動しました!ありがとう。
保護者の皆様のご協力、応援、盛大な拍手をありがとうございました。
母校への誇り。〔鼓笛練習〕
明日の本番に向けて、リハーサルを行いました。また、鼓笛パレード練習の姿を、野地さんのおじい様にドローン撮影していただきました。お日様に照らされる子供たちは眩いばかりでした。校歌の旋律やドラムマーチも、足さばきも、とてもきれいに揃っています。努力の賜物です。明日の本番でこれまで練習の成果を存分に発揮できますように…。参加できなかった先輩たちの想いも忘れることなく、平田小の誇りをもって演奏しましょう。
明日の14:01演奏予定です。応援よろしくお願いします。
バトンをつなぐ。〔全員リレー〕
五月晴れのお天気の中、運動会当日メインとなる「紅白全員リレー」競技の練習を行いました。学年によって走るコースが違うので、一回目は混乱しましたが、二回目はスムーズにリレーできました。当日がとても楽しみです。(晴れることを祈りましょう。)
声を出す。〔運動会応援練習〕
全員が一生懸命声を出し、応援します。小学校の運動会初体験の校長は、全力でひたむきに応援しあう子供たちの姿に感動してしまいました。とにかく、すごいです!
自覚と誇り。〔4・5・6年生〕
本日は、運動会に向けて初の全体練習を行いました。4・5・6年生の児童は、競技をしながら運動会の運営にも関わります。係が動かなければ、運動会は成立しません。きびきびと係の仕事を行う上級生、カッコイイです。
環境整備。〔共同作業〕
令和4年5月9日(月)、技能主査の髙橋さんと近隣の小学校の技能主査さんたち4人で、校舎周辺の草刈りを行ってくださいました。強風の中、ありがとうございました。おかげさまでとてもきれいになりました。
元気100%。〔運動会に向けて〕
1・2年生が、自分の身長ほどもある大玉をころがしてリレーする競技の練習を行いました。「がんばれー。」「がんばれー。」と応援する声が校庭中に響き渡ります。一等賞を目指すことはもちろん大切だけれど、頑張る友達を心の底から応援することも、とても大切なこと。元気いっぱい、友達想いの平田キッズ、最高です
いざという時に。〔避難訓練・引き渡し訓練〕
5月2日(月)、第1回避難訓練と引き渡し訓練を行いました。どの学年の児童も、「おさない はしらない しゃべらない もどらない」を守って、真剣に取り組むことができ立派でした。また、緊急連絡メールを発出してから15分で、すべての児童を保護者の皆様にお引き渡しすることができました。迅速なご対応に感謝します。ご協力ありがとうございました。
※新型コロナウイルス感染症及び交通事故等に気を付けて、GW後半の3連休をお過ごしください。有意義なGWを!
端午の節句献立。〔給食〕
5月2日(月)、端午の節句献立「たけのこご飯・わかめ汁・だしまき卵・柏餅・牛乳」でした。
※5月5日「こどもの日」は、祝日法(国民の祝日に関する法律第2条)によると、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日とのことです。
どきどき わくわく 平田たんけん。〔2年生活科〕
3・4校時、2年生は生活科の学習で「まちたんけん」に出かけました。山田集会場、天神神社、好国寺、NCVパークゴルフ場…てくてく歩き、たくさんのことを発見してきました。畑や田んぼで働いている方に元気いっぱいあいさつをして、「なにをつくっているのですか」と質問をしたり、好国寺さんでは、一人一回、大きな鐘をつかせていただいたりしました。ゴルフ場では、幾人もの方に「何年生?」「かわいいね」と声をかけていただきました。自分たちが生活する土地のことをたくさん勉強して、ふるさと平田に愛着や誇りをもつ人に育ってほしいと思います。
かけはしNo.2〔学校だより〕
R4 平田小学校だより「かけはし」No.2.pdf 発行しました。よろしくお願いします。
〇〇 かもしれない。〔読み聞かせ〕
4月27日(水)の昼休み、図書室で学校司書の先崎先生が『りんごかもしれない』(ふくよみの日に校長が紹介した本)を読んでくださいました。20名を超える平田キッズが、ヨシタケシンスケさんの世界に没入…瞳をキラキラと輝かせて、見て、聞いて、楽しんでいました。とてもステキなお昼休みを過ごすことができました。
雨のにおい。〔4年理科〕
4年生が「天気と気温」の学習で、休み時間ごと、外の気温を測って記録していました。温度計を読み取りながら、「あめのにおいがするー」とつぶやく子供たち。とてもすてきな感性! 見て、聞いて、さわってみて…子供たちの五感をもっともっと豊かに育んでいきます。
かみかみ献立。〔和食の日〕
4月26日(火)は和食の日。さわらの西京焼き・かみかみごぼうサラダ・小松菜とたまごの味噌汁・ご飯・牛乳でした。学齢期は、子供のそしゃく機能と食習慣を育てるのに大切な時期です。いろいろな種類の食べ物の大きさや硬さの変化を経験することによって、臼歯(きゅうし)の歯根膜にある圧受容器からの情報が脳へ送られ、そしゃくの力加減や回数が調整されるそうです。本日は、かみ応えのあるごぼうを使い、かみ応えをアップさせるために切り方や調理方法なども工夫されていました。南部給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。
2・3年複式学級(2年生6名、3年生9名)も力を合わせて給食準備をがんばっています。
心をあわせて。〔鼓笛全体練習〕
全校児童が、校庭で初の鼓笛パレード全体練習を行いました。鴫原先生に「初めての全体練習なのに、とても上手!」と褒めていただきました。1年生11人もポンポンを持って、必死に先輩の後ろを追いかけます。とてもかわいらしい姿です。
読書のススメ。〔ふくよみの日〕
令和3年度から福島市では、毎月24日を「ふくしま読書の日」(通称「ふくよみの日」)として、様々な取組を行っています。今年度、本校でも読書マラソン、エールカード、先生方のおすすめの本紹介、ひらスタ(ひらたスタンプカード)などに取り組みます。4月のふくよみの日は、校長が『りんごかもしれない』を紹介しました。常識、先入観、固定概念…そういったものにしばられて身動きがとれなくなっている人、いませんか? ぜひ、頭も心もやわらかに。
残さないで食べたよ。〔だいすきふくしまの日〕
4月25日(月)は「だいすきふくしまの日」で、県産照り焼きチキン・かぶれなのごまあえ・凍み豆腐のすまし汁・ごはん・牛乳という献立でした。とてもジューシーで柔らかな鶏肉、「かぶれな」や凍み豆腐も甘味たっぷり…、残さないで食べることができたようです。
1年生も自分たちで上手に配膳できるようになりました。
チーム平田。〔授業参観・PTA総会〕
4月22日(金)、新型コロナウイルス感染防止対策を講じて、授業参観・学級懇談会・PTA総会を開催しました。授業参観への参加率は100%(自宅待機による健康観察中の保護者の方以外)。本校教育活動への関心の高さを痛感するとともに、とても協力的で温かな皆様の姿に深い安堵感を覚えました。
どの学級の子供たちも、瞳を輝かせて授業に取り組んでおり、「緊張した」「疲れたぁ」と言いながら、充実感のある表情で帰路に就いておりました。
全教職員と保護者の皆様と “チーム平田” となり、一人一人の子供を大切に、子供たちの命と心と学びを守っていきます。令和4年度、どうぞよろしくお願いします。
ひとりでできるよ。〔スタートカリキュラム〕
1年生の第3週のテーマは「ひとりでできるよ! 自分でできるよ!」です。歌ったり遊んだりして、お友達と楽しく学習することを通して、これからの小学校における学習に興味をもつことができるよう指導しています。
なお、明日の授業参観・学級懇談及びPTA総会は、新型コロナウイルス感染症感染防止に配慮しながら、予定通り行います。検温による体調確認をしていただき、マスク着用のうえご来校ください。子供たちは13:50一斉下校となりますが、学校で待たせないようご協力ください。さらに、未就学のお子様を連れての参観はお控えくださるようお願いいたします。明日、お待ちしております。
健康第一。〔内科検診〕
4月21日(木)、学校医の赤間先生(おひさま子どもクリニック)にお越しいただき、内科検診を行いました。内科的な疾患がないか、バランスのとれた発育をしているか(栄養状態・脊柱や胸郭の疾病及び異常の有無、四肢の状態・皮膚疾患の有無・心臓の疾病及び異常の有無等)を調べていただきました。
青空のもと。〔3・4年総合〕
鴫原先生のご指導のもと、校庭で行進をしながら鼓笛パレードの初練習を行いました。楽器を演奏しながら、みんなと歩調を合わせて行進するのは、とても難しそうです。4年生が上手にリードして、3年生もがんばっていました。
紅組・白組。〔3・4年体育〕
5月14日(土)実施予定の運動会に向けて、紅組・白組を決めました。紅白全員リレーがとても楽しみです。
学びに向かう姿勢。〔4年国語〕
4年生の国語は教材「こわれた千の楽器」で学んでおり、会話文の言葉に着目してイメージを広げ、話し合い活動を行いました。楽器たちがどんな状況の中で、どんな気持ちで会話しているのか、楽器たちの気持ちに入り込んで音読する “学びに向かう姿勢” が素晴らしいです。明日の授業参観は、今日の続き…乞うご期待。
一斉清掃。〔縦割り班〕
2~6年生の縦割り班による一斉清掃が始まりました。一人一人が責任をもって取り組み、無言でがんばっていました。素晴らしいです。
おくちぶくぶく。〔フッ化物洗口〕
毎週水曜日、フッ化物洗口を行い(1~6年児童の希望者)むし歯予防について指導します。むし歯や歯周病等の歯科疾患は、食生活や社会生活等に支障をきたし、ひいては、全身の健康に影響を及ぼすこととなります。甘いものをひかえ、歯磨きでむし歯菌を取り除き、フッ化物を使って歯を強くする…生涯を通じた歯の健康づくりの基礎をつくっていきます。
ようこそ平田小学校へ。〔1年生を迎える会〕
4月20日(水)3校時、代表委員会と5・6年生が中心となって、「1年生を迎える会」を行いました。4班縦割り班対抗「せんせいビンゴ」が、大いに盛り上がりました。2年生からのプレゼントもあり、1年生はとてもうれしそうでした。5・6年生のみなさん、心のこもった温かな会の運営、ありがとうございました。
「平田んぼ」始動。〔5・6年総合〕
今年度も5・6年生が、総合的な学習の時間、「平田んぼ」に取り組みます。髙橋さんと渡邉さんにご協力いただき、育苗箱に種籾(たねもみ)をまきました。一週間ほどで発芽するそうです。今後、田植え、観察、稲刈りまで、長期にわたって体験的に学びを深めていきます。
エビフライ。〔入学・進級お祝い献立〕
19日(火)の給食は、「入学・進級お祝い献立」で子供たちの大好きなエビフライが提供されました。(菜の花サラダ・あさりのすまし汁・いちごのゼリー・わかめごはん・牛乳)今日もおなかいっぱい、美味しくいただきました。
音読。〔国語科〕
1校時は、2~4年生の国語の授業で「音読」が行われていました。文章を声に出して読む音読を行うことで、黙読では理解できなかった文章が理解しやすくなったり、勉強へのモチベーションを高まったり、音読は学力向上に非常に効果的だと言われています。家庭学習で音読する際も、「やさしい声で読めたね」「ていねいに読めていたね」「スラスラ読めてすごい!」「聞き取りやすいスピードだったよ」等、ぜひフィードバックしてあげてください。
挑戦。〔全国学力・学習状況調査〕
6年生が、全国学力・学習状況調査(国語・算数・理科、質問紙調査)に挑戦しています。「テスト」は、鏡に映る己の姿。子供たちにしっかり力がついているところ、努力が必要なところ等を明らかにして、教科指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。
Hello! 〔外国語活動〕
本日4校時、3・4年生の外国語活動は、ALTのケーキ先生やお友達と「Hello!」「What's your name?」と会話し、互いにサインする活動を行いました。皆、堂々と英語を使い、とても楽しそうでした。小学校中学年では、「聞くこと」「話すこと」を通して、楽しく外国語に慣れ親しみます。ケイキ先生は、毎月一回、本校にいらっしゃいます。
かけはしNo.1〔学校だより〕
R4 平田小学校だより「かけはし」No.1.pdf 発行しました。よろしくお願いします。
ひらたの底力。〔全戸あいさつ運動〕
平田小学校では、毎月15日、3か所(久保のバス停・学校裏交差点・田植え地蔵下)で、保護者の皆様があいさつ運動を行ってくださいます。1年間で “全戸” 参加してくださるあいさつ運動。「とても素直で礼儀正しい平田の子供たち」を支えてくださっている家庭の力・地域の力を実感した、清々しい朝です。ありがとうございます。
みんなの平田小。〔児童会〕
毎月一回、木曜日の6校時は、4~6年生が児童会活動を行います。みんながより楽しい学校生活を送ることができるよう、本日は組織をつくり活動計画を立てました。子供たちの自治的活動を大切に教育活動を行ってまいります。
※自宅待機で健康観察を行っているお友達とも、WebexMeetingを活用してオンラインで話し合いを行いまいました。
気持ちいい汗。〔5・6年体育〕
あいにくの雨降りでしたが、平田キッズは元気いっぱい。5・6年生の体育は、鬼ごっこ。楽しく思い切り動いて、気持ちいい汗を流していました。
聴くということ。〔3年理科〕
3年生の理科は、観察したことをまとめて発表する授業でした。お友達の話を聴く姿がすばらしい! 協働的な学びに向けて、まず「聴くこと」が大事です。どの授業においても、聴き合う関係をつくっていきます。
カレー大好き。〔給食〕
本日の献立は、「ポークカレー・ごまドレッシングサラダ・ヨーグルト・ご飯・牛乳」でした。カレーは子供たちの大人気メニュー(職員室も!)で、5・6年生の学級は残菜なし。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
いろんな色、見つけた。〔1年図画工作〕
1年生の図画工作は元気いっぱい、先生の問いかけに「あった!」と、たくさんの挙手。やる気マンマンです。
学校探検。〔1年わくわくタイム〕
3校時は、1年生のみなさんが学校探検を行いました。校長室にも、きちんとご挨拶をして入室できました。スタートカリキュラム第2週のテーマは「先生やお友達となかよくなろう」です。
本を読もう。〔学校司書の先生〕
今年度も、学校司書の先崎先生が毎週(基本的に水曜日、週によって火曜日も)来てくださいます。図書館の整備をして、本の魅力を子供たちに伝えてくださいます。読書によって、視野が広がる、知識が増える、読解力が高まる、創造力が磨かれる等、良いことづくめです。平田キッズも、どんどん本を読もう!
お誕生日おめでとう。〔お祝い献立〕
今日の給食は「4月のお誕生日お祝い献立」で、フライドチキン・コーンサラダ・コンソメスープ・米粉コッペパンでした。福島市南部学校給食センターのみなさん、いつも美味しい給食をありがとうございます!
4月生まれのお友達
2年らいとさん 3年ゆうきさん 4年あらたさん るおさん 5年ももさん 6年はるやさん ゆうなさん
すてきな春に。〔2年生活科〕
2年生は、山田方面に“春”を見つけるお出かけ(生活科)をしました。図鑑とにらめっこしながら、見つけた草花の名前を調べたり、スケッチをしたりしました。平田小学校周辺の山々は、まるで色絵具をちりばめたようで、とてもすてきです。
ぐんぐん伸ばそう。〔ふくしま学力調査〕
本日は、4年生~6年生が「ふくしま学力調査(国語・算数・質問紙調査)」に挑戦しています。このテストは、児童の現在の学力レベルを測定し、過去の自分との比較で「学力の伸び」を実感することができるものであり、一人一人のがんばりを認める調査です。学力向上に向けた授業改善や子供たち一人一人に応じた指導・支援に役立てていきます。
安全第一。〔集団登校〕
1年生も通学班による登校に慣れてきました。横断歩道で止まってくれるドライバーさんに、「ペコリ」と丁寧にお礼のお辞儀をする子供たちの姿が、朝日に輝いています。今日もさわやかな朝のスタートです。
息もぴったり。〔鼓笛〕
1年生も鼓笛パレードに参加します。教えていただいたばかりなのに、2年生が鍵盤で奏でるメロディにばっちり合わせて踊ることができました。すごい!
一筆入魂。〔5・6年書写〕
5・6年生は今年度初の書写の授業がありました。正しい姿勢、筆の持ち方など、基礎・基本を丁寧に確認しました。足裏をピタッとつけ、背中はピンと伸ばし、皆、真剣そのものです。
クローバータイム。〔高学年〕
5・6年生のクローバータイムは、委員会活動の掲示物を作りました。写真を取り込んだり、吹き出しを使ったりして、iPadをとても上手に使っています。
創立150周年に向けて。〔ドローン撮影〕
野地さん(5年生)のおじい様に、満開の桜と校舎、平田キッズを空から撮影(ドローンによる)していただきました。創立150周年記念に向けて始動しました。
はじめての給食。〔1年生〕
4月11日(月)から、1年生も給食をいただきます。たくさん食べて、大きくなぁれ。
安全第一。〔交通教室〕
令和4年4月11日(月)、大森交番の加賀巡査長をお迎えして、第1回交通教室を行いました。「家庭の交通安全推進員」の委嘱を、代表の6年渡辺さんが受けました。班ごとに歩行練習も行い、横断歩道の渡り方などを確認しました。思いやりの気持ちをもって交通安全に努めましょう。春の全国交通安全運動(4月6日~15日)が行われています。
初練習。〔鼓笛〕
全校児童で初の鼓笛練習を行いました。1年生も目をキラキラと輝かせて先輩の演奏を聴きました。初めての練習とは思えない立派な校歌演奏です。5月11日(水)あづま総合運動公園とうほう・みんなのスタジアムで行われる鼓笛パレードがとても楽しみになりました。
おはようございます。〔登校班〕
一週間の始まりです。皆、元気に登校できました。
「はしらない ひろがらない ふざけない へんなひとについていかない ほどうをあるく」守って立派です。
きれいな学校に
2~6年生で清掃班会議が行われました。。
はじめに清掃担当の先生から、実演を交えた正しい掃除の仕方を聞きました。
次に6年生の班長を中心に、役割分担を行いました。みんな真剣に話し合っています。
今年も、みんなの平田小学校をみんなできれいにしましょうね。
1年生も5月から清掃に参加する予定です。
春、見つけた。〔2年生活科〕
2年生が、校庭でたくさんの “春” を見つけていました。「感じる、考える、行動してみる(表現してみる)」というプロセスを大切に、子供たちの感性を育んでいきます。
ぐんぐん伸びよう。〔発育測定〕
4年生と5・6年生が発育測定を行いました。保健の先生のお話をよく聞いて、静かに待ち、身長と体重を測定する4年生。とても立派です。
いただきます。〔給食開始〕
本日から、2~6年生は給食が始まりました。2・3年生の学級も協力して、上手に準備ができました。今日のメニューは「和風きんぴら包み焼き・ツナとわかめのサラダ・豚汁・ごはん・牛乳」です。どの学級も黙食を守り、とても美味しくいただきました。
先生!みてみて。〔1・2年生体育〕
春の日差しがきらめく校庭で、1・2年生が元気よく駆け回っています。「できた!」「先生!みてみて」思い切り体を動かして、とても気持ちよさそうでした。
スタート。〔朝の活動〕
朝の放送が始まりました。アナウンサーは5年生、ミキサーは6年生。力を合わせて、自分たちで行っています。4年生は図書室で楽しそうに本を選んでいました。朝の読書も背筋を伸ばして、集中しています。とても立派です。
おめでとうございます。〔入学式〕
令和4年4月6日(水)、令和4年度入学式を行いました。11名の新入生が、呼名されると「はいっ」と立派な返事をして起立することができました。「元気」に遊び、「根気」よく勉強し、「勇気」もりもりがんばっていきましょうと、お話をしました。学校・家庭・地域が心ひとつに “チーム平田” となって子供たちを育んでまいります。どうぞよろしくお願いします。
※新2年生が、1年生を迎える言葉を行いました。「1年間でこんなことができるようになったよ!」と実技を取り入れながら、はきはきとお話ししました。とても立派なお兄さん・お姉さんたちです。
平田キッズとともに。〔着任式〕
令和4年度、新たに佐藤裕子校長(福島市立北信中学校より)、髙橋秀一郎技能主査(福島市立佐倉小学校より)が着任しました。11名の教職員が力を合わせて、47名の平田キッズとともにたくさんの感動を重ねていくことができるよう、努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
※6年生代表児童が、心を込めて歓迎の言葉を述べました。
準備万端。〔入学式準備〕
先生方みんなで力を合わせ、明日の入学式準備を行いました。11名の新入生のみなさんとお会いできることがとても楽しみです。
感動の卒業式(T_T)/~~~
今日は卒業式。お天気にも恵まれ,PTA会長様,保護者の皆様が見守る中,6名の平田キッズが本校を巣立ちました。
卒業証書授与。担任の先生に名前を呼ばれると大きな声で返事をし,素晴らしい態度で登壇。校長から卒業証書を受け取りました。証書を受け取るときの卒業生の真剣な表情と眼の輝きからこれまでの成長とこれからの決意が感じられ,胸が熱くなりました。
5年生児童による「送辞」と6年生6名による「答辞」も思いのこもった素晴らしい内容でした。そして最後に全校児童で歌った校歌。在校生と卒業生が互いへの思いをのせて懸命に歌う歌声が体育館中に響き渡り,参観者の感動を誘いました。
6年生の皆さん,卒業おめでとうございます。
「しなやかさ」と「たくましさ」を武器に「なりたい自分」を目指して
いざ進め!6年生
修了式
4校時,修了式を体育館で行いました。
校長から各学年の代表児童に修了証書を手渡しました。どの児童も素晴らしい態度でしっかりと受け取りました。また,その表情には達成感と自信がうかがえました。今年一年間で学んだことを生かし,次の学年でもさらにさまざまな学習や活動に取り組み,一層成長することを願っています。
そして明日は卒業式。いいお天気になりますように。
三寒四温?
先週の金曜日に引き続き,今日も雪が降っています。三寒四温の時期とは言うものの今年はちょっと極端に感じます。明日は卒業式。雪もとけ,いいお天気の中開催したいものです。今日の午後からはお日様の出番ですよ
そんな悪天候にも負けず,平田キッズは元気に登校し,今年度最後の授業を楽しく熱心に頑張りました。
【2校時の様子から】
4校時はいよいよ修了式です。
3校時の様子から
残り少ない時間を惜しみつつ,みんなで学ぶ喜びをかみしめながら,真剣に授業に臨む平田キッズ。
今学期もあと2日。最後まで全力でがんばります。
「1年間を振り返ろう」発表会
大地震による臨時休校明けの金曜日。朝から雪が降っています。
しかし,その中を平田キッズは力強く登校し,「全員集合」で金曜日の朝を迎えることができました。本当にうれしく思います
余震の可能性もあるため,朝の時間に非常時の心構えをお話ししたあとで授業開始。みんなで学べる喜びを感じながら,真剣に授業に臨む平田キッズです。
2校時には2年生による「一年間を振り返ろう」発表会が多目的室で行われました。2年生は今年1年間の歩みをそれぞれ「新聞」「巻物」「絵本」にまとめ,本日1年生を招いてそれらをお披露目しました。
1年生も9つの力作に興味津々。発表を食い入るように真剣に聞いていました。その後,それぞれのブースを自由に見学し,先輩方の1年間の歩みを知るとともに,来年度の2年生としての学校生活に思いをはせていました。
それぞれの成長を感じることができた発表会となりました。
臨時休校
昨夜23時36分に発生した震度6弱の大地震の影響で,本日は臨時休校となりました。
午前中,先生方で校舎内の復旧を図り,通学路の安全確認を行った結果,明日から安全に教育活動を行うことができるという見通しが立ちました。そこで明日からは通常登校とします。詳しくは別に送付した安心メールをご確認ください。
今学期もあと3日。感染対策と余震への備えを十分に行いながら,23日には感動的な卒業式を開催し6年生の旅立ちを盛大に祝いたいと思います。いっそうのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
「全員集合」の水曜日
朝からよく晴れ,春の陽気に包まれた平田小学校。
校庭に立つ梅の木がついに開花したようです。
屋上から望む吾妻山もとってもきれいです。
卒業式をちょうど1週間後に控えた水曜日,平田キッズは久々の「全員集合」で残りわずかとなった現学級での授業を惜しみながら,真剣に臨みます。
【2校時の様子から】
今日はケイキ先生の今年度最後の来校日です。
安心・安全な登下校
登校時間帯は小雨まじりの肌寒い朝でしたが,この時間になって日が差し,暖かさを感じるようになりました。今日は今年度最後のPTAあいさつ運動が行われ,保護者の皆さんが温かく見守る中を平田キッズはいつも以上に安心感を持ちながら,元気に登校しました。保護者の皆さん,1年間子どもたちの安全な登下校にご配慮いただき,ありがとうございました。今学期もあと5日間,安心・安全な登下校の指導に努めてまいりますので,変わらぬご協力をお願いします。
【3校時の様子から】
修了式,卒業式を来週に控えてもなお,最後まで気を緩めずに学習のまとめに最善を尽くす平田キッズです。
卒業にむけて
3校時は卒業式予行を行いました。卒業生はもちろん,在校生の低学年のお友だちもしっかり集中して予行に取り組みました。素晴らしい態度でした
来週の卒業式にむけて,1Fの廊下に6年生に感謝を伝える掲示が整いつつあります。
2F階段の踊り場には6年生が書写の時間に自ら選んで書いた作品が掲示されています。
6年間の学習の成果と今の思いが感じられる作品です。
今週も頑張ります(^^)/
今年度の登校日数も残すところあと6日となりました。今週も平田キッズは一日一日を大切にしながら,明るく元気に過ごしていきます。
【2校時の様子から】
3校時は卒業式予行です。
「今年度最後の」…
3月も10日を過ぎると小学校では「今年度最後の」行事や活動が増えてきます。
本校では本日,次の2つが「今年度最後の」行事(活動)となりました。
【しのぶ号巡回】
1年間大変お世話になりました。平田キッズの望ましい読書習慣の確立をあと押ししていただきました。
【美化作業】
3学期は特にお掃除の時間がとれず,校舎内にほこりが落ちている様子もみられましたが,今日の美化作業で特別教室なども分担してお掃除をしてくれたおかげで,とてもきれいになりました。皆さんの下校後に先生方で教室などのワックスがけを行います。月曜日からピカピカの教室でお勉強ができそうです
「春うらら」の金曜日
午前中から気温がぐんぐん上昇し,まさに春うららの金曜日。今日は中学校の卒業式です。この2年間,本当に大変な状況の中で中学校生活を送り,全課程を修了された卒業生の皆さん,本当におめでとうございます。天候に恵まれ,温かな雰囲気の中でつつがなく卒業式が行われたものと拝察します。皆さんの前途は光り輝いています。新たなステージでのますますのご活躍を祈念します。
【2校時の様子から】
平田キッズもさらなる成長を目指して,学び続けます。
震災講話
明日は東日本大震災以降11度目の3.11。その前日となる今日のお昼の時間に校長による震災講話をオンラインで行いました。
今年度は「きぼうのとり」という絵本の読み聞かせをしました。最年長の6年生であっても震災当時は2歳。3.11直後の社会の混乱や人々の苦しみについてもおそらくはっきり記憶している子どもはいないと思います。しかし,10年以上たっても真の復興がなされないほどの大惨事をもたらした東日本大震災と原発事故については後世に伝えていかねばなりません。今日の話と読み聞かせが平田キッズの心に少しでも残ってくれることを願っています。
「がいこくのことをしょうかいしよう」発表会
ずいぶんと春めいた陽気となった木曜日。平田キッズは今日も元気に登校完了
1校時の3年生の国語の授業で2年生を招待し,「がいこくのことをしょうかいしよう」発表会を行いました。
今日は3つの班が,ブラジル,エジプト,オーストラリアの場所や国旗,食べ物,言語,スポーツなどについて調べたことをもとに,地球儀やタブレットで取り込んだ画像などを示しながら,わかりやすく発表しました。とても上手な発表に2年生も聞き入る様子が見られ,発表で印象に残ったことなどを積極的に発言していました。
3年生はもちろん,2年生にとっても,とても有意義な発表会となりました。
6年生を送る会(´ー`)
平田キッズは今日も元気に登校し,「全員集合」の朝を迎えました。
2校時には3/2から延期していた「6年生を送る会」を盛大に行うことができました。
ステージ上から一人ひとり登場した6名の6年生に対して,1~5年生がメッセージや演奏,演技などで感謝の気持ちを伝えました。その後,6年生の指揮者から5年生の新指揮者へ「指揮杖」が引き継がれました。本来であれば,ここで新たな鼓笛隊が6年生に演奏を披露するところですが,練習停止となっているため,今回は披露ができませんでした。来年度の運動会をお楽しみにしてください。
コロナ禍の波をまともにかぶった中での開催となりましたが,全校児童の心がこもった温かな会になりました。
卒業式練習
今日も「全員集合」の平田小学校。3校時には第1回の卒業式練習が行われました。
昨日,午後に整えた会場を使って,礼法指導や入退場の練習を行いました。さすがは平田キッズ。はじめてだったにもかかわらず,全校児童がしっかりとした態度で臨み,式の流れなどを確認しました。
全校児童が「全員集合」できるのもあと10日。
みんな,健やかで明るくこの10日間を過ごしましょうね。
今週も「全員集合」でスタートです(^^♪
強風の吹く中,今日も元気に平田キッズは登校完了。「全員集合」のスタートです。
【2校時の様子から】
今日から通常時程に戻り,余裕をもって授業に取り組む平田キッズです。
ただ,基本的な感染対策はこれまで通り,しっかりと行っててくださいね。
今日から通常時程(^^)/
まん延防止等重点措置が解除となり,本校でも今日から通常時程での教育活動を再開しました。
朝や業間の時間にゆとりが生まれ,平田キッズは待ちかねたように外遊びを楽しんでいます。
校庭からの歓声を聞くと,子どもたちは今まで本当に我慢していたんだということがわかります。窮屈な思いをさせて,ごめんなさい。ただ,これまでの基本的な感染対策は継続しながら,残り少ない3学期の日々を有意義に過ごしてほしいと思います。
全員集合の金曜日
体調を崩していたお子さんが回復し、今日は今週初めての全員登校です。
蔓延防止重点措置も解除になりますので、来週からは通常日課での学校生活に戻ります。
1校時目、どの学年も進級、進学に向けてまとめの学習にしっかりと取り組んでいます。
6年生 最後の授業参観
6年生は、お家の方へ感謝を伝えることが今回の授業テーマでした。6年間の思い出を振り返るクイズ、親子の絆を深めるゲーム、合奏の発表、そして手紙のプレゼント。
6年生の笑顔と、時折涙ぐむ保護者の方。素敵な授業参観でした。
今日は授業参観
本日13:30から、今年度最後の授業参観です。6年生のみの実施となるので、1~5年生の保護者の皆様には申し訳ございませんが、子どもたちの安全・安心のためご理解ください。
さて、6年生は、朝から5校時の授業参観の準備をしています。保護者の方も巻き込んだ授業を予定しているようです。どうぞお楽しみに。
1年生は、学級活動の相談をしています。1年生から系統的に話し合い活動を取り入れていくことが、高学年になっての学び合いなどにつながっていきます。自分と違う意見の人とも、どう折り合いをつけていけるかという経験を徐々に積ませていきたいですね。
卒業・進級にむけて
4年教室では、将来の自分へ手紙を書いています。数年後、この手紙を読んだとき、どんな自分になっているのでしょう。なりたい自分になれているといいですね。
1年教室では、みんなで何かを作っています。来週の6年生を送る会に向けた準備のようです。詳しいことはまだ秘密のようです。9日の6年生を送る会が楽しみです。
6年生は、タブレットを使って算数の勉強です。
他の学年も来年に向けて、まとめの学習を頑張っています。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp