Blog
優秀学校賞受賞\(^o^)/
本日は毎月恒例のPTAあいさつ運動の日でした。保護者の皆さんが見守る中平田キッズは元気に登校し,「全員集合」の朝を迎えることができました。朝早くからご協力いただき,ありがとうございました。
昨日,県書きぞめ展の入賞者が新聞発表となり,毛筆の部で5年児童と6年児童が「書きぞめ準大賞」,3年児童が「書きぞめ賞」,4年児童が「書きぞめ奨励賞」を,硬筆の部では2年児童が「書きぞめ準大賞」をそれぞれ受賞しました。また,学校として「優秀学校賞」に輝きました。全校児童が日頃から書写の学習に真剣に取り組み,冬休み中も練習を重ねた成果が発揮できたことをうれしく思います。
現在「校内書きぞめ展」ということで受賞作も含め,冬休みに書き上げた全校児童の作品を各フロアに展示しています。どの作品も練習の成果が十分に発揮された力作ぞろいとなっております。本校においでの際にはぜひご覧ください。
大地震お見舞い申し上げます。
昨夜突然襲った震度6弱の大地震。皆さん,大丈夫でしたか?
本校では教室の花瓶が倒れて破損した,また,図書室の本が数冊床に落ちた程度の被害はあったものの,幸いにも教育活動に影響を及ぼすほどの大きな被害には至りませんでした。また,通学路も点検した結果,大きな支障はありませんでした。ただ,今後余震等により,法面や塀の損壊や道路の破損の可能性があります。明朝はくれぐれも周囲の状況に注意して登校するようご指導願います。特に(ブロック)塀付近の通行は回避する,どうしても通らざるを得ない場合にはできるだけ早く歩行するなどの対応をとるようお話しください。
明日も平田キッズの輝く笑顔に会えることを待っています。
3校時目の様子から
1年生は学級活動。「6年生を送る会」について話をしていました。6年生にお世話になったことをそれぞれ発表していました。
2年生は生活科。この1年間でできるようになったことを用紙にまとめていました。みんな色々なことができるようになりましたね。
3・4年生は体育。自己記録更新を目指して,なわとび頑張っています。24日のなわとび記録会に向けて,自分に挑戦です。
5・6年生は外国語科。クラブ活動(部活動)について,英語での言い方を学びました。中学校入学を控えた6年生にとってはしっかりと身につけておきたい表現ですね。Which club are you going to belong?
今日も「なりたい自分」を目指して,学習に真剣に取り組む平田キッズです。
穏やかな金曜日
冬晴れの気持ちのよい朝を迎えました。平田キッズは元気に登校し,「全員集合」です
2校時目,6年生は卒業記念のフォトフレームが届いたので,その制作に挑戦。ステンドグラス風の素敵なフレームです。
3校時目の様子から
今週3日連続の「全員集合」となった平田キッズ。3校時は心なしか,いつもよりリラックスして授業に臨む様子が見られました。2校時目の学力検査の緊張感から解放されたせいでしょうか
メリハリのある学習態度で,学力向上を目指します。
青空
昨夜の降雪が少なかったとみられる平田小近辺。昨日とはうってかわっての気持ちの良い青空のもと,足元を気にすることもなく,平田キッズはみな元気に登校完了です。
本日も昨日に引き続き2校時目に算数の学力検査を行います。これまでの学習の成果が発揮できますように
学力検査
本日2校時目は全校一斉で国語の学力検査を行いました。初挑戦の1年生もしっかり集中してテストに取り組むことができました。
明日の2校時目には算数の学力検査を行います。問題をよく読んで,ミスをしないように落ち着いて取り組もう焦りは禁物です。
吹雪の中を
7時30分頃には空も明るくなり,登校する子どもたちも雪に遭わずに済みそうだと安堵したのもつかの間,35分ごろから30分以上北風と雪に見舞われました。そんな吹雪の中を平田キッズは一歩一歩雪を踏みしめながら,無事登校完了。「全員集合」の火曜日となりました。
今日は2校時目に全校一斉の学力調査(国語)を実施します。日頃の学習の成果を発揮してくださいね。
寒の戻り
昨日までの暖かさからは一転,雪がちらつくなど寒い午前中となっています。そんな中を平田キッズは元気に登校し,「全員集合」の月曜日です。
寒さに負けず,今日も元気に学びます。
明日までは気温の低い状態が続きそうです。温かくしてお過ごしください。
しのぶ号登場(^^♪
本日は2月のしのぶ号巡回日です。しのぶ号巡回日の昼休みは昇降口前が大混雑
平田キッズは読書が大好きのようですね。それにしても大賑わいです
次回は3月5日。今年度最後になります。多くの良書に親しみ,知性と教養を身に付け,スーパー平田キッズに変身だっ
保護者の皆さんへ 本日,「かけはし No.22」を配付しました。ご確認願います。
快晴の金曜日
3日連続の雪模様の朝となりました。平田キッズは雪を踏みしめながら元気に登校し,今日も「全員集合」
みんなが教室に入ったころには,陽が差し,快晴の金曜日を迎えています。
今日も1校時目から真剣に学習に取り組む平田キッズです。
皆,凛々しい表情で学習に向かっています。5・6年の外国語の授業では昨日届いたメガネ型のフェイスシールドとマスクを着用して,言語活動に臨んでいました。
来週は全学年で国語と算数の学力調査を行います。週末,感染予防に努めながら,今年度の学習内容のまとめに取り組んでみてはいかがでしょうか?
6年生邦楽教室
本日3校時は日本民謡協会民謡・三味線教授でいらっしゃる浅野様ほか5名の講師の皆さまをお迎えして邦楽教室を行いました。
まずは講師の皆さまによる民謡「会津磐梯山」の演奏です。
次にいよいよ三味線演奏に挑戦です。ただ,どの児童も演奏するのが初めてだったので,三味線の構え方やバチの持ち方からていねいに教えていただきました。
しばし練習をした後に本時のまとめとして講師の先生方と「会津磐梯山」を演奏してみました。
初めてとは思えない,見事なセッションでした 浅野先生も平田小学校の児童は勘がいいとほめてくださいました。楽しく邦楽を学ぶ,貴重な機会となりました。
雪にも負けず
昨朝と同様,登校時間帯は雪が降る朝となりましたが,「雪にも負けず」平田キッズは元気に登校し,本日も「全員集合」 みんな頑張っています(≧▽≦)
今日は3校時に6年生の「邦楽教室」が予定されています。楽しみですね。
立春
今日は立春。学校近くの花農家さんから桜の花の枝をいただきました。毎年ありがとうございます。
季節は間違いなく春へと向かっています。
平田キッズも大きな花を咲かせようと今日も真剣に学びに向かいます。
今日のお昼の時間に1日遅れの「豆まき集会」が開かれます。楽しみですね
【保護者の皆さんへ】 お子さんのマスク着用,手洗い・うがいの励行,毎朝の検温と健康観察表への記入など日々の感染対策にご協力いただき,本当にありがとうございます。福島市内の感染拡大はずいぶん落ち着いてきたものの,再拡大を防ぐためにはまだ,対策を緩和するわけにはいかない状況にあります。朝の検温と健康観察表への記入については年度末まで続けていきますので,ご協力をよろしくお願いいたします。
「なかよくなろう会」大成功(*^^)v
早朝から雪が降りだし,寒い朝となりましたが,雪の中を平田キッズは元気に登校し,2日連続の「全員集合」となりました
さて,昨日の午後,新入児童保護者説明会と新入児童体験入学を行いました。保護者の皆さんに入学前の準備の確認や4月からの小学校生活の説明をしている間,1年生は新入児童を教室に招待して,「なかよくなろう会」を開きました。平田小学校の行事の説明や国語の音読の披露等を行い,最後には手作りのおもちゃをみんなにプレゼントしました。
最初は緊張気味だった新入児童も1年生のおにいさん,おねえさんの歓迎を受けて,小学校生活への希望をふくらませる様子が見られました。1年生の皆さん,ありがとうございました。みんな頼もしく成長しましたね
暖かい朝です(*'▽')
昨朝とはうってかわってとても暖かい朝になりました。平田キッズは元気に登校し,久しぶりの「全員集合」 最近,日替わりで体調を崩してお休みする児童が見られたので,今朝はほっと一安心です
今日も元気に学びます。
本日は午後から新入生保護者説明会と新入生体験入学を実施します。体験入学は例年だと現1年生がスキンシップを図る遊びや活動を通して,学校生活や学習について身をもって新入生に伝える貴重な機会なのですが,今年は互いに距離を保ち,小学校生活の紹介や1年間で学んだ学習の成果を短時間で披露する形で行います。1年生も張り切って準備をしていますので,新入学予定の皆さんお楽しみに
気を付けてお越しください。お待ちしています。
今日から2月
午前7時の段階でー5℃と寒い朝となりましたが,冷気をもろともせずに平田キッズは元気に登校しました。
今日から2月。はりきって学習に励んでいます。
2月も元気に明るく頑張ります
今日もしっかり学びました(*^^)v
今日で1月も終了。来週は2月です。
元気いっぱいの平田キッズは今日もしっかり学びました。
新入生体験入学時に新入生にわたす手作りのプレゼントを用意する1年生
PC室のタブレットを使って,楽譜入力,再生をして曲を学ぶ2年生(自由に歌ったり,楽器を演奏したりしたいけど,今は我慢です)
単元テストに黙々と取り組む3年生
お話しせずに版画を楽しむ6年生
みんな,よく頑張りました
週末も「早寝,早起き,朝ご飯」で生活リズムを整えながら元気に生活し,月曜日また笑顔で登校してくださいね。
タブレット使ってみました(*'▽')
早朝に雪が降り,時折冷たい風が吹く寒い朝となりました。その中を頬を赤く染めながら,平田キッズは元気に登校しました。昨日まで体調を崩してお休みしていたお子さんも元気に登校したので,安心しました。
さて,先日配付されたタブレット,今年度中に有効活用できないかと思案していたのですが,本日さっそく「授業の中で使ってみます」という学年があったので,様子を見に行ってみました。
【2校時 4・5年算数】
本校は2・3年生,4・5年生が複式学級です。異年齢の集団が学級を組むということで,学校生活を送る上ではプラスに働くことも多々あるのですが,学習指導にあっては1時間の授業において学級を二つに分け,一人の教師が別々の内容を教えなければならないということで,少人数ではあっても学習内容を定着させるためには苦労が多いのです。特に一方の学年に教えているときにもう片方の学年に何をさせるかが先生にとっては大きな課題でした。
今日はタブレットにあるデジタル教科書を用いて指導したわけですが,先生が4年生にデジタル教科書で小数の割り算の解法を説明し理解を促す間に,5年生は前の時間に学習したデジタル教科書にある図形の適応問題を解いていました。そして,4年生の指導を終えた先生は,小数の割り算の適応問題を指示し,今度は5年生のところに行って,図形の問題への取り組みを評価し,解法の説明を始めました。というように授業の展開が非常にスムーズであり,個々人のつまずきにていねいに対応する時間がいつもより多めにとれたように感じました。
試してみたところ,複式の算数指導には効果が見られました。今後も他学年や他教科においてもタブレットの活用を広げていきます。
2校時目の様子から(鍛える)
昨日の強風も収まり,穏やかな朝を迎えています。平田キッズは今日も元気に登校完了。今日もしっかり学びます。
2校時目,1・2年生は体育の授業。
持久なわとびに挑戦。今日の目標は1年生が2分間,2年生が4分間です。途中で息も上がりますが,呼吸を整えながら,懸命に跳び続けます。そして,1年生は2人,2年生は1人の児童が目標を達成しました(^o^)丿とりわけ素晴らしいのが,挑戦している児童を途中で挑戦を終えた児童が全力で応援する姿です。「がんばれー」「あと〇秒,5分いけるよ」などという声援が自然とあがります。みんなで「鍛える」平田キッズです。
4年生と6年生はそれぞれ理科と算数のテストに取り組みました。
これまでの学習の成果を発揮しようと,真剣に問題に向き合っています。「見直しをしっかり行ってください」という先生の指示を受けて,ミスがないか,自分の作成した答案用紙を入念に確認していました。ここでも自らを「鍛え」ようとする平田キッズの姿が見られました。
授業は知識や技能,思考力・判断力・表現力を楽しく身に付ける場であると同時に鍛える場でもあります。これからも1時間1時間の授業を大切にしながら,平田キッズの成長を支えていきます。
暖かい朝です。
朝方降った雨のせいか,比較的暖かい朝を迎えました。
平田キッズは今日も元気に登校完了です
3校時,どの学年もしっかり授業に取り組んでいました。
寒暖の差が激しいからか,昨日から体調を崩してお休みしているお子さんがいて,心配しています。今日ゆっくり休養して,明日は元気に登校することを願っています。
3校時目の様子から
3校時,1年生は生活。
自分で作った凧を校庭であげていました。今日に限って風が弱く,苦労していましたが,楽しく活動できました。
2・3年生は図工。
2年生は切って,つないだ画用紙を教室内にはりめぐらせて,その下を探検です。
3年生はマグネットを用いた自作のゲームを楽しんでいました。
4・5年生は書写。
それぞれの課題に真剣に向き合っていました。
6年生は理科。
手回しで発電し,蓄電できるキットを使って電気モーターを動かしたり,オルゴールを鳴らしたりする学習に興味深く取り組みました。
多様な学習を通して「生きる力」を身に付ける平田キッズです。
保護者の皆さんへ 本日「かけはしNo.21」を配付いたします。ご確認願います。
みんなで楽しく「なわとびタイム」!(^^)!
今日は朝の冷え込みが厳しく,学校の裏手にある「花野山」の草木も霜が降りて真っ白でした。その中を白い息を吐きながら平田キッズが元気に登校しました。
さて,毎週火・木曜日の業間は「なわとびタイム」今日は低学年が5分間耐久なわとびに挑戦しました。
さすがに5分間完跳?は厳しそうでしたが,失敗しても何度でも挑戦する姿が印象的でした2月には校内なわとび記録会があります。それぞれの目標達成に向けて,努力を続けることを期待します。
「全員集合」の月曜日
登校時刻には冷え込みが見られましたが,時間がたつにつれ気温が上昇し,穏やかな午前となっています。先週体調を崩していたお子さんも本日は復調し,「全員集合」の平田小学校です
週初めの月曜日の朝,今日も平田キッズは真剣に授業に取り組んでいます。
今週も感染予防に努めながら,元気に頑張ります
光陰矢の如し(・_・;)
早いもので3学期が始まって,2週間,授業日数にすると9日間経過しました。気づけば本日は金曜日…まさに「光陰矢の如し」という心境です。
今日も本校では5・6年生の交流学習はもちろん,ほかの学年でも充実した授業が繰り広げられました。
今週は気温の変化が激しかったせいか,体調を崩して欠席する児童も見られました。今週末も感染症予防に努めながら,規則正しい生活を送り,また来週月曜日にみんな笑顔で「全員集合」できることを願っています。よい週末をお過ごしください。
今年度最後の交流学習
朝から晴れて,過ごしやすい午前中となっています。
本日は今年度最後の交流学習ということで,平石小学校の5・6年生の皆さんが本校を訪れ,3校時目の授業を本校の児童と一緒に受けました。
5年生は図工の授業。アートカードを用いて,ゲーム形式で国内外の様々な芸術作品の鑑賞を行いました。
6年生は体育の授業。ソフトバレーボールに汗を流しました。
いずれの学年も和気あいあいと楽しんで学習する様子が見られました。特に6年生にとってはあと数か月後にはクラスメートとして机を並べて学習しているかもしれない友達との交流学習は大変貴重な機会となりました。
ふゆをたのしもう
おとといのことです。朝,降雪があり,風も強く吹き,外での学習には不向きの日に思えました。しかし,3校時目,1年生8名が大きなビニール袋を手に校庭に向かっていきました。強風の中,楽しそうにビニール袋をふくらませて遊んでいるように見えました。授業後,聞いてみたところ,それはれっきとした生活科の授業で,単元名は「ふゆをたのしもう」。決して遊んでいたわけではなく,彼らは冬の北風をつかまえるために校庭に出かけて行ったようです。
残念ながら,北風の捕獲には至りませんでしたが,校庭から戻った1年生はみな満足そうでした。
この何ともポエティックな授業に触発された校長は平田小の「ふゆ」を探してみました。
円形の排水管からのびる円形のつらら
屋上の床に積もった雪が,強風に飛ばされているうちに,魚のうろこ状に凍結
屋上のひさしからのびるつらら
平田キッズのおかげで,寒くて,暗くて,危険な季節という印象だった冬を楽しもうという意欲がわいてきました。
寒い朝です
放射冷却の影響か,とても寒い朝となりました。午前7時時点での外気温はー5℃肌を刺すような冷気の中,子どもたちは今日も元気に登校しました。
1校時目からエンジン全開で学びに向かう平田キッズです。
午後も一生懸命(^-^)
昼休み,外で雪遊びなどをして楽しく過ごした平田キッズは気持ちを切り替えて,5校時目の授業に臨みます。
1年生は算数。100以上の大きな数の学習に挑戦。みんな,大きな数字も操れるようになりました。
2・3年生は複式で,それぞれ国語と総合の時間でした。2年生は漢字の問題に挑戦。3年生は以前調査した地域の特産品である「菊」について掲示物にまとめていました。
4・5年生も複式で道徳。「クラス対抗全員リレー」という教材の主人公の気持ちを想像して,みんなで意見を述べ合っていました。みんな,自分の意見をしっかりと述べることができてすごいなぁと感じました。
6年生は社会。「長びく戦争と国民生活」について学んでいました。戦争をコロナに読みかえれば,今につながる単元だと思いませんか。日本では第一次世界大戦後の1920年ごろ「スペイン風邪」が大流行し,収束に4年近くかかったそうです。そして1923年には関東大震災,1930年代には世界恐慌,その後の第二次世界大戦と非常に混とんとした時代にあって,日本人は何を考え,何に向かって,どのような生活を送っていたのでしょうか?
午後も一生懸命学ぶ平田キッズです。
今日は大寒
昨日吹いた強い風が収まり,陽も差し,穏やかな朝を迎えていますが,本日は1年で一番寒いとされる「大寒」。昨日降った雪が溶け残って凍結し,学校付近の道路は一面アイスバーンとなっています。そんな路面に四苦八苦しながらも子どもたちは元気に登校しました。
今日も一日,頑張ります
雪です(ーー;)
平田は風が強く吹く地域ですが,今日は雪と相まって,一時はホワイトアウト状態に…そんな中ですが,平田キッズは元気に登校し,「全員集合」となりました
朝から元気に学んでいます。
今日はALTのケイキ先生の来校日。業間には下学年の「なわとびタイム」もあります。寒さに負けず,今日も頑張ります。
2校時目の様子から
学校付近の草木や車は霜で真っ白寒い朝となりました。そんな中を平田キッズは元気に登校しました。ただ,複数のお子さんが体調不良を訴え,まだ登校に至っていません。体調がよくなったら,登校してくださいね。みんなで待ってますよ。
2校時目の様子から
1年生は漢字のお勉強です。みんな習った漢字をすらすら読むことができて,すごいです
2・3年生は学級活動で係活動の掲示物に添付する写真撮影です。
久々にマスクをとって,はい,チーズ。
4年生は理科室でアルコールランプを使った実験です。教科書に載っていない,「高度な実験」にみんなで協力して取り組んでいました。
5年生も理科。教室で「ものの溶け方」についてデジタル教科書と実物を確認しながら,真剣に学んでいました。
6年生は国語。ことわざを用いた説明文の清書に取り組んでいました。彼が選んだ言葉は「初心忘るべからず」完成が楽しみです。
月曜日も学びに「全集中」の平田キッズです。
ことわざチャレンジ
お日様も顔を見せ,穏やかな金曜日となっています。
今日も平田キッズは熱心に学んでいます。3校時目の様子から…
1年生は学級会。司会のおともだちを中心に2学期までの係活動の反省点をまとめていました。反省を次に生かす。大切なことですね。
2年生は生活。今年1年で様々な場所を訪問し,様々なことを学んだ2年生ですが,「今年できるようになったこと」についてまとめていました。2年生のみなさんは今年度でたくさんのことができるようになりましたね。
3年生は理科。購入した教材を使って電気の流れについて学びます。届いたばかりの教材に興味津々の3年生でしたが,肝心の乾電池が見当たらず,教材作成は次回のお楽しみとなりました。
4・5年生は算数。長方形とひし形についてそれぞれ学んでいました。4年生は長方形の面積の求め方でいろいろなアイディアが出され,盛り上がっていました。発想豊かな平田キッズに感心しました一方,5年生は黙々と課題に取り組みます。地道な努力をいとわないまじめさが5年生のいいところです。
6年生は国語。それぞれことわざを選び,それをもとに説明文を書いていました。
みんな真剣です。さすがは6年生!
ことわざと言えば,昇降口正面に「ことわざチャレンジ」コーナーが設置されました。
6年生の学習内容にリンクしたものなのかは不明ですが,今週はじめに教頭先生が設置してくれました。毎日新しいことわざが更新されますので,1日1つずつ覚えられそうです。ちなみに今日のことわざは「かつお節を猫に預ける」
あまり,耳にしたことのないことわざですね。意味と使い方はお子さんにお聞きください
まずは「継続は力なり」
毎日,1つずつ覚える努力をしてみましょう。3学期が終わったころには50近くのことわざが頭に入っているといいですね。
放送による全校集会
本日は月に一度のPTAあいさつ運動の日でした。保護者の方に見守られながら,平田キッズは元気に登校し,「全員集合」となりました早朝からご協力いただいた保護者の皆さま,本当にありがとうございました。
さて,昨日の昼の時間には放送による全校集会が行われ,1・3・5年生の代表児童が「冬休み頑張ったことと3学期の目標」を発表しました。
それぞれ緊張した面持ちでしたが,堂々と発表することができました。とても立派でした。
冬休みは書きぞめの練習に力を入れていた児童が多く,5年生の代表児童は毎日3時間以上,30枚ずつ書いていたということです。すごいですね。また,3学期の目標として「鍵盤ハーモニカとなわとびの練習を頑張る」「国語と算数のテストで80点以上をとる」「感染予防を徹底することとなわとびでハヤブサを跳べるようにする」と決意を述べました。「有言実行」を期待します。
開運招福
本校養護教諭の祖父で著名な版画家である坂本 勇氏から「開運招福」の作品をいただきました。
早速,校長室に掲示して,毎朝,「子どもたちの健やかな成長」と「新型コロナウイルス感染の終息」をお願いしています。
前者については素直で前向きな平田キッズの努力と保護者,先生方による懸命な指導・支援,そして地域の皆さんのご協力により願いが叶う予感がしています。
問題は後者ですね。みんなで力を合わせて,この難局を乗り越え,希望に満ちた春を迎えたいと強く願います。
コロナ対応
冷たく乾いた西風が吹く中,平田キッズは元気に登校し,「全員集合」の朝を迎えています。
新学期を迎えて早3日。福島市の「緊急警報」は解除されたものの全国的な新型コロナウイルス感染拡大はとどまることを知らず,現在11都府県で緊急事態宣言が発令され,福島県でも12日に知事が県民に対して不要不急の外出自粛などの緊急対策を要請しました。
本校でも火,木曜日の業間に全校生で実施していた「なわとびタイム」を今日から2部制にして行うことにしました。(火曜日は下学年,木曜日は上学年)
できるだけ密を避けながら,体力向上を目指します。
子どもたちの学びを保証し,笑顔を守るために全力を尽くします。
寒さ、和らぐ
昨日までの寒さも幾分和らぎ,冬の日差しを受けながら,平田キッズは今日も元気に登校しました昨日,凍っていた水道管も今朝はとけて,水も無事使えるようになりました。安心しました
3学期二日目となった今日も平田キッズは真剣に学習に臨んでいます。2校時目の様子から…
1年生は3学期の目標をていねいに書いていました。
2年生は書き初め展に出品する作品を選んでいました。
3,4年生は体育で交差跳びに挑戦。
5,6年生は英語の歌で季節などを学んでいました。
今日も一日頑張ります。
第3学期始業式
本日,昼の時間に第3学期始業式を全校放送で行いました。
授業日数49日と短い3学期ですが,その間,感染予防に努めながら,全校児童45名とすべての教職員が健やかに,充実した日々を送り,3月23日に感動的な卒業式が迎えられることを祈念します。
3学期も学習に,運動に真剣に取り組み,「なりたい自分」に近づけるよう,努力を続けましょう。
保護者の皆様へ,本日「かけはしNo.20」を配付いたしました。ご確認ください。
2021 始動
寒い朝となりました。粉雪の降りしきる中,平田キッズは元気に登校し,「全員集合」の朝を迎えることができました
45名の輝く笑顔で2021年の初日を迎えることができたこと,本当にうれしく思います。授業日数49日という短い3学期ですが,1日1日を大切にして,児童一人ひとりの成長と飛躍を目指して指導を続けてまいります。今年もよろしくお願いいたします。
20日ぶりに再会したお友達と冬休みの思い出について一とおり話し終えると,課題を提出し,1校時目の授業に臨みました。
始業式は1月12日(火)です。
皆さま,あけましておめでとうございます。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて,昨日「安全・安心メール」でも配信したとおり1月8日(金)が臨時休校となりましたので,3学期の始業式は1月12日(火)となります。8日に平田キッズの輝く笑顔に会えることを楽しみにしていたのですが,致し方ありません
11日までは不要不急の外出を控えるとともに,外出の際にはマスク着用,手洗い・うがい等を徹底するなど,感染防止に努めてさせていただきたいと思います。また,12日(火)も朝の検温を実施し本人の体調がすぐれない時やご家族に風邪様症状等がみられる時には無理に登校させず,学校にご相談いただきますようお願いします。
新年早々の臨時休業ということでご心配やご迷惑をおかけいたしますが,ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。12日,45名の子どもたちが元気な笑顔で「全員集合」することを願っています。
明日以降,冬型の気圧配置が強まり,福島市内でも荒天や大雪が予想されています。皆さん,くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
2学期終了。大変お世話になりました。
本日で91日間にわたる2学期が終了となりました。終業式の様子などは本日発行の「かけはしNo.19」でご確認いただきたいと思います。猛暑まっただ中だった8月3日から夏休みをはさんで,厳冬まっただ中の本日に至るまで4か月半超にわたる2学期を無事終了できたのも保護者,そして地域の皆さんのご理解とご協力のおかげと感謝申し上げます。
今年の冬休みはいつもと異なり,コロナ感染防止対策に細心の注意を払いながらの休みとなり,子どもたちも十分に楽しめないかもしれません。ただ,現在の感染の広がり具合を見ると,このまま続けば3学期の開始時期にも影響を与えかねないほど深刻だと言えそうです。まずは,皆で力を合わせて感染拡大防止に取り組み,コロナ終息への道筋をたどっていきたいものです。
今年は本当にお世話になりました。よいお年をお迎えください。
2学期最終日
久しぶりの晴天の朝となりました。2学期最終日となった本日も平田キッズは元気に登校しました。
2校時の様子から
1年生は来年度の鼓笛デビューに向けて,鍵盤ハーモニカの猛特訓中です。冬休み中もおうちで練習してくださいね。
2・3年生は「お楽しみ会」。長い2学期を乗り切った仲間でゲームを楽しみました。
4年生は理科,5年生は算数。最終日も学力向上を目指して,頑張ってます。
6年生は卒業文集の原稿づくり。もう,そんな時期なんですね…
2学期は授業日数91日の長丁場でした。日々の授業はもちろん,修学旅行や運動会などの行事にも懸命に取り組み,大きな成果を収め,大きく成長した平田キッズです。明日からの休業中も生活リズムを整えるとともに,感染予防にも力を入れ,明るく元気に過ごしてほしいと思います。新年1月8日(金)は輝く笑顔で平田キッズ「全員集合」となることを願っています。
3校時目の様子から
3校時,4・5年生が「書きぞめ教室」に臨みました。
4年生は「冬の山里」,5年生は「初春の光」をていねいに書き上げていました。冬休み中も練習を重ね,納得のいく作品を完成させてくださいね。本間先生,3日間にわたるご指導,ありがとうございました。
一方,本日は朝から校内のWi-Fi環境を整えるための配線工事が行われました。
来年4月からの「福島型オンライン授業」実施のための環境整備も着々と進んでいます。
2校時目の様子から
今朝,平田小付近は降雪が少なく,道路にも雪が残っていなかったので,子どもたちも比較的安全に登校することができました。元気に登校した平田キッズは今日も真剣に授業に臨んでいます。
1・2年生は体育で「タグラグビー」にヒントを得た鬼ごっこに挑戦。冷え冷えの体育館でしたが,みんな一生懸命走り回り,体を温めていました。
3・6年生は合同の「書きぞめ教室」で書写に励みました。本間先生の指導により,みんなめきめきとその腕を上げています。
23日が臨時休業となったため,2学期は明日で終了です。冬季休業中も体調管理と感染予防をしっかりと行い,みな健康で元気に新年を,そして3学期を迎えることを願っています。
3校時目の様子から
3校時,1年生は栄養教諭の本間先生による出張授業です。
栄養素についてたくさん勉強しました。
2年生は生活でおとといの発表会のまとめをしていました。
発表会,皆さん堂々とわかりやすく説明ができて,とても立派でしたね。
3・4年生は外国語活動。
EAAの先生から出されたリスニングの問題にしっかり答えることができました。
Good Job(・∀・)イイネ!!
5年生は社会科。
日本の輸入についてデジタル教科書の資料などで確かめながら,理解を深めました。
今週も外部講師の皆さんの手助けをいただきながら,ICTも活用し,子どもたちの「学びに向かう力」を高めることができました。今学期もあと3日。ていねいにまとめを行いながら,充実した3日間にしていきます。
保護者の皆さんへ
・16日(水)に「かけはしNo.18」を配布しました。ご確認ください。
・ご存じのとおり,福島市内において新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあります。本校においてはこれまで感染防止策を講じながら教育活動を進めてまいりましたが,今後も一層の徹底が求められております。特に「マスク着用」「朝の検温,健康記録表への記入」について,今後ともご協力をお願いいたします。また,最近の全国的な傾向として家庭内感染が増えてきていることから,ご家族の皆さまも感染防止に努めていただきますようよろしくお願いいたします。
2校時目の様子から
2校時目,3年生は「書きぞめ教室」で本間先生のご指導をいただきながら,「うし年」の練習です。
3年生にとっては大きな半紙に文字を書くのは初めてだったようですが,みんな果敢に挑戦し,形を整えながらものびのびとした「うし年」を仕上げようと,頑張りました。
5・6年生は外国語の授業。担任の先生とEAAの先生とのTTです。
EAAの先生のスピーチを聞き取っていましたが難解な語句(essential, coconut milk…etc)も聞き取ることができたことにEAAの先生も舌を巻いていました。すごいぞ,平田キッズ!
そして,授業後の業間にはみんな外に出て,雪遊び。冬を楽しみながら,学習にも真剣に取り組む平田キッズです。
朝の登校の様子から
昨日の大雪が嘘のように朝から晴れて,気持ちの良いお天気になりました。道路に残った雪や凍った路面に四苦八苦しながらも元気に登校を終えた平田キッズ,「全員集合」です
学校近隣にお住いの皆さんは子どもたちの通学路を意識して歩道まで雪かきをしていただいている様子です。地域の皆さま,本当にありがとうございます。
しかし,田畑の中を通る道路は歩道部分の除雪がされておらず,子どもたちは車道を歩かざるを得ないところもあります。
本日はほとんどの車が徐行して通行してくれたので,子どもたちは安全に登校できましたが,降雪時などの視界が悪い時や,スピードを緩めずに走行する車があるときなどはとても心配です。子どもたちにも安全な登下校について指導しますが,ドライバーの皆さんも特に学校周辺ではくれぐれも安全運転に心がけ,子どもたちが安心して通行できるよう,配慮を願います。
読み聞かせボランティアさんありがとうございます
今日は楽しみにしていたボランティアさんによる読み聞かせの日です。
お子さんがすでに卒業しているボランティアさんにもご協力いただき、子どもたちのために時期や
学年に合ったお話を用意して読み聞かせてくださり、とてもありがたいです。
平田地区の教育力の高さを感じます。
今後も読み聞かせボランティアの輪が広がるよう、在校生の保護者の皆様にもご協力いただければと思いますので、
ご興味ある方はぜひ学校までお問合せください。よろしくお願いいたします。
The Keiki Theater
業間の時間,1年生はさっそく雪遊び楽しそうです。
このあと,衣服の雪をしっかり払って,うがい,手洗い,消毒をして,授業に戻りました。
さて,本日はALTケイキ先生の出勤日。子どもたちは朝から楽しみにしていました。その期待を裏切らず,頭にはクリスマスツリー,ケイキ先生だけにクリスマスケーキの扮装で授業に登場。子どもたちの学習意欲を大いに高めてくれました。
2校時 5・6年の授業
3校時 3・4年の授業
小学校外国語の授業はこうでないとね
「ケイキ劇場」は4校時目も継続中です。
まちたんけん 発表会(*^^)v
2校時目,2年生は校長と1年生を招待し,学習室で「まちたんけん発表会」を行いました。これまで「生活」の授業や校外学習で訪れたヤマザキショップ,平田郵便局,信夫学習センターで調査したことを壁新聞にまとめ,ポスターセッション形式で1年生に説明をしました。「聴衆」を前に最初はやや緊張の面持ちだった2年生でしたが,途中から雰囲気にも慣れ,一人ひとりが堂々と説明している姿が印象的でした。
みんなとっても上手に発表できました。お疲れさまでした。また一歩成長した2年生です。
雪が積もった朝は
昨日から降り続いた雪が校舎周辺にも積りました。しかし,校長が交通指導から戻ってくるとこの通り…
教職員に交じって,6年生の皆さんが雪かきをしてくれたおかげで,昇降口までの通路の雪は消えていました。6年生の力は偉大です
今日も雪の中を平田キッズは元気に登校し,「全員集合」の朝を迎えました
ちなみに今日は2校時目に2年生による「まちたんけん発表会」があります。
昨日,2年生児童から招待状をいただきました。
楽しみです。
ケイキ先生もタクシーを飛ばして来てくれましたので,外国語の授業も楽しく行えそうです。今日もみんなで楽しく学びます。
書きぞめ教室開催(*^^)v
降雪の朝を迎えました。いよいよ本格的な冬の訪れを思わせるなか,平田キッズは元気に登校し,久しぶりの「全員集合」となりました。
本日は本間貞二先生を講師にお迎えして,「書きぞめ教室」を行っています。2校時目には4年生が筆の運びや筆づかいについて直接ご指導をいただき,さっそく,「冬の里山」の書写に挑戦しました。さすがは本間先生,助言が的確です。子どもたちの筆づかいも変わってきたように感じました。
本間先生には18日と21日にもお越しいただき,全学年の児童に指導していただく予定になっています。どうぞよろしくお願いします。
大森小の皆さん,大変お世話になりました<m(__)m>
本日3校時,交流学習で6年生が大森小学校にお邪魔し,授業に参加させていただきました。
前回伺ったときに比べ,リラックスして授業に臨むことができたようです。それもすべて大森小の児童の皆さん,先生方のご配慮によるものと感謝申し上げます。特に先生方におかれましては学期末のお忙しい中ご指導いただき,誠にありがとうございました。
常に気心の知れた11名で授業を受けている本校6年生にとって,大きな集団の中で学ぶことは刺激的な経験であり,貴重な機会です。6月以降,「母集団が変わっても,自分の良さを発揮できる平田っ子」の育成を意図して,指導を行ってまいりました。その成果がでるのは卒業後になりそうですが,現6年生が中学校入学後も周囲と良好な人間関係を築きながら,新たな集団の中で自分の良さを発揮できるよう,これからも指導を継続していきます。
今週も頑張ります(*^^*)
小雪のちらつく,寒い朝となりましたが,その中を平田キッズは元気に登校しました。
2学期もあと10日。今週は今日が6年生の交流学習,火曜日が特別非常勤講師による書写指導,木曜日のお昼は読み聞かせタイム,金曜日は書写指導,しのぶ号来校,そして2・4・6年生のWBCとなかなか忙しい日程となっています。一日一日を大切に,2学期のまとめをしっかり行いましょう。
1校時目の様子から
先週体調不良でお休みだったお子さんも無事,復帰し安心しました。今週は寒い日が続くようです。健康管理に留意し,元気に過ごしましょう。
と言っているそばから,雪が降りだしましたが,寒さに負けず,今週も頑張ります
りおせんせいのいうとおり( ..)φ
今の保健室前の掲示板です。
今月は糖分の摂取過多による弊害や疾病についてわかりやすく掲示がなされています。
養護教諭の りおせんせい は6年生の保健分野の授業にもTTで参加し,「病気の予防」についてわかりやすく指導してくださいます。
昨日の5校時目には自作の血管の模型を使って血管疾患について教えてくださいました。
現在,新型コロナウイルス感染時に重症化リスクの高い傾向があるとして,高齢者や基礎疾患を持つ方々への感染防止の対策が取られています。この基礎疾患というのは先天性の疾患や抗ガン治療を除けば,糖尿病などのいわゆる生活習慣病が主のようです。子どもたちの生活習慣病予防のために,本校では栄養教諭による授業を催したり,運動や外遊びを推奨したりしているわけですが,この養護教諭による取り組みもその一環です。りおせんせいの指導や発信する情報をしっかりと受け止め,好ましい生活習慣のもと健康的な生活を送ってほしいと思います。
穏やかな朝です
今朝は寒さが緩み,日差しも心地よい穏やかな朝になりました。平田キッズは元気に登校完了しました。今日も1校時目から落ち着いて授業に臨んでいます。
6年生教室は水を打ったように静かで,みな集中して算数の適応問題に取り組んでいました。6年生の真剣さが伝わってきました。がんばれ!6年生
今週は体調を崩してお休みする児童が低学年に見られました。気温の急激な変化によるものと思います。来週はいっそう寒くなる予報です。週末も生活リズムを崩さないよう規則正しい生活に心がけるとともに,少し厚着をするなど,暖かくしてお過ごしください。今学期も残りわずか。学習に運動に元気に取り組むことを期待します。
全校集会(表彰)
本日,お昼の時間に全校集会で表彰伝達を行いました。
市学校総合文化祭図画工作優秀作品出品者5名
「走れ走れタイム」最優秀賞(12km走破)7名,優秀賞(10km走破)7名
皆さん,よく頑張りました。
その他に信夫地区青少年健全育成標語コンクールで優秀賞を受賞した3年生児童が青少健推進会連絡会会長様より賞状をいただきました。
その標語は「ありがとう つたえるきもち たいせつに」
語呂もよく,内容もすばらしい標語です
平田キッズの2学期の活躍を称賛する貴重な機会となりました。
寒い朝です
今朝は近隣の田畑や草地がいちめん霜に覆われ,冷気が肌を刺すような寒い朝となりましたが,その中を平田キッズは元気に登校しました。朝の時間には4・5年生の皆さんが校長室を訪れ,先日収穫した「平田米」を贈呈いただきました。家でおいしくいただきます。ありがとうございます。
1校時目の様子から
外の寒さを感じさせない授業態度です。学期のまとめの時期となりました。授業1時間1時間を大切にして,身に付けるべき力を着実に身に付けていきましょうね
平田んぼ収穫祭
5年生は家庭科の授業で制作したエプロンを身に着けご飯とみそ汁づくり。
ネギと油揚げを慎重に切っています。
4年生は全校児童におすそ分けをするお米を量って手作りラベルを張った袋に入れています。
炊きあがったご飯を塩むすびにしています。ちょぴりおこげが香ばしい!
お世話になった髙橋さんと渡辺さんをお招きして一緒に塩むすびとみそ汁を食べました。
自分たちで育てた「平田米」とってもおいしかったようです。
寒さに負けるな!
気温はさほど低くないものの,吹く風の冷たさを感じる朝となりましたが,平田キッズは今日も元気に登校し,2日連続の「全員集合」です
2校時の様子から
1年生は国語で絵本を紹介するカードを作っていました。
一人3枚作ったとか…すごいですね!合計24枚の紹介カードが完成し,教室に掲示してあります。
2・3年生は図工で紙コップやゴム,画用紙などを使っておもちゃ作りに挑戦。みんな楽しそうです楽しく遊べるおもちゃが完成しましたか?
4年生は理科。校地内に植えたひょうたんの収穫?回収?と観察です。ひょうたんを切断して,中の様子を調べる様子も見られました。寒さに負けず,頑張りました。
5年生は家庭科の時間を利用して,明日の収穫祭の準備です。明日は平田んぼで獲れたお米をおにぎりにして,他に具だくさんの味噌汁を作って,みんなで収穫を祝いましょう。楽しみですね
6年生は算数で適応問題に挑戦。グラフの読み取りを熱心に行いました。
そうこうしているうちに授業が終わり,業間の時間になりました。今日は恒例の「なわとびタイム」。全校児童が体育館に集合し,全員でなわとびです。
今週も寒さに負けず,元気に過ごしましょう。
子どもは風の子\(^_^)/
昼休み,平田キッズは給食が終わると,「風の子」となってほぼ全員が校庭や中庭に駆け出していきます。(ただ,今日は高学年がいろいろと忙しかったらしく,低学年が「風の子」の中心でした)
1年生なかよし女子4人組は中庭でなわとびに挑戦
ちょっと前まで,サッカーをやっていた男子諸君も遊具周りに集合し,学年,男女関係なく楽しく遊んでいます。「仲良きことは美しきかな」って感じですね
教室に戻る前に,手洗い,うがい,消毒などの感染症予防をしっかり行いましょう。次はお掃除です。
「全員集合」の月曜日
12月らしい寒い朝となりましたが,平田キッズは元気に登校し「全員集合」の月曜日です
今日も朝から,真剣に授業に臨む平田キッズです。
今学期もあと2週間余りとなりました。風邪気味のお子さんも見受けられますので,体調管理に気を付けて,元気に過ごしてほしいと思います。
2校時目の様子から
時より冷たい風が吹きつける寒い朝となりました。そんな中を平田キッズはさっそうと登校しました。
2校時目の様子から
1年生は算数。足し算と引き算が入り混じった文章問題に挑戦です。算数でも,文章をしっかり読み解く力が求められます。よく問題を読んで,何を聞かれているのかを理解して解きましょうね。
2・3年生は算数の学習に関するアンケートに答えていました。「算数の学習は好きですか」という質問にはほとんどの児童が「あてはまる」「ややあてはまる」を選んでいたようです。「好きこそものの上手なれ」とはよく言ったものです。「やった,できた」「算数って楽しい」というつぶやきがすべての子どもから聞かれるような授業を日々実践していきたいと思います。
4年生は理科。防寒対策をしっかり行いながら,野外観察です。このグループはケヤキの観察をしているようです。
5年生は算数で「密度」の学習をしていました。デジタル教科書を用いて,わかりやすい授業が展開されていました。先生が使っていた「算数ことば」という用語が印象的でした。算数科で必要なことは数字の操作だけではないのです。「数学的な見方,考え方」を理解したり,表現したりするためには言葉の介在が必要です。だから,読解力,言語能力が大切になってくるんですね。
6年生はこれまで行った単元テストが返却されたようで,答案用紙をファイルにつづっていました。何度も言いますが,テストは終わった後が大切です。学力向上のためには返却された単元テストをもう一度やってみる(一度間違えた問題だけでも)ことも有効です。そこでできた問題は定着したと考えられますが,できなかった問題があなたの弱点だといえるでしょう。弱点をつぶし,できない問題をなくしていくことが小,中学生の効率的な学習方法です。お試しあれ。
日に日に寒さを増してきている今日この頃です。週末も健康管理に留意し,規則正しい生活を心がけ,月曜日また元気に登校することを期待しています。よい週末をお過ごしください。
国民の三大義務
朝は薄日もさしていたのですが,その後,曇り空で気温も上がらず寒い一日となっております。
今日の3校時,6年生を対象に租税教室を行いました。国民の三大義務の一つは「納税の義務」とされています。その税金について福島法人会の佐藤様からいろいろと教えていただきました。
動画視聴やパワーポイントを用いた説明により,税金について詳しく学んだ6年生。また一つ社会の仕組みを理解し,また一歩大人に近づきました。
保護者の皆さんへ
昨日はお忙しい中,PTA運営委員会にご出席いただき,ありがとうございました。今後とも本校教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう,よろしくお願いいたします。
穏やかな水曜日
朝は冷え込みが見られましたが,日中は晴れて気温も上昇し,過ごしやすい一日となっています。平田キッズは今日も元気に登校し,2日連続の「全員集合」です。
4校時の様子から
1年生は図工。「のってみたいな いきたいな」という題名で絵を描いていました。素敵な乗り物の完成です。
2年生は「おもちゃまつり」の招待状作りに励んでいました。校長にもいただけるのかな?楽しみです。
招待状といえば4・5年生も9日に予定している「収穫祭」の招待状を作成していました。平田んぼでの米作りをご指導いただいた高橋様,渡辺様をお招きし,今年獲れた米でおにぎりを作り,一緒に食べて収穫を祝います。例年だと,全校児童におにぎりのおすそ分けがあるのですが,今年はコロナの影響で,おにぎりではなくお米でのおすそ分けとなるようです。ご了承願います。
3年生は国語で「自分の考えを伝えよう」という単元を学習していました。感謝の気持ちを伝えるには手紙?電話?今どきはメールやラインというのもありますが,どの方法がいいのでしょうかね?
6年生は担任の先生から理科の単元テストが返却され,その解説をしっかり聞いていました。テストは終わった後が大切です。できなかった問題をしっかり復習し,次に同じ問題が出たら,今度は間違わずに解く力を身に付けることです。自分の弱点を見つけ,それを補充するためにテストはあるのです。
今週は下校時刻が通常より早い時程になっています。帰宅したらすぐに宿題や課題にとりかかるように心がけ,家庭学習の充実を図ってみてはいかがですか?平田キッズの前向きな取り組みを期待します。
保護者の皆さんへ
18:30から第1回PTA運営委員会,お世話になります。コロナ感染拡大防止のためにマスク着用や手指消毒の徹底等,感染対策にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。また,できるだけ短時間で終えたいと思いますので,円滑な会の運営にご協力願います。
業間「なわとびタイム」開始\(^_^)/
12月から3月までの火曜,木曜の業間は「なわとびタイム」‼
今日からいよいよ始まりました。先生から説明を受けた平田キッズは時間を決めて懸命に跳び始めます。
さすが,上学年の皆さんは上手ですね。
1・2年生も負けてはいられません。
それぞれ跳んだ回数を県教委のホームページに入力し,福島県なわとびコンテストに応募します。目指せ!なわとび名人!
いよいよ12月
早いもので今日から12月。激動の2020も残り1ケ月となりました。昨日体調不良を訴えていたお子さんも今日は復活し,「全員集合」の朝です。今日も1校時目からアクセル全開で学びに向かう平田キッズです。
個別懇談最終日
先週の水曜日から行われた個別懇談も本日が最終日です。保護者の皆さん,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。今後も皆さんと手をたずさえて,子ども一人ひとりの健やかな成長を後押ししていきます。いっそうのご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
本日,校長の個人的な祝事?のために,1年生,3年生の子どもたちから手作りのプレゼントとお手紙をいただきました。ありがとうございました。
心優しい平田キッズのみなさん,12月も感染症予防対策をしっかりとりながら,みんなで元気に学びましょう今日お休みだったお子さんもしっかり体を休めて,明日元気に登校することを願っています。
11月最終日(゚д゚)!
早いもので本日は11月最終日となります。長かった2学期もあと3週間余りとなりました。今学期のまとめをしっかり行っていきます。
3校時目の様子から
3校時の平田キッズの様子です。
1年生は学級活動で,かぜの予防について学びました。
みんな,しっかり考えてそれぞれの意見を発表していました。今日学んだことを実践して,かぜをひかず健康に生活してください。
2年生は生活の時間でさまざまなことを調査し,それらについて壁新聞を作成しました。今日は先日訪問した信夫学習センターについて壁新聞を作るべく,調査内容をみんなで確認していました。また,見やすい壁新聞が完成するのを楽しみにしています。
3・4年生は体育でポートボールを行っていました。みんなドリブルやシュートが上手にできるようになり,得点も奪えるようになりました。
5・6年生は外国語。先生からの英語の問いかけに,英語でスムーズに応じる様子が見られました。Wow, they speak English so fluently
金曜日も絶好調の平田キッズです。ただ,一人のお子さんが体調不良のために本日お休みだったのが心配です。週末にかけて,寒気がやってきて気温もグッと低くなる予報です。うがい,手洗いをこまめに行い,暖かくして過ごしてください。
【保護者の皆さんへ】本日「かけはしNo.17」を配付いたしました。ご確認願います。
5校時目の様子から
午後になり,風が強くなってきました。昼休み,思い思いに過ごした平田キッズは気持ちを切り替えて,5校時の授業に臨みます。
道徳の授業であいさつの大切さを学んだ1年生は教室内であいさつの実戦練習です。
2・3年生は単元テストに挑戦。しっかりと問題を読んで,正しい答えを導きだそう。
4年生は総合の時間にタブレット操作を行いました。来年度から1人1台配置されます。授業で有効に使えるよう今後も計画的に操作の練習を行う予定です。
5・6年生は校庭でサッカーです。風にも負けず,ボールを追いかけます。
本日は個別懇談2日目となります。保護者の皆さん,どうぞよろしくお願いします。
地域に学ぶ(・_・D フムフム
今日も「全員集合」の平田キッズ。恒例の業間「走れ走れタイム」でも全校児童が元気に校庭を走り回っていました。元気が一番です
3校時の理科の時間に6年生が近くの長者山に地層を見に行くということで校長も行ってみました。
なるほど,道路沿いに地層が広がっていました。
6年生は熱心にその様子を観察していました。
思えば,米作り体験も生き物や植物の生態調査もお店屋さん調べも少し足をのばせばできてしまう素晴らしい教育環境にある平田小学校。今後も積極的に地域に学ぶ機会を設けていきたいと思います。地域の皆様,ご支援とご協力をよろしくお願いします。
2校時目の様子から
曇り空の水曜日,平田キッズは元気に登校し「全員集合」です。
2校時目
1年生は算数。
カードを用いて,引き算の復習です。
2年生は生活。
町探検の新聞を完成させたあとで,各自まとめをしていました。
3・4年生は体育。
ポートボールで熱戦を繰り広げました。
5・6年生は外国語。
リスニングに挑戦。ナチュラルスピードに近い対話文も正確に聞き取っていました。
どの学年も真剣に授業に取り組んでいて,素晴らしいですまさに「学びの秋」ですね!
本日の午後から個別懇談が始まります。先生や保護者の助言を素直に受け入れ,自分の良さをどんどん伸ばしていきましょう。すくすく育て,平田キッズ
卒業アルバム
朝から眩しい陽光が校舎を照らす,秋晴れの穏やかな日を迎えました。「全員集合」の平田小学校です。
今日は6年生が何やらそれぞれ違った道具を持って登校するんだなあと不思議に思っていましたが,卒業アルバムの個人写真撮影の日だったんですね。本校の卒業アルバムの個人写真はただの顔写真ではなく,小学校6年間で思い出に残った活動をしている姿を収める本格的なもの(?)です。だから撮影もすごいです。一人10カットくらいはとっているようですよ
撮影する姿を見て,完成が楽しみな反面,完成するころには卒業してしまうのかという,寂しさも感じました
6年生にとっては,残された小学生生活もあと4ヶ月ですね 1日1日を大切に,今,身につけるべき力を意識して授業や学校生活に臨むよう指導,支援していきます。
3校時目の様子から
11月半ばを過ぎたとは思えない暖かい日になりました。今日も平田キッズは熱心に学んでいます。
明日から3連休になります。休み中も生活リズムを崩すことなく「早寝,早起き,朝ごはん」を心がけ,元気に生活してください。来週から個別懇談が始まります。保護者の皆さん,お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
交流学習(5・6年生が大森小学校にお邪魔しました)
3校時目,交流学習で5・6年生が大森小学校にお邪魔しました。
最初は緊張気味だった平田キッズも徐々に慣れて,同じ授業を受けることにより大森小と平石小のお友達と交流を深めることができたようです。
特に6年生にとってはあと5か月後にはクラスメートになる可能性のあるお友達と共に学ぶ機会は貴重です。来月も6年生の交流学習が予定されています。その際にはまたよろしくお願いします。
2校時目の様子から
今日も平田キッズはみな元気に登校し,「全員集合」。みんな真剣に授業に臨んでいます。
【2校時目の様子】
1・2年生は立ち幅跳びに挑戦。頑張って跳んでます!
3年生は理科の単元テスト。落ち着いて,しっかり問題を読んで解いてください。
4年生は理科室で実験です。川上先生の指示も受けながら,安全に気を付けて行います。
5年生も理科の学習。真剣に取り組んでます。
6年生は算数の適応問題に挑戦。こちらも真剣です。
そうこうしているうちに,5・6年生に動きが… そうです,今日は大森小学校での交流学習の日でした。3校時目の授業を大森小学校で受けます。大森小,平石小の皆さん,よろしくお願いします。
芸術鑑賞教室
今日は劇団芸優座の皆様が本校を訪れ,「芸術鑑賞教室」が本校体育館で開催されました。
演目は「角~いじめっこ姫の物語」 わがまま放題でいじめっ子のある国のお姫様のあたまからある日,角が生えてきて城内は大騒ぎ。世界中の名医に診せるも治療法が見つからず困り果てていたところに,医師を名乗る不思議な若い男性が現れ…あとはお子さんからお聞きください。
さすがはプロの劇団,子どもたちも思わず物語に引き込まれ,あっという間の1時間30分でした。友達のかけがえのなさや平和を求め続けることの大切さなど今日も大切なことを学んだ平田キッズです。
業間「走れ走れタイム」
毎週,火・木曜の業間は「走れ走れタイム」
2校時が終わると,子どもたちは我先に校庭に飛び出し,トラックを周回します。1年生から6年生まで本当に元気です
12月からは「なわとびタイム」に替わります。病気に負けない強い身体と体力を得るために,自ら鍛える平田キッズです
5校時目の様子から
昼休み,楽しく遊んだ平田キッズですが,授業にはしっかりと気持ちを切り替えて臨みます。
1年生は先日植えた球根について観察したことをプリントにまとめて,先生に提出です。
2・3年生はそれぞれ単元テストに挑戦。学習内容をしっかり思い出して解いてくださいね。ケアレスミスのないように
4年生はそれぞれ楽器を分担して,合奏に挑戦。みんな上手ですね!
5・6年生はサッカー。平田キッズは男女関わらず,みんな技術が高いです。
水曜日には演劇鑑賞教室があります。楽しみですね。今週も感染症予防に努めながら,充実した一週間が送れますように。
平田キッズ,全員集合!
本日は朝から晴れて,穏やかな一日となっています。
業間の時間にPTA広報誌に載せる全員の集合写真を撮影しました。校長も便乗して,写真を一枚。
みんな素敵な笑顔ですね
この子どもたちの笑顔を守るために時期は遅くなってしまいましたが,あえて先週の全校集会で平田小「あいうえお」学校宣言をしました。
読者の皆さん,これからも平田キッズと平田小学校へのご支援をよろしくお願いします。
防災について親子で考えました(・_・D
PTA健全育成教養委員会主催で教養講座を行いました。「そなえるふくしま防災出前講座」ということで県危機管理室の方を講師にお招きし,前半は親子,後半は保護者対象で講義をしていただきました。
前半は防災VR体験を通して,主に水害時の対応について学びました。子どもたちはハザードマップを確認しておくこと,避難するときの家族の約束事を決めておくことの大切さを実感したようです。
後半は「マイ避難」,つまり自分(の家族)にあった避難行動の準備の重要性についてお話しいただきました。
ここ数年の日本はまさに「災害列島」。必ず毎年,どこかの地域で地震や水害が起きている現状です。今年は大雪なども心配されます。他人事でなく自分にも起こるかもしれないという意識を持ち,万一の備えを怠らない姿勢が大切なのだと改めて考える機会となりました。
みんなで走ろうフェスティバル\(^_^)/
今日は今年度最後の土曜授業。朝からまぶしい日差しが降り注ぐ中,「みんなで走ろうフェスティバル」が開催されました。先月本校では運動会を行いましたが,2週にわたって週末雨にたたられ,最終的に体育館での実施を余儀なくされました。子どもたちの懸命な取り組みにより,体育館での運動会もそれなりに充実し,成功だったと言えます。ただ,一方で特に6年生は「最後の運動会で思い切り校庭を走りたかった」という思いが強いようだと担任の先生から報告を受けた教頭先生が中心となって企画し,この行事が実現しました。
まずは徒競走。運動会同様,学年毎に距離を変えて全校児童がトラックを駆け抜けました。
その後は全校リレー。全校児童が4チームに分かれて競いました。
保護者の皆様,多くのご声援ありがとうございました。今日はこの後「そなえるふくしま防災出前講座」があります。防災について親子で学んでいただきたいと思います。
秋晴れの金曜日
朝の冷え込みはあったものの,空は晴れて秋晴れの穏やかな日になりました。
今日は3校時に1年生で算数の研究授業を行いました。本校の先生方が見守る中,最初はやや緊張気味の1年生でしたが,これまで習った方法とは異なる引き算の仕方を教わり,そのやり方を式にあてはめ,他の友だちに説明する場面ではノートやホワイトボードなどを用いて,堂々と説明していました。一人ひとりの成長が感じられる授業でした。1年生の皆さん,頑張りましたね
4校時目の様子から
2年生は「栄冠は君に輝く」を熱唱し,3・4年生はフットベースボールで心地よい汗を流し,5・6年生は英語を用いて道案内。みんな頑張りました。
明日は今年度最後の土曜授業となります。「みんなで走ろうフェスティバル」も好天のもとで行うことができそうですね
本日体調不良でお休みのお子さんも,明日には回復して元気に登校することを願っています。お大事にどうぞ。
今日も生き生き 平田キッズ(o^―^o)ニコ
業間の時間は全校児童で土曜授業時の「みんなで走ろうフェスティバル」で行う全校リレーの練習をしました。走る順序やバトンパスの確認で終わるはずだったのですが,いざ走り始めると子どもたちは本気になって走り,見ている子どもたちも本気になって応援するという本番同様の事態になってしまいました
「なんでも本気で取り組む」という教えが徹底されているようです。素晴らしい光景でした本番まであと2日。コンディションを整えて,臨んでくださいね。
3校時目の様子から
どの児童も生き生きと学習活動に取り組んでいました。
寒い朝となりました。
温度計は0℃をさし,通学路付近の草地には霜が降りるなど,とても寒い朝となりました。その中を平田キッズは元気に登校し,今週4日連続の「全員集合」です。
本日は昨日から勤務いただいている半田先生をはじめ,ALTのケイキ先生,ハートサポート相談員の丹治先生,サポートティーチャーの川上先生の勤務日となっており,「チームひらた」のオールスターキャストに近い形で教育活動を推進できることとても心強く思います。
今日もしっかり学びます
3校時の様子から
3校時,6年教室では栄養教諭の安田先生の授業が行われました。食事の栄養バランスに関する学習に真剣に取り組みました。
1年生はボックスアート?作りに励みました。
紙の箱をきれいに装飾していました。
4校時にはみんなで鑑賞会をしたそうです。
2・3年生は今までに調べたことについて,ていねいな文字で記録をとっていました。
2年生は校外学習に出かけた時に調査したこと,3年生はこれまでに調べたオリンピックやパラリンピックの種目などについて,それぞれていねいに用紙に清書していました。学級掲示に使うのかな?
先ほど,4・5年生も無事に校外学習から戻ってきました。どの学年も充実した学習が行われた様子です。
ちなみに明日はALTのケイキ先生の来校日です。楽しみですね
厚みを増す「チームひらた」
小雨の混じる肌寒い,いかにも晩秋を感じさせる朝となりました。その中を平田キッズは元気に登校し,3日連続の「全員集合」です
昨日は本校技能主事の鈴木さんを中心に「共同作業」で校庭北側の樹木の剪定と枝おろしをしていただきました。持久走記録会で使用した校庭に沿った道路周辺もすっきりしました。本当にありがとうございました。
さて,本日からスクールサポートスタッフとして「チームひらた」に半田先生が加わりました。
半田先生は基本的に月曜日から木曜日まで1日5時間勤務します。
消毒作業や給食の準備,教材の準備など多岐にわたりお手伝いいただきます。
子どもたちには明日紹介します。
半田先生のお力もお借りしながら,充実した教育活動を進めていきます。
と言っているそばから,4・5年生が校外学習に出かけていきました。
午前中はこむこむ学習,昼食をはさんで午後からは荒川クリーンセンターで調査活動です。
今日もアクティブに学びに向かう平田キッズです。
平石小のお友達がやって来た(^▽^)/
今日の6校時,交流学習で平石小学校の4~6年生の児童7名が本校を訪れ,クラブ活動で交流しました。
スポーツクラブ:5人の仲間を加え,ドッヂボールにも迫力が増しました。
ものづくりクラブ:2人の仲間を加え,輪になって和気あいあいと作品制作中です。
パソコンクラブ:いつもの仲間で楽しく「おもしろ動画」ならぬ「おもしろ静止画」を撮影してました
みんな仲良く,楽しい交流学習ができました。
来週の木曜日には本校の5・6年生が大森小学校に伺います。どうぞよろしくお願いします。
みんなで走ろうフェスティバルに向けて
土曜日に行われる「みんなで走ろうフェスティバル」に向けて全校リレーの練習をしました。
赤・黄色・白・青の6年生が中心となって走る順番を確認し、実際にリレーをしてみました。
久しぶりのリレーにとまどいつつも、みんな元気に走りぬきました。低学年に合わせて使用したリングバトンが思いのほか手になじまない高学年の子どもたちはバトンパスに苦労していたようです。
木曜日までにそれぞれのチームで作戦を練り直して最終的に走る順番を決定します。土曜日が楽しみですね。
6年生調理実習
3・4校時,6年生は調理実習に取り組みました。
新型コロナウイルス感染対策をしっかりとっての調理実習です。皆,無駄話をせず,黙々と調理に励みました。
本日試したメニューを家でも作って,家族の方にも食べていただけるといいですね。折しも本日は「お弁当の日」でした。次回の「お弁当の日」に自分で調理するのもいいかもしれません。(次回は来年度。6年生の皆さんは中学1年生での実施です。)
【保護者の皆さんへ】
・本日,かけはしNo.16を配付いたしました。ご確認ください。
・14日(土)の土曜授業では,3校時目に教養講座(防災に関する講演会)を予定しております。
講演会の前に運動会時に雨天のため実施できなかった徒競走を含めた「みんなで走ろうフェスティバル」を開催することに決定しました。保護者の皆様にも公開いたしますので,ぜひおいでいただき,子どもたちの懸命の走りをご覧いただきたいと存じます。
緊急地震速報Σ(゚Д゚)
2校時の授業も終わりにさしかかっているころ,突然,緊急地震速報が放送で流れてきました。
それまで漢字の練習に元気に取り組んでいた1年生も
緊急地震速報を聞いて…
すぐに机の下に身を隠しました。
他学年の児童もこの通り
実はこれ,抜き打ちの避難訓練でした。緊急地震速報を聞いた時にすべての児童が落ち着いて身を守る行動ができるようにするためのものです。地震から身を守るための3つの安全確保行動①まず低く②頭を守り③動かないを体験し,普段からの地震等への備えが大切であることを再確認した平田キッズでした。
校長室からの挑戦状
校長室からの挑戦状,久々にリニューアルしました。児童の皆さんの挑戦を待っています
また,明日は「お弁当の日」です。ご準備、よろしくお願いします。
平田小にオーケストラがやってきた(^▽^)/
今日はシエナ・ウインド・オーケストラの本公演が本校体育館で行われました。
総勢40名を超えるオーケストラの皆さんが朝早くから来校し,ご準備いただきました。そして,いよいよ開園。最初は迫力ある演奏に平田キッズも圧倒された様子でしたが,指揮者体験やオーケストラとの共演コーナーもあり,最後は全校児童が楽しく音楽に親しむことができました。本物の音楽に触れることのできた夢のような1時間30分でした。シエナ・ウインド・オーケストラの皆さん,本当にありがとうございました。
来週月曜日(9日)は「お弁当の日」になっています。ご準備よろしくお願いします。
体験入学に参加しました。
6年生11名は本日午後から信夫中学校の体験入学に参加しました。
信夫中は校舎も体育館も広くて迷子になりそうでした。体育館では斎藤校長先生から「当たり前のことを当たり前にすることで中学校生活への不安は解消される」というお話をいただきました。その後,中学校1年生の授業を参観させていただきましたが,中学生の先輩方はとても落ち着いた様子で授業に臨んでいました。ある学級では無言で真剣に問題に取り組んでおり,また次の学級では活発に意見を出し合う様子が見られるなど,それぞれメリハリのある授業が行われていました。本日参観した6年生も早く中学校に入学して,仲間とともにこんな授業が受けたいと思ったのではないでしょうか。その後,無言清掃(信夫中では「自問清掃」と呼ぶそうです)を行う様子や部活動の練習の様子を拝見し,中学校生活への夢が膨らんだものと思います。信夫中学校の先生方,生徒の皆さん,本日はこのような機会を設けていただき,本当にありがとうございました。
3校時目の様子から
2年生は先ほど学習センターへ元気に出かけていきました。
行きはジャンボタクシーに乗車しましたが,帰りはバスでの帰校になります。
2・3年生がいなくて何だか寂しい平田小学校ですが,他の児童は各教室でしっかり授業に取り組んでいます。
1年生は道徳。病気などでつらい思いをしたことについて,自分の経験を発表していました。
話す態度も素晴らしいですが,聞く態度も立派です。
4・5年生は算数。4年は「平行と垂直」,5年は「分数の引き算」どちらも難しい内容ですが,友だちに分かりやすくおしえるという方法をとりながら,理解を深めていました。
6年生は学活。午後の信夫中学校体験入学の日程や心構えについて確認しました。
今日は大森小の6年生と一緒に活動します。5ヶ月後の同級生と5ヶ月後に通う学校を見て回るわけですね。先輩(中1生)の授業の様子も見せていただけると思います。5ヶ月後の自分をイメージしながら,真剣に参加してください。
2・3年生社会科見学へGO
秋晴れの気持ちの良い朝を迎えています。本日午前中,2年生は信夫学習センター,3年生は民家園へ社会科見学に出かけます。天気が良くて本当によかったですね
授業中にそれぞれ調査事項をまとめていたようです。今日の社会科見学でたくさんのことを学び,帰って来たらその学んだことを校長先生にもおしえてください。
気を付けて,行ってらっしゃい。
一足先に3年生がバスで民家園にスタートしました。
充実の図書室
本日は学校司書の先崎先生の勤務日です。先崎先生は図書室内に様々なコーナーを設けるなど,子どもたちが身近に本や新聞に親しめる環境づくりに尽力いただいています。
先日は「読書マラソン」で多くの本を読んだ児童を表彰しましたが,本校児童の読書量が多いのも先崎先生のおかげと感謝しております。
児童の皆さん,「読書の秋」真っただ中の今,充実した本校の図書室で多くの良書に親しんでください。
5校時目の様子から
明日は2・3年生が午前中に社会科見学,6年生は午後から信夫中での体験入学となります。
随分と秋が深まり,気温も下がってきております。移動時の防寒対策にもご配慮願います。
朝の読み聞かせタイム
時折冷たい雨の降る寒い朝となりましたが,その中を平田小の子どもたちは元気に登校し,「全員集合」となりました。
今日は朝の読み聞かせタイムということでボランティアの渡辺様,峯様においでいただき,1年生と2・3年生に読み聞かせをしていただきました。1~3年生の児童は皆,瞳を輝かせて読み聞かせに聞き入っていました。一日の素晴らしいスタートを切ることができました。
5校時目の様子から
予報通り,小雨が降りだしました。午前中に持久走記録会を無事終えることができて,よかったですね
激走の後ですが,平田キッズはいつもと変わらず授業に真剣に臨んでいました。
1年生
どんぐりコマづくり
2年生
持久走記録会の反省と九九の暗唱発表
3・4年
リコーダー練習
5・6年
外国語
今週は明日が文化の日でお休みですが,水曜日が下学年の読み聞かせタイム,木曜日は2・3年生が社会科見学,6年生が信夫中学校の体験入学,そして金曜日はシエナ・ウインド・オーケストラの本公演が予定されるなど,なかなかタイトなスケジュールになっています。体調管理に心がけ,充実した一週間にしていきましょう。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp